プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:103846
QRコード
▼ 2022年ホーム戦メバルゲーム
今回は久しぶりにホームエリアでの釣行です。
いつもの堤防に現着したのはam5:00過ぎ。
結構強めの北西風が吹いています。
予報では日中にはもっと強い風が吹くとのこと。
まだこのくらいであれば釣りにはなるので先端に向かいましょう。
まずは陽が出るまではメバルゲーム。
実績のある立ち位置は思いっきり風表。
でもまだジグヘッド1gでも飛ばせる風なのでやってみます。
着水後カーブフォールで落とし沈みテトラに沿って巻き上げてくるイメージ。
風が強いので着底が分からないですが、もうそこは勘で。
とりあえず扇状に探りますが反応は無し。
日の出まで時間がないのでこの立ち位置で粘らずに次は堤防反対側の風裏へ移動。
ここでも同じようにカーブフォールで探る。
しかし反応はない。
次は堤防の角、風が抜けてくるあたりにキャスト。
とりあえず角なので流れの変化があるか?という考え。
ここではフリーフォールを試す。
今まではカーブフォールで探ることの多いこの場所。
なぜ今までフリーフォールを試さなかったのか。自分でも分かりませんw
大きくラインを出してジグヘッドを沈ませていく。
フォール中にもアタリを取るために手元のラインに軽く指をあてておく。
カウント30・・・
流れに乗ったのか、風でラインが流されているのか、暗くて分からない。てか着底してるかもしれないw
風が強くて分からないって。
さすがにこれ以上流す(落とす)のは怖いので巻き始める。
と、すぐにバイト!
結構いいサイズ感。ときどき叩くように引く。

ACTIVE GAMヘッド1.0g エコギア メバル職人ストローテールグラブ2”
上がってきたのは久しぶりの良型。
リリース後、次投も同じポイントへキャスト。
今度も同じくフリーフォール。
すると今度はカウント20くらいで手元の触れているラインに反応が。
スラッグを取ってそのまま巻き合わせるとフッキング!

ACTIVE GAMヘッド1.0g エコギア メバル職人ストローテールグラブ2”
ちょっとサイズダウン。でもいい。
この一尾をリリース後、空が白み始めて来て反応がなくなりました。一瞬の時合いだったのか。
そのあとはシーバスゲーム。
この時期のデーゲームはなかなか厳しいですが、他に釣りものもないので。(ナニモナカッタヨ)
そして天気予報通り、風が爆風化。
時折バランスを崩されるほどの風が吹くので撤収。
休憩入りです。
昼過ぎ、風は収まらず、風裏のポイントで細々とフカセ釣りに勤しんだ後は、夕マヅメ以降シーバスのバチ抜けゲームのポイントへ移動。
河の流れと北西の風が同一方向なので釣りが成立するかと思いきや・・・
風強すぎ。
さすがにやりにくいので別の河の風裏を求めて移動。
良さげな風裏ポイントに移動することはできましたが、すでにいい潮位は過ぎ去ってしまった模様。ちょっと浅いかな。
ここで納竿です。
久しぶりのホーム戦で、久しぶりにメバルが釣れて良い釣行になりました。
Rod:Apia Legacy' BLUELINE 72MLT
Reel:11CALDIA2004
いつもの堤防に現着したのはam5:00過ぎ。
結構強めの北西風が吹いています。
予報では日中にはもっと強い風が吹くとのこと。
まだこのくらいであれば釣りにはなるので先端に向かいましょう。
まずは陽が出るまではメバルゲーム。
実績のある立ち位置は思いっきり風表。
でもまだジグヘッド1gでも飛ばせる風なのでやってみます。
着水後カーブフォールで落とし沈みテトラに沿って巻き上げてくるイメージ。
風が強いので着底が分からないですが、もうそこは勘で。
とりあえず扇状に探りますが反応は無し。
日の出まで時間がないのでこの立ち位置で粘らずに次は堤防反対側の風裏へ移動。
ここでも同じようにカーブフォールで探る。
しかし反応はない。
次は堤防の角、風が抜けてくるあたりにキャスト。
とりあえず角なので流れの変化があるか?という考え。
ここではフリーフォールを試す。
今まではカーブフォールで探ることの多いこの場所。
なぜ今までフリーフォールを試さなかったのか。自分でも分かりませんw
大きくラインを出してジグヘッドを沈ませていく。
フォール中にもアタリを取るために手元のラインに軽く指をあてておく。
カウント30・・・
流れに乗ったのか、風でラインが流されているのか、暗くて分からない。てか着底してるかもしれないw
風が強くて分からないって。
さすがにこれ以上流す(落とす)のは怖いので巻き始める。
と、すぐにバイト!
結構いいサイズ感。ときどき叩くように引く。

ACTIVE GAMヘッド1.0g エコギア メバル職人ストローテールグラブ2”
上がってきたのは久しぶりの良型。
リリース後、次投も同じポイントへキャスト。
今度も同じくフリーフォール。
すると今度はカウント20くらいで手元の触れているラインに反応が。
スラッグを取ってそのまま巻き合わせるとフッキング!

ACTIVE GAMヘッド1.0g エコギア メバル職人ストローテールグラブ2”
ちょっとサイズダウン。でもいい。
この一尾をリリース後、空が白み始めて来て反応がなくなりました。一瞬の時合いだったのか。
そのあとはシーバスゲーム。
この時期のデーゲームはなかなか厳しいですが、他に釣りものもないので。(ナニモナカッタヨ)
そして天気予報通り、風が爆風化。
時折バランスを崩されるほどの風が吹くので撤収。
休憩入りです。
昼過ぎ、風は収まらず、風裏のポイントで細々とフカセ釣りに勤しんだ後は、夕マヅメ以降シーバスのバチ抜けゲームのポイントへ移動。
河の流れと北西の風が同一方向なので釣りが成立するかと思いきや・・・
風強すぎ。
さすがにやりにくいので別の河の風裏を求めて移動。
良さげな風裏ポイントに移動することはできましたが、すでにいい潮位は過ぎ去ってしまった模様。ちょっと浅いかな。
ここで納竿です。
久しぶりのホーム戦で、久しぶりにメバルが釣れて良い釣行になりました。
Rod:Apia Legacy' BLUELINE 72MLT
Reel:11CALDIA2004
- 2022年2月23日
- コメント(0)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント