プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:347948
QRコード
▼ 近所の荒川 ナイト 2/18 非常に寒い
- ジャンル:釣行記
2/18(火)20:15~21:45頃。下げ1分~6分程。非常に風も強く、水面が波打ち、流れも速い。これだけ聞くと最悪の状態です。
現実に、厳しい釣りとなりました。
この寒さじゃ、誰もいないだろうと行ってみるとやっぱり誰もいない(笑
明暗部をじっと眺めているとたまに4,50cmの魚影が見える。シーバスであるかどうかの確認は取れなかった。
まずは、SilentAssassin99Sから橋脚の上流側へ風上から橋脚の明暗の境い目に流れ込むようにルアーを打ってゆく。4,5投すると手が悴み暖を取るために手先を暖かいポケットへ突っ込んで4,5分休む。また、指先が暖まったらキャストするを繰り返していたが反応はなし。
次に、SquashF95に変更して、同じような場所へキャストをして、指先を暖を取りながら繰り返してゆくがこれにも反応なし。
さらに、imaのNABARONE×Stukaを同様に指先を暖を取りながらキャストしてゆくが、これにも反応なし。
次に、AREA10赤金を風上から橋脚の明暗の境い目に流れ込むように、指先を暖を取りながらキャストしてゆくが、これにも反応なし。
最後に、NyoroNyoro110mmで同じように橋脚の明暗の境い目に流れ込むように、指先を暖を取りながらキャストしてゆくが、これにも反応なし。
寒さ的にもう限界となり撤収することに。
今日は、今年の近所の荒川で一番の寒さであったように思う。なかなか風が止まないがこの風はいつまで吹き続けるのか、夜になると吹いているという話しもあるが・・・。
上記のようにしつこく「指先を暖を取りながら」と書きましたが、ルアー交換もしやすく、指先の暖を効率よく取れる方法は無いのかな・・。
現実に、厳しい釣りとなりました。
この寒さじゃ、誰もいないだろうと行ってみるとやっぱり誰もいない(笑
明暗部をじっと眺めているとたまに4,50cmの魚影が見える。シーバスであるかどうかの確認は取れなかった。
まずは、SilentAssassin99Sから橋脚の上流側へ風上から橋脚の明暗の境い目に流れ込むようにルアーを打ってゆく。4,5投すると手が悴み暖を取るために手先を暖かいポケットへ突っ込んで4,5分休む。また、指先が暖まったらキャストするを繰り返していたが反応はなし。
次に、SquashF95に変更して、同じような場所へキャストをして、指先を暖を取りながら繰り返してゆくがこれにも反応なし。
さらに、imaのNABARONE×Stukaを同様に指先を暖を取りながらキャストしてゆくが、これにも反応なし。
次に、AREA10赤金を風上から橋脚の明暗の境い目に流れ込むように、指先を暖を取りながらキャストしてゆくが、これにも反応なし。
最後に、NyoroNyoro110mmで同じように橋脚の明暗の境い目に流れ込むように、指先を暖を取りながらキャストしてゆくが、これにも反応なし。
寒さ的にもう限界となり撤収することに。
今日は、今年の近所の荒川で一番の寒さであったように思う。なかなか風が止まないがこの風はいつまで吹き続けるのか、夜になると吹いているという話しもあるが・・・。
上記のようにしつこく「指先を暖を取りながら」と書きましたが、ルアー交換もしやすく、指先の暖を効率よく取れる方法は無いのかな・・。
- 2014年2月18日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 53 分前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント