プロフィール
山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:229
- 昨日のアクセス:305
- 総アクセス数:1094095
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ あら?イヤだ!出てたのネ(クスクス)
- ジャンル:書籍・雑誌
- (掲載誌)
アラ?イヤだ❗️







出てたのネ⁉️

ザ・シーバスvol.010に、、、

私、ヒラスズキの記事で出てました

ジャパンフィッシングショーのバタバタですっかり忘れてました


何故?こんなヘッピリ腰になっている写真を使うのか?が分からん

一応、僕の使っているヒラスズキ用ウェアの方もキチンと書かせて頂きました




使用タックルはコチラ



この時は激渋で、やっと出た1尾が、、、

このヒラスズキだったのです


産卵前の魚体の為、さっさと海にリリース

まさかこの後6時間、、、まるでアタリが無いとは、この時は思わなかったんですがネ〜

何はともあれ、、、

良かった良かった

ところで、、、1匹と1尾の違いって知ってます?
僕自身、1匹は動物も匹で数えるので、文に書く時は敢えて1尾と記載しておりましたが、とある人から「それは生きてる魚は匹で、死んで商品として数える時は尾なんだよ」と教えられましたが、どうも納得出来ないので実際調べてみました。
すると諸説あるようですが、小学館の『数え方辞典』には、「主として、釣りの獲物や、鮮魚店等で商品として取引される魚、料理の材料となる魚を『尾』と数える」とありました。
文を書いて曲がりなりにも原稿料を頂いている身分としては、その辺はキッチリとしていかないと思う次第でございまして、、、

他にも、プラッギングやらゲイプなど色々と有ります。更に最近では和製英語の〜ing なんて何が何だか分からん状態までなっております

まぁ〜その辺についても、追い追い書く機会がございましたら、、、書こうかな?と思っておりますが、、、未定です(クスクス)
おしまい

- 2018年1月28日
- コメント(0)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント