プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:108482
QRコード
完封負け(T^T)
- ジャンル:釣行記
3/29~30の釣行。
今回も大潮の釣行。
今回の釣行からシーバスタックルのみの携行です。
ライトゲームはおそらくGW遠征までお休みです。
18:00から釣行スタート。
今回もいつもの漁港からスタート。
今回は前回よりもさらに人が多いッス。
夜でも温かくなったしね。
皆さんバチ抜け待ちのようです。
1時間…
2時間…
抜け…
今回も大潮の釣行。
今回の釣行からシーバスタックルのみの携行です。
ライトゲームはおそらくGW遠征までお休みです。
18:00から釣行スタート。
今回もいつもの漁港からスタート。
今回は前回よりもさらに人が多いッス。
夜でも温かくなったしね。
皆さんバチ抜け待ちのようです。
1時間…
2時間…
抜け…
- 2014年3月30日
- コメント(0)
迷走
- ジャンル:釣行記
3/15~16の釣行。
今回は満月大潮。丁度タイミング良く週末に重なってくれた。
バチ抜け。期待大であります。
期待しているのはもちろん僕だけではありません。他のアングラーさんもであります。
いつも行っている漁港はアングラーさんでいっぱいでした。
というわけでいつもの漁港で18:30実釣スタート。
人が多いなら他の…
今回は満月大潮。丁度タイミング良く週末に重なってくれた。
バチ抜け。期待大であります。
期待しているのはもちろん僕だけではありません。他のアングラーさんもであります。
いつも行っている漁港はアングラーさんでいっぱいでした。
というわけでいつもの漁港で18:30実釣スタート。
人が多いなら他の…
- 2014年3月16日
- コメント(0)
ライトゲーム再び
- ジャンル:釣行記
3/8~9の釣行。
今回はあまり潮が動かない日らしい。
なんかシーバスは難しそうな感じ。
ライトゲームをするか、シーバスやるか。
釣行前から悩みます。
18時釣行スタート。
結局ライトゲームからです。
いつもの漁港からスタートです。
最近安牌なスロープや壁際を探りますが、反応ナシ
二時間探って反応ナシ
ここで次…
今回はあまり潮が動かない日らしい。
なんかシーバスは難しそうな感じ。
ライトゲームをするか、シーバスやるか。
釣行前から悩みます。
18時釣行スタート。
結局ライトゲームからです。
いつもの漁港からスタートです。
最近安牌なスロープや壁際を探りますが、反応ナシ
二時間探って反応ナシ
ここで次…
- 2014年3月9日
- コメント(0)
ひと月振り。
- ジャンル:釣行記
3/1~2の釣行。大潮であります。
ひと月振りの釣行です。
ホームエリアでは二月下旬の大潮からバチが抜けるということでかなり期待大であります。
この時期から毎年ライトゲームとシーバスゲームの割合が逆転して、シーバスゲーム中心になっていきます。
18時実釣スタート。
下げが効き始めるまで時間があるのでそれまでラ…
ひと月振りの釣行です。
ホームエリアでは二月下旬の大潮からバチが抜けるということでかなり期待大であります。
この時期から毎年ライトゲームとシーバスゲームの割合が逆転して、シーバスゲーム中心になっていきます。
18時実釣スタート。
下げが効き始めるまで時間があるのでそれまでラ…
- 2014年3月2日
- コメント(0)
大潮の下げ
- ジャンル:釣行記
2/1~2の釣行。
18:00からのスタート。
今日は大潮の土曜ということでセイゴの餌釣りの人達がたくさん。
ついにこの季節到来ですか。
このエリアはだいたい2月末からバチ抜けが始まるって聞いてたけど、もしかして底辺りでは始まってるんかな?
時間的にはまだ上げの潮が残ってる感じ。
下げの潮が効き出すまでライトタッ…
18:00からのスタート。
今日は大潮の土曜ということでセイゴの餌釣りの人達がたくさん。
ついにこの季節到来ですか。
このエリアはだいたい2月末からバチ抜けが始まるって聞いてたけど、もしかして底辺りでは始まってるんかな?
時間的にはまだ上げの潮が残ってる感じ。
下げの潮が効き出すまでライトタッ…
- 2014年2月2日
- コメント(0)
やってしまった。
- ジャンル:釣行記
1/25~26での釣行。
今回も何やら微妙な天気予報。
夜中に雨が降るらしい
予報では降水量1㎜。
レインウェアが必要なレベルの雨か、パラッと降る程度なのか…
そんなもん行ってみんと分からんわぃ!!
ってことで行って参りました
18:30 ライトタックルで実釣スタート。
干潮から上げのタイミングなので浅い。
とりあえず漁…
今回も何やら微妙な天気予報。
夜中に雨が降るらしい
予報では降水量1㎜。
レインウェアが必要なレベルの雨か、パラッと降る程度なのか…
そんなもん行ってみんと分からんわぃ!!
ってことで行って参りました
18:30 ライトタックルで実釣スタート。
干潮から上げのタイミングなので浅い。
とりあえず漁…
- 2014年1月26日
- コメント(0)
雪。
- ジャンル:釣行記
二週間振りに釣行。
天気予報はかなり怪しいものでしたが、外れるだろうという変なプラス思考で釣行決定です。
19時に漁港着。
この時期くらいしか行かない漁港なんですが、この地域で初めて訪れてたのもこの漁港なので思い入れみたいなのがあります。
ライトタックルでスタート。
護岸の影でこの子が顔を出してくれました…
天気予報はかなり怪しいものでしたが、外れるだろうという変なプラス思考で釣行決定です。
19時に漁港着。
この時期くらいしか行かない漁港なんですが、この地域で初めて訪れてたのもこの漁港なので思い入れみたいなのがあります。
ライトタックルでスタート。
護岸の影でこの子が顔を出してくれました…
- 2014年1月19日
- コメント(0)
2014年初釣行その2
- ジャンル:釣行記
引き続き年始釣行記。
実質今年二度目の釣行ですが。
今回はホームエリアでの釣行。
1月4日(土)午前中軽く仕事を済ませて、18時頃にポイント着。
鈴鹿のある漁港からスタート。
狙いはメバルやガッシーなどのライトフィッシュ。
先行者の方もいるがイマイチの様子。
少し風があるので壁際を中心に探るが反応ナシ。
あま…
実質今年二度目の釣行ですが。
今回はホームエリアでの釣行。
1月4日(土)午前中軽く仕事を済ませて、18時頃にポイント着。
鈴鹿のある漁港からスタート。
狙いはメバルやガッシーなどのライトフィッシュ。
先行者の方もいるがイマイチの様子。
少し風があるので壁際を中心に探るが反応ナシ。
あま…
- 2014年1月5日
- コメント(0)
2014年初釣行その1
- ジャンル:釣行記
早速年明け釣行記です
場所は三重県尾鷲~熊野。
結構遠征は好きなんです(笑)
しかも熊野は結構お気に入り遠征地。
理由はがっつりとショアジギングが出来るから。
サーフからってのもお手軽で気に入ってます。
そんなに結果は出てないんですけどね
二日の夜に尾鷲の港に到着。
目的はライトフィッシング。特にアジ。
最近…
場所は三重県尾鷲~熊野。
結構遠征は好きなんです(笑)
しかも熊野は結構お気に入り遠征地。
理由はがっつりとショアジギングが出来るから。
サーフからってのもお手軽で気に入ってます。
そんなに結果は出てないんですけどね
二日の夜に尾鷲の港に到着。
目的はライトフィッシング。特にアジ。
最近…
- 2014年1月4日
- コメント(3)
最新のコメント