プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:347
- 総アクセス数:1140394
▼ 改造・・・
- ジャンル:日記/一般
- (トレーラー)
トレーラーネタですヨ。
トレーラーで生活するにも、電気は必要。
夜の照明、タブレット、i-pod、ケータイ・・・
ところが、発電機を持たない私の場合、電源はバッテリーのみ。
なので、なるべく電気を食わないモノを使いたい。
特に、インバーターが必要になる100V家電は危険・・・
ちなみに、室内のメイン照明は前オーナーがLEDに換装済み。
テープLEDも追加されていて、結構明るい。
このお陰で、3日くらいは無充電でOK。
で、その他の照明でまだ、電球のトコロがあったので、自分で換装してみた。

ギャレー(台所ネ)のトコロの照明なのだが、オリジナルは10Wの電球が2個。
ソコソコ明るいのだが、合わせて20Wも食う。
コイツを、オートバックスで売っていたLEDに交換。
500円、2個入りだったので、2セット合計4個取り付ける。
1個あたり20mAしか食わないので、消費電力は約1/30である。

電球を外して、LEDを両面テープで張り付け(黒い■ね)。
オリジナルのハーネスを外して、LEDのヤツをターミナルにねじ込む。
意外と簡単 ♪
ただ・・・ LEDは極性があるんで、そこは間違わないように、電源をテスターでチェック済み。
電球ならどっちでもいいんですがね・・・

装着。
あれっ・・・
曲がってる(笑)
根性も曲がってるんで・・・

無事点灯。
ちょっと暗いかなぁ・・・
ケチって、安いLEDにしたのが間違いだったかも。
1,000円出せば、もっと明るいと思う。
まあ、いいや。
あとは、ベッドに付いているナイトランプを取り換えれば、完了。
あっ、便所もあった(爆)
こっちこそ、暗いとヤバイ・・・
トレーラーで生活するにも、電気は必要。
夜の照明、タブレット、i-pod、ケータイ・・・
ところが、発電機を持たない私の場合、電源はバッテリーのみ。
なので、なるべく電気を食わないモノを使いたい。
特に、インバーターが必要になる100V家電は危険・・・
ちなみに、室内のメイン照明は前オーナーがLEDに換装済み。
テープLEDも追加されていて、結構明るい。
このお陰で、3日くらいは無充電でOK。
で、その他の照明でまだ、電球のトコロがあったので、自分で換装してみた。

ギャレー(台所ネ)のトコロの照明なのだが、オリジナルは10Wの電球が2個。
ソコソコ明るいのだが、合わせて20Wも食う。
コイツを、オートバックスで売っていたLEDに交換。
500円、2個入りだったので、2セット合計4個取り付ける。
1個あたり20mAしか食わないので、消費電力は約1/30である。

電球を外して、LEDを両面テープで張り付け(黒い■ね)。
オリジナルのハーネスを外して、LEDのヤツをターミナルにねじ込む。
意外と簡単 ♪
ただ・・・ LEDは極性があるんで、そこは間違わないように、電源をテスターでチェック済み。
電球ならどっちでもいいんですがね・・・

装着。
あれっ・・・
曲がってる(笑)
根性も曲がってるんで・・・

無事点灯。
ちょっと暗いかなぁ・・・
ケチって、安いLEDにしたのが間違いだったかも。
1,000円出せば、もっと明るいと思う。
まあ、いいや。
あとは、ベッドに付いているナイトランプを取り換えれば、完了。
あっ、便所もあった(爆)
こっちこそ、暗いとヤバイ・・・

- 2015年2月9日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント