プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:291
- 総アクセス数:548360
QRコード
▼ ハンドメルアー:ホイルの段差処理
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
一番地味で、肩が凝り、嫌いな作業・・・
ホイルの段差削り(汗)
でも、手を抜くとそれが確実にクオリティに現れてしまう。
たった1本だけど、1時間半かかってしまった(涙)
私のモットーは・・・
シェイプの時はなるべくナイフで整形し、ペーパーはあくまでも磨くだけ。
そして、セルロースやウレタンの下地が出来てからは、とにかくマメにペーパーをかけてやる♪
これには理由があり、シェイプの時にペーパーに頼ると、前段階でナイフで角落とす時に遠慮がちになる。
そうなると完成時にルアーの断面が、奇麗な楕円にならず、角張った感じになってしまう(あえてそう言うシェイプにしたいなら話は別)
下地が乗ってからマメにペーパーを掛けるのは、セルロースもウレタンもドブ漬けすると、絶対均等には乗っからない。
平らな面は層が薄くなってしまい、局面の部分は逆に多く乗ってしまう(汗)
それに、ちょっとした凸凹や、木目すらも馬鹿正直に拾ってしまうため、ピカピカに見えても塗装を乗せると凸凹だったりするのだ。
このホイルの段差も同じで、サボると塗装した際に切れ目が浮かび上がってしまい、カッコ悪いのだ。
またまた月曜日から夜なべしちまった・・・
でもこのペースで行けば、来週末にはシェイクダウン出来るかな♪
頑張るぞと♪


ホイルの段差削り(汗)
でも、手を抜くとそれが確実にクオリティに現れてしまう。
たった1本だけど、1時間半かかってしまった(涙)
私のモットーは・・・
シェイプの時はなるべくナイフで整形し、ペーパーはあくまでも磨くだけ。
そして、セルロースやウレタンの下地が出来てからは、とにかくマメにペーパーをかけてやる♪
これには理由があり、シェイプの時にペーパーに頼ると、前段階でナイフで角落とす時に遠慮がちになる。
そうなると完成時にルアーの断面が、奇麗な楕円にならず、角張った感じになってしまう(あえてそう言うシェイプにしたいなら話は別)
下地が乗ってからマメにペーパーを掛けるのは、セルロースもウレタンもドブ漬けすると、絶対均等には乗っからない。
平らな面は層が薄くなってしまい、局面の部分は逆に多く乗ってしまう(汗)
それに、ちょっとした凸凹や、木目すらも馬鹿正直に拾ってしまうため、ピカピカに見えても塗装を乗せると凸凹だったりするのだ。
このホイルの段差も同じで、サボると塗装した際に切れ目が浮かび上がってしまい、カッコ悪いのだ。
またまた月曜日から夜なべしちまった・・・
でもこのペースで行けば、来週末にはシェイクダウン出来るかな♪
頑張るぞと♪


- 2012年6月5日
- コメント(7)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
00:00 | [再]自分を守るための!夏の必需品! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント