プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:666
- 昨日のアクセス:851
- 総アクセス数:1141878
▼ オピネル ♪
道具ログ?
釣りでは魚を〆るのに使うナイフの話。
山菜採りにも使うので、折りたたみでシンプルなのがいい。
肥後の守もいいけど、そこはちょっとお洒落?にオピネル。
木のハンドルで、炭素鋼の刃ってのが◎。
しかし・・・
山で紛失してしまったので、新しく買ったらステンの刃だった。
「ステンは錆びなくていいけど、やっぱ炭素鋼がいいなぁ・・・」
なんてコトをかなり前のログに書いたら・・・

先輩が送ってきてくれた。
その方は、自分でも刃モノを作る方で、包丁やナイフを頂いたことがある。

今回頂いたのはNo10、前に買ったのはNo8だったので、一回り大きい感じ。
ありがたや、ありがたや ♪
で、このオピネルは、そのままではきちんと刃が付いていないので、砥ぐ。
両刃なのだが、裏側を平らに砥いで、なんちゃって片刃にしてみた。
まあ、〆るだけならどっちでもいいのだが・・・
せっかくなので、ググッてみるとファンは結構多いようだ。
カスタムして、かっこいいオピネルもいっぱい。
その中で、黒錆び加工ってのがあった。
カッコいいし、簡単そうなのでやってみようかな?
あと、穴をあけて紐でもつけよう。
楽しみがまた増えた。
釣りでは魚を〆るのに使うナイフの話。
山菜採りにも使うので、折りたたみでシンプルなのがいい。
肥後の守もいいけど、そこはちょっとお洒落?にオピネル。
木のハンドルで、炭素鋼の刃ってのが◎。
しかし・・・
山で紛失してしまったので、新しく買ったらステンの刃だった。
「ステンは錆びなくていいけど、やっぱ炭素鋼がいいなぁ・・・」
なんてコトをかなり前のログに書いたら・・・

先輩が送ってきてくれた。
その方は、自分でも刃モノを作る方で、包丁やナイフを頂いたことがある。

今回頂いたのはNo10、前に買ったのはNo8だったので、一回り大きい感じ。
ありがたや、ありがたや ♪
で、このオピネルは、そのままではきちんと刃が付いていないので、砥ぐ。
両刃なのだが、裏側を平らに砥いで、なんちゃって片刃にしてみた。
まあ、〆るだけならどっちでもいいのだが・・・
せっかくなので、ググッてみるとファンは結構多いようだ。
カスタムして、かっこいいオピネルもいっぱい。
その中で、黒錆び加工ってのがあった。
カッコいいし、簡単そうなのでやってみようかな?
あと、穴をあけて紐でもつけよう。
楽しみがまた増えた。

- 2014年12月9日
- コメント(4)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント