プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:537814

QRコード

あきんど昆虫記(幼虫編)

8月に房総の灯火採集と、地元の樹液採集で・・・
カブトムシとクワガタを捕まえました♪
※良かったら過去ログ読んで下さい♪
http://www.fimosw.com/u/akindo/a7kkyuxez7sk5d
その後、メスに囲まれた、オスのカブトムシ(た○○君と命名)は毎晩のようにメスに乗り・・・
その有様は下手に子供に見せられないぐらいの感じでし…

続きを読む

スイムチェック&慣れないロングリーダー(汗)

ワンデイの使い捨てコンタクトを、かれこれ1年近く捨てずに使っている・・・
あきんどです(汗)
まぁ野球と磯釣りの時しか使ってませんが(笑)
この3連休は、手掛けているシステムのテストのため・・・
3連夜勤でした(汗)
そしてさすがに今日は振替休日♪
でも昨日、台風の中、会社を出て傘を瞬殺され・・・
お陰で…

続きを読む

ハンドメダイペン:特徴と改善点♪

ハンドメイドダイビングペンシルが完成して・・・
計3日間で7時間引き倒した。
色々わかって来た♪
まだ本命のマサさんを捕ったわけではないので、信憑性ありませんが・・・
たぶん方向性は間違えていないはず!
まず、ルアーの画像はこれ♪
狙いはまず・・・波の立ちやすい房総でミスダイブをなくすこと。
ただ潜れば良い…

続きを読む

つぶやき:草野球道♪

ちょっと休憩♪
すみません。
今回は、基本釣りネタではありません(笑)
野球…
盗む、刺す、殺す…
この3つが堂々と許されるのは野球だけです♪(笑)
会社の野球部(軟式)が今のリーグ(6チーム総当たりを年2周)に入って今年で16年目。
年に最大で10試合は出来るのですが、今年ついに…
通算100安打達成♪♪
リーグに入った当初…

続きを読む

市販ダイペン:研究のため購入♪

研究のため、18センチサイズのダイビングペンシルが見たいと・・・
釣具店をいくつか物色(笑)
でも余計な先入観を持ちたくない理由から、ウッドは1つも買っていない(笑)
お金がないのもありますが(汗)
・・・で買ってみたのはこれ♪
TIEMCOさんのレッドペッパーMAX♪
興味を持った部分は、体高の割りに薄いボディ形…

続きを読む

ハンドメルアー:アイを作ってみる♪

今年のお正月休み明けに出社すると・・・
同じグループの女性に挨拶をした時、違和感を感じる。
違う・・・
何かが違う・・・
もともと可愛い子なのだが、更に可愛くなっている(汗)
あきんど : あれ!?○○さんメイク変えた?
○○さん : ・・・変えてないですよ♪
何故だ?何が違う?
それから数日後、『目』が変わっ…

続きを読む

オレンジカップ参戦(で良いのか?)

今年も・・・
仲良くさせて頂いている、オレンジスタイルさん主催のオレンジカップに参戦してきました♪
正確には出席してしてきました・・・かもしれない(汗)
朝、出遅れて受付を済ませると、待ってましたとばかりの雨(汗)
この瞬間、終わった・・・
なぜなら、あきんどはカッパを持っていない(笑)
正確には、カッパ…

続きを読む

憂鬱な真夏のルアー制作。

夏のルアー製作…
様々な障害がある。
まず有名なのは、溶剤のかぶり。
湿気と暑さから、セルロースやウレタンが白濁する。
乾燥するのが速くなるから、セルロースのドブ漬けの間隔があくと、クラックも入りやすくなる。
でも…
私が憂鬱なのはそんな事ではない。
何が嫌か?




我が家は半端なく暑いんだよ(笑)
何故な…

続きを読む

ショアマサ道:ダイペン制作へ向けて♪

ダイビングペンシル、自分はまだまだわかってない。
作る以上、知らないとならない、知るためには泳がせないとならない。
あわよくば事故的に…
な~んて淡い期待もあったりするが、釣果はおまけみたいなもの♪
現場で、実戦で刷り込み、形に表していく♪
いつだってこれが自分のスタイルです。
いやぁ~でもこれ楽しい♪
以前…

続きを読む

風邪をひいても言えない理由。

風邪をひいた…
 
峠は越えたがまだ辛い(汗)
理由はわかってる。


週末はめっちゃ暑かった(汗)
土曜日は朝から娘を、隣の隣の浦安市にある病院に連れて行き…
直で午後から更に、隣の隣にある柏市で行われた、会社野球部の試合に出る。
7回を1番レフトでフル出場。
ちなみに4打数1安打(2塁打)で、試合は負け(涙)
隣の市…

続きを読む