プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:350
- 総アクセス数:1139377
▼ まさかの大物・・・
行ってきましたヨ。
道東ウニ・温泉・アメマス?ツアー。
昨日の深夜に出発、港でソイでもと思い、早めに出たのだが・・・
濁りがひどくてNG。
うろうろしても仕方ないので、Kiyoちゃんに教えてもらったアメマスポイントへ直行。
着いた時はまだ真っ暗だったので、クルマの中で仮眠。
ヨメはマジ寝(笑)
久々の車中泊付きの家族サービス?
ワタシが釣りに行きたいだけだったとも言う・・・
日が昇って早速釣りを始めるが、霧がひどい。
雨が降ってないだけまだいいか。
教えられたとおり、スプーンをキャストするが1回だけ反応があったものの、その後が続かない。
Kiyoちゃんからの「釣れますよ~」のメールに励まされ、キープキャスト。
キモは彼の教えの通り、スプーンと早めのリトリーブだった。

小さいがデコ回避。
これでなんとなくパターン判明。
やっぱ、リトリーブのスピードとレンジがキモだった。
そして2匹目。
そいつはジャンプこそしなかったが、ドラグを鳴らし、ライン出して抵抗する。
デカイ・・・
ラインナはナイロンの4lbなので慎重にやりとり。
一度足元まで寄ってきたのだが、また沖に走っていく。
なんなんだ・・・
一瞬魚体が見えたのだが、背中が黒かった気がする。
黒い背中?
嫌な予感が走る・・・
正体は・・・・

ウグイのゴーマル(笑)
普通は5秒でファイトが終わって、大人しく寄ってくるはずなのに・・・
頭がシャクれていて、ちょっと変わったカタチのグイウー。
グイウーはこれ1匹。
細くて小さいが、ポツポツとアメマスは釣れる。

後で気づいたのだが、フルーガーは淡水用だった!!
使用後、すぐに水道水で洗浄。
1回くらいならダイジョウブだろう・・・・ うん、ダイジョウブ!!
そして、ロッドをソルティステージから鱒レンジャーにスイッチ。
わざわざ持って行ったのですヨ・・・・ レンジャー!
これで6gのスプーンをキャストするにはチョイ、コツが必要。
オーバーヘッドで投げると方向が定まらない・・・
レンジャ~♪

こんなサイズでもバットから曲がるので、面白いことこの上ない。
グラス特有の粘り? とりあえず魚は寄ってくる。
そして・・・

サイズアップ!
これが鱒レンジャーの威力なのか・・・
タイミングなのか・・・

本日最大のサイズが鱒レンジャーに来た(笑)
小型ながら久々にアメマスの数釣りを堪能。
10匹プラス5レンジャー。
遠くまで来た甲斐があった。
誰も居ないポイントでのんびり釣りをした後、ヨメと温泉へ。
露天風呂こそ無かったが、海が見えていい感じ。
霧が晴れていればもっと良かったのだが・・・
昼飯(ウニ重)を食い、帰途につく。
ウニ重は生と思い込んでいたが、玉子とじになった暖かいお重。
目論見とは違ったが、味も良かったので納得。

そこそこウニが入ってるし、1,150円はリーズナブル。
その後魚屋さんに寄って、トキシャケを購入、苫小牧へノーズを向ける。
ちょっと連休らしいイベントだったかな?
明日は雨・・・
何処にも行けないので、今日の疲れを癒すことにしよう。
最近は疲れの抜けが遅いんだよなぁ・・・(爆)
道東ウニ・温泉・アメマス?ツアー。
昨日の深夜に出発、港でソイでもと思い、早めに出たのだが・・・
濁りがひどくてNG。
うろうろしても仕方ないので、Kiyoちゃんに教えてもらったアメマスポイントへ直行。
着いた時はまだ真っ暗だったので、クルマの中で仮眠。
ヨメはマジ寝(笑)
久々の車中泊付きの家族サービス?
ワタシが釣りに行きたいだけだったとも言う・・・
日が昇って早速釣りを始めるが、霧がひどい。
雨が降ってないだけまだいいか。
教えられたとおり、スプーンをキャストするが1回だけ反応があったものの、その後が続かない。
Kiyoちゃんからの「釣れますよ~」のメールに励まされ、キープキャスト。
キモは彼の教えの通り、スプーンと早めのリトリーブだった。

小さいがデコ回避。
これでなんとなくパターン判明。
やっぱ、リトリーブのスピードとレンジがキモだった。
そして2匹目。
そいつはジャンプこそしなかったが、ドラグを鳴らし、ライン出して抵抗する。
デカイ・・・
ラインナはナイロンの4lbなので慎重にやりとり。
一度足元まで寄ってきたのだが、また沖に走っていく。
なんなんだ・・・
一瞬魚体が見えたのだが、背中が黒かった気がする。
黒い背中?
嫌な予感が走る・・・
正体は・・・・

ウグイのゴーマル(笑)
普通は5秒でファイトが終わって、大人しく寄ってくるはずなのに・・・
頭がシャクれていて、ちょっと変わったカタチのグイウー。
グイウーはこれ1匹。
細くて小さいが、ポツポツとアメマスは釣れる。

後で気づいたのだが、フルーガーは淡水用だった!!
使用後、すぐに水道水で洗浄。
1回くらいならダイジョウブだろう・・・・ うん、ダイジョウブ!!
そして、ロッドをソルティステージから鱒レンジャーにスイッチ。
わざわざ持って行ったのですヨ・・・・ レンジャー!
これで6gのスプーンをキャストするにはチョイ、コツが必要。
オーバーヘッドで投げると方向が定まらない・・・
レンジャ~♪

こんなサイズでもバットから曲がるので、面白いことこの上ない。
グラス特有の粘り? とりあえず魚は寄ってくる。
そして・・・

サイズアップ!
これが鱒レンジャーの威力なのか・・・
タイミングなのか・・・

本日最大のサイズが鱒レンジャーに来た(笑)
小型ながら久々にアメマスの数釣りを堪能。
10匹プラス5レンジャー。
遠くまで来た甲斐があった。
誰も居ないポイントでのんびり釣りをした後、ヨメと温泉へ。
露天風呂こそ無かったが、海が見えていい感じ。
霧が晴れていればもっと良かったのだが・・・
昼飯(ウニ重)を食い、帰途につく。
ウニ重は生と思い込んでいたが、玉子とじになった暖かいお重。
目論見とは違ったが、味も良かったので納得。

そこそこウニが入ってるし、1,150円はリーズナブル。
その後魚屋さんに寄って、トキシャケを購入、苫小牧へノーズを向ける。
ちょっと連休らしいイベントだったかな?
明日は雨・・・
何処にも行けないので、今日の疲れを癒すことにしよう。
最近は疲れの抜けが遅いんだよなぁ・・・(爆)
- 2012年5月3日
- コメント(12)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント