プロフィール
Ono
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:31836
QRコード
▼ 生命反応アリ…しかし
- ジャンル:釣行記
一昨日の夜 メバルプラッキング釣行に行ってきました。
場所はいつものホームです。今シーズンのメバルは県南遠征はしません。それも磯場、河川、島以外の漁港では、そこまで違いは感じません。自分はメバルがいる所なら尺オーバーは何処にでもいると思ってる幸せ者です( ̄Д ̄)ノ
今回は型狙いです。
天候はあいにくの雨(´Д` )
風はナシ(^-^)/
それでは1投目
マリアさんのフェイクベイツS50シンキングタイプを投入
よく飛びます(^_^)しかも姿勢バランスもヨロシイです。
フォール中コン!早速アタってきました。しかし乗らず、その後スロー巻きしてるとゴン!ヤバい!ドラグが走ります!尺メバル?いや違う( ̄Д ̄)ノ
外道のシーバス!しかも立派な方?
ラインをシノビブラック0.35号→アジフロロ0.8号に巻き変えていましたがリーダー無し(´Д` )手前まで寄せて姿が見えましたが あのホームは手前が浅瀬の沈みテトラ、藻場が有りヤツも必死に最後の抵抗して横走り!少し強引に寄せようとした瞬間切れて殉職( ̄Д ̄)ノ
しかしデカかった!60オーバーくらいあったかも!アジングしてワームでセイゴクラスなら何匹も上げた事ありますが、プラグ使用は危ないなぁ!
その後1.5号のリーダーをしてフェイクベイツの別カラー投入!巻いてるとまた一投目で良形メバルGET(^_^)
なぜかその後が続きません(-_-)zzz
ローテーションでルアーチェンジ続けて
外道のシーバスがウロウロしてるせいか?活性が低いこの日一番釣れたのがメバペン!ボイルはたまにシーバスか・よくわからない別の魚!春ですね海が騒がしくなってます(^_^)
奥の防波堤先端の常夜灯周りを覗くと70オーバーはありそうなシーバスが8匹もウロウロしてます!ベイトも多かったので常夜灯の光に集まったベイトを狙いにシーバスパラダイスかな?このシーバス狙ってきても上がるサイズではないのでスルーです。
メバペンは初でしたが通常はボイルしてる時に発揮するルアーらしいですが
この日メバペン投入すると出るんです。しかも良形(∩❛ڡ❛∩)シングルフックでバラし多数でしたがメバペンのポテンシャルの高さを感じました(^o^)/シングルフックのサイズあってないかも?掛かりが毎回あさい。ダブルフックが近場の釣具屋に丁度イイサイズがないから(´Д` )全てシングルに換えたが!この日も尺近くの良形バラしたのでダブル探して見ましょう。トリプルは攻めれないし、根掛かりロストが怖いので使用不可。
釣れる釣れないはその日の環境次第で釣れなくても構いませんが
ルアーを失うのは自己責任。良形バラしてもルアーは助けたいですね。
失敗から次回釣行までのタックルの課題が見えてきます。
この日の釣行は仕事終えての釣行12時間!しかも雨(´Д` )26時間起きてました(-_-)zzzしかも風邪引いて39度の高熱でダウンしてました。いくらか回復したかな?明日〜夜勤だから釣りは行かず体休めます(-_-)zzz
前々回の釣行は極寒で次の日大雪で積雪30センチ
前回はテトラで滑って転んで足のスネ強打で未だに痛むし、次の日積雪10センチ(´Д` )
そして今回は降るのは解ってた雨(´Д` )しかし朝までお決まりの続行で熱が39℃オーバー!
今回はメバル12匹!12時間釣行だから1時間に一匹(笑)尺狙いだったので今回も帰るに帰れないパターンで栄養ドリンク レッドブルで頑張りました( ̄Д ̄)ノ


場所はいつものホームです。今シーズンのメバルは県南遠征はしません。それも磯場、河川、島以外の漁港では、そこまで違いは感じません。自分はメバルがいる所なら尺オーバーは何処にでもいると思ってる幸せ者です( ̄Д ̄)ノ
今回は型狙いです。
天候はあいにくの雨(´Д` )
風はナシ(^-^)/
それでは1投目
マリアさんのフェイクベイツS50シンキングタイプを投入
よく飛びます(^_^)しかも姿勢バランスもヨロシイです。
フォール中コン!早速アタってきました。しかし乗らず、その後スロー巻きしてるとゴン!ヤバい!ドラグが走ります!尺メバル?いや違う( ̄Д ̄)ノ
外道のシーバス!しかも立派な方?
ラインをシノビブラック0.35号→アジフロロ0.8号に巻き変えていましたがリーダー無し(´Д` )手前まで寄せて姿が見えましたが あのホームは手前が浅瀬の沈みテトラ、藻場が有りヤツも必死に最後の抵抗して横走り!少し強引に寄せようとした瞬間切れて殉職( ̄Д ̄)ノ
しかしデカかった!60オーバーくらいあったかも!アジングしてワームでセイゴクラスなら何匹も上げた事ありますが、プラグ使用は危ないなぁ!
その後1.5号のリーダーをしてフェイクベイツの別カラー投入!巻いてるとまた一投目で良形メバルGET(^_^)
なぜかその後が続きません(-_-)zzz
ローテーションでルアーチェンジ続けて
外道のシーバスがウロウロしてるせいか?活性が低いこの日一番釣れたのがメバペン!ボイルはたまにシーバスか・よくわからない別の魚!春ですね海が騒がしくなってます(^_^)
奥の防波堤先端の常夜灯周りを覗くと70オーバーはありそうなシーバスが8匹もウロウロしてます!ベイトも多かったので常夜灯の光に集まったベイトを狙いにシーバスパラダイスかな?このシーバス狙ってきても上がるサイズではないのでスルーです。
メバペンは初でしたが通常はボイルしてる時に発揮するルアーらしいですが
この日メバペン投入すると出るんです。しかも良形(∩❛ڡ❛∩)シングルフックでバラし多数でしたがメバペンのポテンシャルの高さを感じました(^o^)/シングルフックのサイズあってないかも?掛かりが毎回あさい。ダブルフックが近場の釣具屋に丁度イイサイズがないから(´Д` )全てシングルに換えたが!この日も尺近くの良形バラしたのでダブル探して見ましょう。トリプルは攻めれないし、根掛かりロストが怖いので使用不可。
釣れる釣れないはその日の環境次第で釣れなくても構いませんが
ルアーを失うのは自己責任。良形バラしてもルアーは助けたいですね。
失敗から次回釣行までのタックルの課題が見えてきます。
この日の釣行は仕事終えての釣行12時間!しかも雨(´Д` )26時間起きてました(-_-)zzzしかも風邪引いて39度の高熱でダウンしてました。いくらか回復したかな?明日〜夜勤だから釣りは行かず体休めます(-_-)zzz
前々回の釣行は極寒で次の日大雪で積雪30センチ
前回はテトラで滑って転んで足のスネ強打で未だに痛むし、次の日積雪10センチ(´Д` )
そして今回は降るのは解ってた雨(´Д` )しかし朝までお決まりの続行で熱が39℃オーバー!
今回はメバル12匹!12時間釣行だから1時間に一匹(笑)尺狙いだったので今回も帰るに帰れないパターンで栄養ドリンク レッドブルで頑張りました( ̄Д ̄)ノ


- 2014年3月21日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント