プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:671
  • 昨日のアクセス:347
  • 総アクセス数:1141032

加工・・・ ?

火曜の爆風は凄かった・・・

爆弾低気圧とは、良く言ったものだと思う。

ただ、例年なら、このような低気圧は1月に来るはず?

今シーズンは寒くなるのが早いので、いつもの真冬の雨もズレて来たのか。

いずれにしても、嫌なものだ。


さて、週明け(月曜)に、ログを書こうとネタを溜めておいたのだが、至極個人的な事情で忙しく・・・

今日、やっと解放されたので(明日もあった・・・)、ログを書いている次第。


先日、四国のいい先輩(屋島のたぬき さん)から頂いた、30年くらい前のオピネル。

ブレードが炭素鋼なので、赤錆びを防ぎたいのと、カッコイイというミーハーな理由から、ちょっと加工。


rrdayuifnuuhe3bo97pk-88b121a2.jpg

ブレードは外して、耐水ペーパーで磨く。

ホントは、もっと綺麗に磨く方がいいのだが、メンドクサイ・・・(笑)

ピンが抜けなくて、結構大変だった。


何をするかと言うと・・・


6chj5i2hwnn4pgxbortj-43999967.jpg

液体に漬ける。

隣に見えるのはお酢、24Hスーパーで売っている激安品。

味はどうでも良く、酢酸が入っていればOK。

で、この黒い液体は紅茶とお酢を混合したもの。


この液体に漬けることによって、黒錆びが発生して真っ黒いブレードが出来るって次第。

WEBでやり方を調べたのだが、この液体はブレードを入れる前は透明、鉄と反応して泡立ち、黒くなる。

紅茶のタンニンが鉄と反応してタンニン鉄が表面に出来る。

なので、タンニンが沢山出るように、紅茶は超濃いめ(Tバック×3)。

・・・・ Tバック?  ティーバック だった(笑)

鉄瓶を使う前に、お茶ガラで煮たてるのと一緒だと思う。


で、仕上がり。

uocmusgsuiys4tp5j4im-2aabf522.jpg

手前味噌だが、綺麗に仕上がった。

中々カッコイイ。

自画自賛の図(笑)。

WEBでも書いてあったが、ブレードの脱脂をきちんとしないと、マダラになるらしい。

そりゃそうだ、油が付いていたら錆びないもんねぇ。


あとは、ストラップでも付けようかな  j3gwsnmunieye298kv5k-919b92f6.png

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

42nd SPLASH
12 時間前
pleasureさん

百虫夜行
10 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
20 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
22 日前
登石 ナオミチさん

一覧へ