プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:105919

QRコード

ボラ祭り

  • ジャンル:釣行記
3/21~22の釣行です。
20時ポイント到着。
当初予定してたポイントは先行者がいらっしゃったので変更すること二カ所。三カ所目でようやくエントリー。
まぁ、これだけ人が居るってことは実績のある時間ってことかな。
下げの流れが利き始めている時間。
入ったポイントは最干になれば干上がるところも出てくるところ。
干…

続きを読む

バチヌケと思ったけど

  • ジャンル:釣行記
3/7~8の釣行です。
今週もまた雨。去年も雨が多かったような
この時期のレインフィッシングは勘弁してもらいたいです。
先週とは違い、今週は大きく潮が動く日。
バチヌケパターン期待大、であります。
18:00実釣スタート。
漁港は人で多そうだったので、となりのサーフへ。
風はなくなんとなく雰囲気ありそうですが、反…

続きを読む

メバルっ!!

  • ジャンル:釣行記
2/28~3/1の釣行です。
久しぶりの釣りで、さらに久しぶりのホームエリア。
とりあえずバチヌケで有名なエリアへ。
とは言っても、やはりこの時期。ライトゲームもヤりたい。
いつもこの時期どちらをやろうか悩みます。
16時実釣スタート。
まだ明るいので、とりあえずライトゲームから壁際を探ります。
その内暗くなって…

続きを読む

2015年ファーストフィッシュは、

  • ジャンル:釣行記
2/7~8の釣行です。
正月休み以来1ヶ月振り。
まだ今年初フィッシュを釣っていないので今日は釣りたいなと。
久しぶりの釣行なので少し足を伸ばして尾鷲エリアへ。
暗くなって下げの時間はライトゲーム、上げの時間は河口でシーバス狙い。そんなプランで、20:00より実釣開始です。
まずはアジがいるなら高確率で付いてる…

続きを読む

新年明けましておめでとうございます

  • ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします
ヤッパリ新年ということなので、やはり一年の目標を立ててみようかなと。
シーバス限定なんですが、
・自己新更新(86センチ更新)
・50センチ以上20匹
ちょっと20匹は大きく出過ぎかなって気もしますがw
間違いなく年末のランカーで調子に乗ってる男の…

続きを読む

年末南紀遠征四日目

12/30~31の釣行。遠征四日目です。
遠征最終日です。
初日にポンと簡単にイイ魚をゲットしてしまいその後苦労するパターンにハマっています
16時実釣再開です。
再開は別の堤防でショアジギ。
昨日一昨日から気になっていた堤防。鳥がこの近くで騒いでいるのを見かけていました。でも今までここでショアジギしたことがな…

続きを読む

年末南紀遠征三日目

12/29~30の釣行。遠征三日目です。
16:00実釣再開です。
夕マヅメはゴロタでシーバスを狙おうと計画。
昨日目を付けていて大雨で断念したポイントへ。
が、いざ入ってみるとゴロタではなく地磯w
とりあえずやりますw
辺りはすっかり暗くなっていい感じなのですが、潮が下げ止まり前後なのでちょっとイマイチ。
明るい内に…

続きを読む

年末南紀遠征二日目

12/28~29の釣行。
夕方になると雨が降り出し、次第に本降りに。
雨は降ると聞いていたが、まさかここまでとは。
その強さは釣りをしたらあかんレベル。
未明まで車の中で待機させられる羽目に。
午前2時。雨が上がったのでアジング開始。
が、居ません!釣れません!
イワシかトウゴロイワシか分かりませんが、小魚はい…

続きを読む

年末南紀遠征一日目

12/27~28の釣行。
年賀状などしてたら準備が遅くなり、南紀串本に到着したのは28日0時ころ。
毎年秋の連休と年末年始はこのエリアに遠征に来ているお気に入りエリア。
今年秋の連休は台風の影響で来なかったので、去年末以来一年振り。
このエリアでの狙いは青物・アジング。
だが初日の夜はシーバスを狙う。
串本町某河…

続きを読む

少し遠出

12/6~7の釣行です。
今回は少し遠出して尾鷲・熊野です。
下げの潮はアジングを、上げの潮はシーバス。朝マヅメから日中は熊野で青物を狙うというちょっと忙しいスケジュール。
21時尾鷲にてアジングで実釣スタート。
が、アジ。
居ません!!(゚Д゚)
単に下手なだけかもしれませんが、何なん今年!
壁際を探るとこの子が来ま…

続きを読む