プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:105898

QRコード

あきらめない気持ち

4/5~6の釣行です。
22:00実釣開始です。
バチ抜けで有名な漁港ですが、下げ止まり間近のこともあり、無い気配が満ち満ちています。
少しだけやって河口へ大きく移動。
潮は上げの潮が効き始めた頃合。
至る所でライズらしき音が!
期待を込めてキャストすること数時間。
エリテンに空振りバイトがあったのみ…
たぶんあの…

続きを読む

平日釣行

2/22~23の釣行です。
3月よりシフトが変わって、釣行可能なのが平日となりました。
22時現着。ほぼ潮は下げきってますが、サーフより始めます。
二時間ほどやって、移動。河口へ。
毎年この時期のこの河口、水際を光で照らせばちっちゃい小魚がぴちゃぴちゃするんですが、全く居ない。河を見ればボラも跳ねてない。
ヤッ…

続きを読む

惨敗

2/27~28の釣行です。
今回は忘れずにシーバスタックル持参。
20時河口にて実釣開始。
下げがガンガン効いてます。
そしてボラが結構いる模様。生命感があるのでちょっとはいい感じ。
バチは視認できず。
とりあえず久しぶりのシーバス狙いなので、バチパターンの攻めではなくいつものルーティーンで、まずラムタラで。
だ…

続きを読む

大失態

2/20~21の釣行です。
正月以来の釣行。
場所もこれまた久しぶりのホームエリア。もうあまりに久しぶりすぎてホームと言えないかも。
20時頃、雨も上がり某河川にてバチ抜けシーバス実釣開始すべくロッドを準備しようとすると…
あれ?
1ピース目と2ピース目がユルユル…
違う竿のやん!
やってしまった…Orz
今まで防寒着を…

続きを読む

2016年初釣り

明けましておめでとうございます。
皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします。
今年も怪我の無いように釣りを楽しんでいければと思います。
今年でシーバスを本格的に始めて六年目のシーバスが始まりです。
さて、1/3~4の釣行です。
3日の深夜、鈴鹿地区の漁港にて実釣開始です。
まったりライトゲームです。
今年初の…

続きを読む

年末遠征三日目。釣り納め。

  • ジャンル:釣行記
12/30~31の釣行です。
大晦日。もちろん釣り納めです。
17時より始動。
日中はがっつり休みました。
全てはこの最後の夜のために。
もう、アジは捨てました。
最後の夜はシーバスに賭けます。
シーバスに絞ったと言っても確信があるわけでなく。なんせ河口も濁りもないし、波があるわけでもない。
はっきり言って厳しい。…

続きを読む

年末遠征一日目

  • ジャンル:釣行記
12/28~29の釣行です。
年末遠征です。場所はお気に入り熊野・潮岬。
27日の夕方に自宅を出発し、28日朝マヅメ熊野川河口にて実釣開始。
10月に来たときと姿が大きく変わってる河口。
めっちゃ河口が広がってる。でも浅そうな感じ。波が割れてるし。瀬もあるし。
上げの潮がかなり効いてます。
なんせドデカい一尾が期待で…

続きを読む

年末遠征二日目

  • ジャンル:釣行記
12/29~30の釣行です。
年末遠征二日目。夕マヅメより再開です。
夕マヅメは前日チェックした地磯へ。
しかし、磯に対するスキルが極少な自分。小一時間ほどやって着水点が見えなくなったので早々に撤退。
夜は港内で引き続きアジを探します。
とりあえず壁際で、
ガッシー君。
さらに近くの別の港もチェック。
居ました。…

続きを読む

最後の最後で。

  • ジャンル:釣行記
12/5~6の釣行です。
今回の釣行で今年の通常釣行?は終わりです。
あとは年末遠征を残すのみとなります。
気持ち良く遠征に繋げることができるか…
今回も木曽三川エリアです。
16:00時、実釣開始。
まだ少し明るいのでトップから。
ここでは流れがあるところから流れの緩いところへ流すイメージでやっていきます。
暗くな…

続きを読む

木曽三川再び

  • ジャンル:釣行記
11/28~29の釣行です。
今回も木曽三川エリアです。
今回は前回の反省からメインラインをPE0.8号からPE1.2号へ、リーダーをフロロ30lbからナイロン40lbへ換装。とりあえずもっと流しやすくしてみようかなと。
16時実釣開始。
まだ明るい時間帯。トップからキャストしてドンドンレンジを下げていくローテ。
瀬の落ち込みら…

続きを読む