だあぁー足が臭い3

  • ジャンル:日記/一般
実家の方はまだまだ大変みたいだけど、川がだいぶ落ち着きを取り戻してきた。



雨前は港。降ったその日は橋脚でいい思いをした。



港はいつになくベイトが多かった。

このポイントは久しく見てなかったからちょっと後悔。


今日が特別なのか、それとも最近ずっといい状態なのか判断できない(-_-;)。






橋脚は去年の台風に比べて段違いの雨量だったけど、あえて河口に行かずにをやってみた。





魚は凄く強い。





普段3の倍位あるんじゃねえかって水の中でも釣れた。




一通り流れた後なのか、思ったよりゴミもなかった。





鱸って大雨でも川に残ってるもんなんだなとまた一つ勉強。









今日は普段から余り流れ強くないの無いポイントかつ潮止まりを狙って釣行。




ベイトは台風前に比べるとあんまり居なかったけど、それでも居るにはいる。


コイツらも何処かに身を潜めて激しい流れに耐えしのだか…。






ここでの結果は4ヒット3バラシ。




流れが緩いところの魚を食わせるのはホント難しい。




いや、流れがあっても難しいけど……。






ただ、流れが無いと僕の中でルアーの動きに誤魔化しが効かないイメージがある。





ただルアー巻いてて自然に流れのヨレで気がつかないうちにルアーが、いい動きして釣れちゃった的なのが少ない。





普段はもっぱら流れのある所で釣してる僕ですが流れが緩いところの魚を捕るのは今後の大きな課題。











アタリがあったルアーはHベイト、TWR、セイラとチェリブラll。













今日はレンジ入れすぎると食わないか、食ってもショートバイトの連続。


セイラとTWRなんかは流れが緩い所で放置してても普通のシンペンと比べて全然沈まないからスゲー使いやすい。
(沈むの遅いのはライン太くしてあるってのもあるけど。)










レンジ入れすぎるとショートバイト連続とか思ってるけど、食わせのきっかけのアクションが変だからショートバイトなのかな。








ルアー見せすぎとか、


ストンって落とす方が良かったのか…。


それとも単純にルアーのトレースライン?






なんか、もっとこうしたら良かったのにってスゲー後悔。







ただ、やりたいって思ってもそれらを水中で上手く表現できる技量もない。










ちょっとずつ自分の引き出し増やしていこうと思いながら、蚊に刺された手の甲をさする私でした。

コメントを見る