プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:107
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:108355

QRコード

ベイトはいるが…

  • ジャンル:釣行記
9/27~28の釣行です。
久しぶりにホームエリアへ。七月以来?
16:30実釣スタート。
小河川河口&サーフからスタート。
もう…爆風向かい風。波もデカい。
とりあえずトップから始めてみます。
なんとか飛距離は足りている。
波間に小さな魚がチェィスしてきたのが見えるが何もない。
鉄板にチェンジしてみますが、底をする…

続きを読む

ひと月振り

  • ジャンル:釣行記
9/20~21の釣行。
盆休み振りの釣行。まさかこれほど間隔が空くとは。
久しぶりの釣行なので張り切ってプチ遠出。
今回は尾鷲・熊野です。
氷もばっちり。準備オッケーです
準備に手間取って20:30尾鷲で実釣スタート。
アジ狙いなんですが…居ません!
少しお話した釣り人の方によると、
「今年アジおらんで」
なんですとぉ…

続きを読む

夏の鳥取遠征六日目

夏の鳥取遠征六日目。最終日です。
今回の遠征では数はそこそこ出ているモノのサイズが出ていない。
いいサイズを狙うべく最後の朝マヅメはどこで迎えるか。
千代川にするか橋津川にするか。
今回千代川は二日目以降訪れていないので、状況が把握出来ている橋津川で朝マヅメを迎えることにしました。
AM4時にエントリー。

続きを読む

夏の鳥取遠征四日目~五日目

夏の鳥取遠征四日目~五日目。
四日目はのんびりと夕マヅメからスタート。
橋津川河口です。
午前中のリベンジを意図してやってきた訳ですが。
潮が緩い…
日本海側なんで仕方ないのかもしれませんが、前はもうちょっと流れてたけどなぁ
鉄板を中心に攻め、一応青物も考慮して軽めのジグも投げる。
午前中反応の良かった河…

続きを読む

夏の鳥取遠征三日目~四日目

夏の鳥取遠征三日目~四日目。
三日目は昨日反応がたくさんあった橋津川ランガンからスタート。
昨日とちがい水が全く動いてない。どうやら水門が閉まっているみたい。
完全に淀んでる。
出だしから不安がよぎるが、それならばと、水が動いている箇所を中心に攻める。
所々田んぼ等から出ている用水路からの流れ込みがある…

続きを読む

夏の鳥取遠征二日目~三日目

夏の鳥取遠征二日目~三日目です。
休憩後10時から実釣再開。
まずは千代川河口の堤防にて。
河の内側はかなり濁って流れがある。外側はうねりがまだうねりが残っている。
ミノーやバイブ、堤防の際も含め探りながら先端へ進む。
堤防先端は波が打ちつけるため下がって釣りをする。掛かったらどうすんねんって状況だか掛か…

続きを読む

夏の鳥取遠征一日目~二日目(T^T)

今年もやってきた夏の連休。
始まりは台風11号の西日本上陸とモロかぶりな8/10。
皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか。
いつもは三重県で釣りをさせてもらっているのですが、いつも釣りをしてる河が増水しているニュースをみて、ただただビックリしていました。
自然の猛威恐るべしです。
河はまだ増水しているところ…

続きを読む

夕立多いですね~

  • ジャンル:釣行記
7/19~20の釣行。
連休釣行前の最後の釣行になると思われます。
前回のポイントで青物の気配があったので、今回もあるかなぁ~と淡い期待を抱いて出発です。
18時実釣スタート。
夜はいつもとおりシーバス狙い。
小河川の河口でスタート。
夕立がかなり降ったせいか、珍しくドチャ濁りの川に遭遇です。
しかし反応ナシ
サ…

続きを読む

ホームエリア

  • ジャンル:釣行記
712~13の釣行です。
今回はひさしぶりのホームエリアでの釣行。
4月?以来。
15時実釣スタート。
明るい内はチヌ狙いで小河川の河口で。
トップで河口内を探るが反応は無し。
水はやや濁り。割とゴミも多い様子。
この間の台風の影響でしょうか?
すると河口外でボイル!てかナブラ?
魚種は分かんないが、魚が突き上げ…

続きを読む

少しの遠出

7/5~6の釣行です。
久しぶりの釣行です。1ヶ月ぶり?
あまりに久しぶりの釣行なので、ちょっと遠出をしてみようかなと!
今回の実釣は尾鷲&熊野であります。
尾鷲熊野は連休があるときにしか行かない(行けない)お気に入りの遠征地ですが、最近高速道が尾鷲まで延伸されたので(有料は紀伊長島ICまで)、めっちゃ行きやす…

続きを読む