プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:277
  • 昨日のアクセス:422
  • 総アクセス数:1157044

マテリアル・・・

つぶやきますヨ。
マテリアル、材料である。
今回のネタはアルミ。
この材料は結構身近で、色々なトコロに使われている。
有名どころでは、ゼロ戦かな。
ESDといって、強度の高いアルミ合金である。
これのお陰で、あの名機ができたと言っても過言ではない。
と言うコトで本題・・・
鍋(笑)。
トレーラーで使うのに、径…

続きを読む

爆風・・・

なんだか、週末のたびに天気が良くない。
今週も、土日は爆風の模様。
それでも行くのだが・・・
土曜、ちょっと出遅れてしまい、ポイントに到着した時にはすでにソイタイム。
アブやりたかった・・・ 翌日に持ち越しだな。
西寄りの風=向かい風なので、リグが飛ばない。
なので、ジグヘッドでスイミング。
ここ、3本は…

続きを読む

オピネル ♪

道具ログ?
釣りでは魚を〆るのに使うナイフの話。
山菜採りにも使うので、折りたたみでシンプルなのがいい。
肥後の守もいいけど、そこはちょっとお洒落?にオピネル。
木のハンドルで、炭素鋼の刃ってのが◎。
しかし・・・
山で紛失してしまったので、新しく買ったらステンの刃だった。
「ステンは錆びなくていいけど、…

続きを読む

懐かしのロッドで・・・

最近、週末は必ず3本に行っている。
ここ2週間は、土日と連続(笑)
近いし、良く釣れるし・・・
まあ、長年通っていると、いい事もあるのだ。
季節ごとの魚の付き場、パターンなんかが判るようになる。
15年以上通って蓄積した知見は結構役立つモノだ。
さて、今日は朝から猛吹雪。
積雪は20cmくらいで、苫小牧基準だと大…

続きを読む

今週も3本でソイ !

飽きもせず、同じ場所に行ってるATXであります・・・
昨日は、岩見沢と札幌に所用があり、16時頃帰宅。
流石に、岩見沢は雪がありましたねぇ・・・
日が落ちて、ソイタイムってタイミングで出発。
で、昨日の天候は晴れ、風はそれほどでもない感じ。
ただ・・・
気温が・・・
3本に行く途中で、氷点下8℃!
12月が始まった…

続きを読む

3本偵察釣行・・・

気晴らしと言う名の、現実逃避(謎)・・・
週初めは低気圧の影響で、海は大荒れだった。
陸もひどいことになっていましたが・・・
先週まで良く釣れたソイ達はまだ居るかなぁ?
なんて思いながら3本に行ってみる。
こないだは、とんでもない風が吹いていたが、今日はかなり穏やか。
微風だ。
ただ・・・
結構濁りが残って…

続きを読む

釣って食う ♪

本日、食べログ!
こないだ行って来た、日本海で釣って来たホッケ。
結構いいサイズだったので、お持ち帰り。
オピネルで捌いたのだが、両刃なのでちょっとやりにくかった。
最後に、海水で洗ってラップ、冷蔵庫に保存。
帰ってから、物置きにある干し網に入れる。
何日かしてから確認すると、いい感じで水分が抜けている…

続きを読む

遠投アブラコ 

前ログで出た、遠投アブについてちょっと・・・
半分は自慢ですヨ。
テキトーに読んでくだされ。
遠投でアブラコを狙うきかっけは、ノース誌。
まだ、季刊(確か?)だったころの記事で「ロングロッドで遠投して、皆が狙わないトコロで釣ろう」ってのがあった。
これだ!
と、思い、やってみたが、当時はスイミングでアブ…

続きを読む

遠投ゲームで ・・・

10インチ祭りの翌日(日曜)。
いつもどおり、5時に目覚めたので(目覚まし不要・・・)、アブを狙いに行ってみる。
先週は、数は出たものの、サイズがイマイチだった。
40UPが見たい!
欲を言えば50UP!
そう簡単には行かないのですがねぇ。
3本に到着すると、流石に日曜日。
結構、来ている。
ロックの人も多いようだ。

続きを読む

MUGEN&10インチ祭りw

週末なので、真面目に釣りログ。
昨日です。
急遽、夜が暇になったので、3本に出撃。
ホントは行けないはずだった・・・
18時くらいに到着、先客は投げ師が3組とロックが数人。
最近、3本も有名になって、人が多い。
ロックをやる人が増えるってのは、いいコトです!!
ただ、堤防にクルマを入れる投げ師が居るのは困りモ…

続きを読む