プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:258
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:1138587
▼ トラウティンマーキス
ここ数年、幅の広い川によく通っている。
今までは、7’6”や5’3”のベイトロッドを良く使っていた。
ただ、前者じゃ長いし、パワーも過剰気味。
後者だと、パワーはまあまあなのだが、ちょいと短い。
6’のグラスもあるのだが、ちょっとダルイ・・・
で、6”6’くらいのが欲しいなぁ、と思っていた。
まさき君がテストしていたっけ。
なんて考えていたら、タイミングよくトラウティンマーキスの新型に662も追加されていた。
北海道では、このくらい長さが結構便利。
で、昨年のクリスマス。
春にウエィダーを新調したので、予算通過は難しい?と思っていたのだが、なぜかすんなり通過(笑)。

通販にしようかと思ったが、それほど変わらなかったので、地元の釣具屋さんで購入。
幸い、在庫があったので、すぐ手に入った。
新しいマーキスは、北海道仕様?
ガイドが大きい。
右が662で、左が源流用の432。
かなりデカイ。
その分、持ち重り感は増えていると思うのだが、気にならない。
バランスも良い。
また、ガイドが大きい分、凍結に強い。
なので、北海道仕様。
お正月休み中に、早速使ってみた。
使用感は申し分なかったのだが、魚は釣れずじまい。

雪も少なくて歩きやすかったのに・・・
使ったルアーはワンダー60。
こいつのドリフトは最強。
チェイスとバイトはあったのだが・・・ 残念。
いい釣りができるのは、あと3ヶ月後かな
今までは、7’6”や5’3”のベイトロッドを良く使っていた。
ただ、前者じゃ長いし、パワーも過剰気味。
後者だと、パワーはまあまあなのだが、ちょいと短い。
6’のグラスもあるのだが、ちょっとダルイ・・・
で、6”6’くらいのが欲しいなぁ、と思っていた。
まさき君がテストしていたっけ。
なんて考えていたら、タイミングよくトラウティンマーキスの新型に662も追加されていた。
北海道では、このくらい長さが結構便利。
で、昨年のクリスマス。
春にウエィダーを新調したので、予算通過は難しい?と思っていたのだが、なぜかすんなり通過(笑)。

通販にしようかと思ったが、それほど変わらなかったので、地元の釣具屋さんで購入。
幸い、在庫があったので、すぐ手に入った。
新しいマーキスは、北海道仕様?
ガイドが大きい。

右が662で、左が源流用の432。
かなりデカイ。
その分、持ち重り感は増えていると思うのだが、気にならない。
バランスも良い。
また、ガイドが大きい分、凍結に強い。
なので、北海道仕様。
お正月休み中に、早速使ってみた。
使用感は申し分なかったのだが、魚は釣れずじまい。

雪も少なくて歩きやすかったのに・・・
使ったルアーはワンダー60。
こいつのドリフトは最強。
チェイスとバイトはあったのだが・・・ 残念。
いい釣りができるのは、あと3ヶ月後かな

- 2019年1月16日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント