プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:1112099

4種目制覇・・・

昨年は5種目だったのだが・・・

4種目やったトコロでお腹いっぱいになった。


ブラウン
ヤマメ
ニジマス
アメマス

これで4種目制覇なのだ。


話はもどり、昨日のコト。

友人のヤシヲ君から「釣れてるから来ない?」とのムセン。

遠くじゃないので行くか!



訳あって、Xトレイルが入院中なので、代車(マーチ)使用中。

なので、あんまり遠くには行きたくないのだ。


一応ヨメには「行っていい?」と聞く(笑)


苫小牧は小雨だったが、現地に着くと雨は上がっていた。

ただ、空は怪しい雰囲気。

なので、雨具を着て川に入る。

puwdvz67c9yrj7vbnxpv-f46786ed.jpg

まあ、曇っているのでそれほど暑くないのが救い?


さて、釣果のほうは・・・


何匹釣って、写真を撮れるサイズが釣れたのでパチリ。

7pskm9844t7h2pzproih-b05bd963.jpg
25cmくらい。

ここのブラウンはシルバーが強くて、苫小牧のそれより綺麗だ。


6x982m2o32iyihfv687f-8f94cb67.jpg

ヤマメ、25cm。

この前に友人が、28cmのを釣っていたが、体高があって立派なヤマメだった。


そして、本日最大サイズ。

kmksv52bn9j3mbrfa78e-cc8737b0.jpg

38cm!

40UPとはいかなかったけど、ワタシ的にはこの川での最大サイズ。

重い流れに居るブラウンは超元気だった!


そして・・・

移動途中で30UPをもう1匹追加。

xtpkvdcz8b9u6iea4m2u-7e7d693c.jpg

ボサとボサの間にルアーをポチャンと落としたら、大至急食いに来た。

さっきのより短いけど、太い!



その後にアメマス、ニジマスを追加して終了。

ウエイディング中に付き、写真はナシ・・・

写真を撮れるトコロまで戻るのがメンドクサイので(笑)


朝7時から初めて、約8時間。

サイズはそうでもなかったけど、数は出て面白かった。

夏の川はやっぱ気持ちいい。

釣れたから尚更だと思う・・・




そして、帰り道での出来事。

xjefny2d53f9i8ducbvy-cf95748b.jpg

アニマルガイド・ヤシヲと釣りに行くと、必ず動物に遭遇する。

1昨年は羆・・・

ウサギで良かった(笑)。



◆ タックルDATA

 Troutin Marquis (トラウティンマーキス) TMS-762ML
ファイヤーライン 8lb(イエロー)





 

コメントを見る