プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:106347
QRコード
▼ 2020年釣り始め南紀遠征
皆様明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2020年釣り始めの南紀遠征に行ってきました。
大晦日に実家に帰宅。
初詣を済ませて、

実家のこたつで一日爆睡。
年末の疲れをここで回復w
年末ログからウェーダーが乾く間もなく六時間かけて南紀へUターン。
せっかくの休みをゴロゴロして過ごすという選択肢は個人的にはありませんが、相変わらずこの年末年始の行動は自分自身でも狂ってるなと思います。
何がそう駆り立てるのか。
釣りって怖いですよね。
AM4:30現着。
年末はさすがに暑すぎでしたね。
寒さはようやく季節相当な感じになってきました。
まずはシーバス狙いで年末しつこく入った河口にエントリー。
毎年年末年始こんなに釣りをするのもここでシーバスを上げたいから、そんな気持ちがこの行動力に繋がってるんだと思います。
しかしこの日の朝マヅメもノーヒットノーバイト。
うーん、どうすればいいんだw
とりあえず「居る」前提でずっーとこの河口に張り付いてるんだけど。
でもこの日は少し進展。
ルアーを引いていると波打ち際で小さなベイトが跳ねた。
針に引っ掛かってきたベイトはハクみたいな小さなベイト。
ベイトはイナっ子かなって勝手に思ってて、ルアーも120以上のルアーを投げてたけど、どうやら色々ベイトパターンを試さなかったのが敗因か?
ルアーのサイズ下げたりもっとI字系ルアー投げたりバイブレーションのリフト&フォールとかもっともっと試したりしないとダメですよね。
新年早々反省。
陽が昇って休憩入り。
休憩後昼から漁港でショアジギ。
あまり潮が動いてない気がする。
青物からの反応はなくショアジギ終了。
夜は同じ漁港でアジング。
年末はまあまあ釣れたけど、数日経ってどうかな?
潮が中潮から小潮になってアジがどう変化するか。
年末と同じ港内のポイントに入る。
うーん、釣れないこともないけど年末みたいに簡単に釣れてくれない。

令和2年ファーストフィッシュはアジ。
一時間ほどやって港の外を照らす常夜灯下を狙ってみる。
外に溜まってたのか?
表層での反応がかなり良い。
表層のリフト&フォールだと1キャスト1バイト状態。
でも小さい。
そうこうしてるうちに港内でもアジが釣れ始める。
いわゆる時合いのようだ。
数は年末に満足するだけ釣ってるのでサイズを狙って下層を探ったりするけど下は一切反応がない。
でかいの居ないのかなあ~
日付が変わる頃少しだけ休んで、年末年始最後の夜へ。
シーバスゲームへ。
波打ち際にハクが居てたので、少しそのベイトを意識。
DAIWA レイジー95Sをキャスト、波打ち際に差し掛かったところでバイト!

少し小さいけどこの河口久しぶりの魚ゲット!
令和2年初シーバス!
その後アタリなく終了。
少し休憩して帰路に。
帰る途中、熊野サーフでショアジギをしてみる。
こっちも波打ち際に小さなベイトが居て、トップにも何かのチェイスがあったけど、釣果は得られずノーバイト。
17:30納竿です。
以上で年末年始南紀遠征は終了です。
今年も良い魚が上げられるよう頑張って行きたいと思います!
今年も下手っぴな釣りとログをよろしくお願いします‼️
本年もよろしくお願いいたします。
2020年釣り始めの南紀遠征に行ってきました。
大晦日に実家に帰宅。
初詣を済ませて、

実家のこたつで一日爆睡。
年末の疲れをここで回復w
年末ログからウェーダーが乾く間もなく六時間かけて南紀へUターン。
せっかくの休みをゴロゴロして過ごすという選択肢は個人的にはありませんが、相変わらずこの年末年始の行動は自分自身でも狂ってるなと思います。
何がそう駆り立てるのか。
釣りって怖いですよね。
AM4:30現着。
年末はさすがに暑すぎでしたね。
寒さはようやく季節相当な感じになってきました。
まずはシーバス狙いで年末しつこく入った河口にエントリー。
毎年年末年始こんなに釣りをするのもここでシーバスを上げたいから、そんな気持ちがこの行動力に繋がってるんだと思います。
しかしこの日の朝マヅメもノーヒットノーバイト。
うーん、どうすればいいんだw
とりあえず「居る」前提でずっーとこの河口に張り付いてるんだけど。
でもこの日は少し進展。
ルアーを引いていると波打ち際で小さなベイトが跳ねた。
針に引っ掛かってきたベイトはハクみたいな小さなベイト。
ベイトはイナっ子かなって勝手に思ってて、ルアーも120以上のルアーを投げてたけど、どうやら色々ベイトパターンを試さなかったのが敗因か?
ルアーのサイズ下げたりもっとI字系ルアー投げたりバイブレーションのリフト&フォールとかもっともっと試したりしないとダメですよね。
新年早々反省。
陽が昇って休憩入り。
休憩後昼から漁港でショアジギ。
あまり潮が動いてない気がする。
青物からの反応はなくショアジギ終了。
夜は同じ漁港でアジング。
年末はまあまあ釣れたけど、数日経ってどうかな?
潮が中潮から小潮になってアジがどう変化するか。
年末と同じ港内のポイントに入る。
うーん、釣れないこともないけど年末みたいに簡単に釣れてくれない。

令和2年ファーストフィッシュはアジ。
一時間ほどやって港の外を照らす常夜灯下を狙ってみる。
外に溜まってたのか?
表層での反応がかなり良い。
表層のリフト&フォールだと1キャスト1バイト状態。
でも小さい。
そうこうしてるうちに港内でもアジが釣れ始める。
いわゆる時合いのようだ。
数は年末に満足するだけ釣ってるのでサイズを狙って下層を探ったりするけど下は一切反応がない。
でかいの居ないのかなあ~
日付が変わる頃少しだけ休んで、年末年始最後の夜へ。
シーバスゲームへ。
波打ち際にハクが居てたので、少しそのベイトを意識。
DAIWA レイジー95Sをキャスト、波打ち際に差し掛かったところでバイト!

少し小さいけどこの河口久しぶりの魚ゲット!
令和2年初シーバス!
その後アタリなく終了。
少し休憩して帰路に。
帰る途中、熊野サーフでショアジギをしてみる。
こっちも波打ち際に小さなベイトが居て、トップにも何かのチェイスがあったけど、釣果は得られずノーバイト。
17:30納竿です。
以上で年末年始南紀遠征は終了です。
今年も良い魚が上げられるよう頑張って行きたいと思います!
今年も下手っぴな釣りとログをよろしくお願いします‼️
シーバス用
ロッド : Apia ANGEL SHOOTER 96M
リール : DAIWA morethan2510PE-H
ライン : 東レ SEABASS PE POWERGAME 1.0号
リーダー : DUEL H.D.カーボン船ハリス6号
ルアー :
- 2020年1月5日
- コメント(1)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント