プロフィール

陸漁師もー

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:137
  • 昨日のアクセス:305
  • 総アクセス数:384204

再び1軍へ~青物ルアー♪

釣り部屋を鮎&トラウトモードから青物モードへ衣替え??ルアーをいじってたら色々出て来たので少し紹介。

猛闘犬丸・ミノペン16S
16cm56g
osy8b47o467c6usrtpmp_480_480-c64578fe.jpg
 
数年前に関西のショア青物で爆発的な人気を誇ったルアー。
100mを余裕で超える飛距離と水面アクションの良さでこのルアーで良い思いをした。
一巻き100cm以上のHGリールでないと威力は半減。PEは勿論、ナイロンを使ってダート幅を広く出しても良い仕事をする。
あまり知られてないが、2002年当時、KAMIWAZA.ショアマサ98を開発時にこのロッドで投げれるペンシルを!って事で作ったルアーだったりします(*^^*)

ダイビング全盛の昨今。もう一度これ系のルアーを今年じっくり使おうかなぁ(*^^*)

あっミノペン16Sをもう少しスローに(それでもHGリール必須)使える様にしたのが、


KAMIWAZA/デコペン16S
http://valleyhill.taniyamashoji.co.jp/catalogue/page01.jsp?mode=id/240
16cm55gウッド
h88zshv4fwtiauvcsn5p_480_480-c35408cf.jpg
です(*^^*)

そして
貝田ルアー・トランペット170

fosxbstsztwpxskejr2k_480_480-1adef5b9.jpg

 

これはフローティングですが、ミノペンやデコペンのように細かなアクションで水面アピールで使えるルアーです。フローティングなのでスローにも誘えます。
今考えると、なぜKAMIWAZA開発のT氏がこのルアーを欲しがったかわかります(^^♪

コメントを見る

陸漁師もーさんのあわせて読みたい関連釣りログ