プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:104114

QRコード

三連休

  • ジャンル:釣行記
7/18~20の釣行です。
月曜日が仕事休みになったので三連休♪
ってことはプチ遠征でしょ!

ってことで熊野遠征へ。
台風の影響がどれほど残っているか。
台風自体は土曜日には通り抜けてました。
とりあえず濁りでシーバス出るんじゃね?何てこと考えてました…(T^T)

まず熊野へ向かう前、8:00頃鈴鹿エリアでほんの少し竿を出します。まあまあうねってるので濁りがあります。

14時頃尾鷲手前の河川で少し竿を出します。あんなに雨が降った後なのに川めっちゃキレイ。

濁ってるエリア濁ってないエリアがハッキリしてんのかな?

そしてついに熊野へ到着。
熊野灘は真っ白。
濁ってます。
この後熊野川へ向かって分かったんですが、熊野川からの濁りでした。

大河川恐るべし。

夕マヅメに熊野川河口に到着。
熊野川がコーヒー牛乳になってます。
いつもは砂の堆積で河口は塞がり気味な状況ですが、もちろん河口は全開。
サーフの方はうねりが凄いことに。
ルアーが波打ち際を越えられません。

無理です。

まぁ一日目は台風の影響残ってるだろうと思ってました。このくらいではめげません。

とりあえず夜はうねりが入ってきていない漁港内をチェック。もしかしたら魚が入ってきてるかも…反応ナシ…

二日目。
朝マヅメ。もう一度熊野川河口へ。

…無理です。

釣りになりませんw
とりあえずコーヒー牛乳のワンドをチェックしてみます…魚居んの?って感じですww

熊野サーフへ。
こちらもうねり凄く、水も少し白めでベイト感なし…

…無理…

昼前、ここで一旦尾鷲に撤退してみます。

こちらは至って平和。
ベイト感はありませんが、釣りが成立します。
いやぁ、波戸ジギは楽ですw浜ジギはキツい…うねりがあると特に。

夕マヅメ、再び熊野へ。
尾鷲~熊野のランガン…キツい…
シーバスに狙いを絞ってやってみますが、何もナシ…

さて、いよいよ最終日の朝マヅメ。
どこでやるか。

ここまでマトモに釣りをさせてもらっていません。
釣りができない熊野にこだわるか、釣りが成立した尾鷲で振るか。

しかし熊野のサーフにはなんか「夢」みたいなんがあるんですw

とりあえず夜中にうねりの落ち具合を見てから考えよう作戦。

少し寝過ごして3時。

うねり、落ちてます!

もちろん熊野朝マヅメです!!

でも、反応ナシです!!w
ベイト居ないんでしょうか。

すぐさま尾鷲へ移動です。
穏やかな海です。

昼前ついにジグにバイト!
7x9dodi5xsc3e2jhywoa_690_920-d9e9e991.jpg
頑張ったで賞、でしょうかwガッシーには失礼ですがw

11時納竿です。

台風一過は大河川より小河川の方が状況の復帰が早いってことですかね。








Android携帯からの投稿

コメントを見る