プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:125
  • 総アクセス数:546483

QRコード

HMルアーと湾奥シャローと房総磯♪

Booster-M140(プロトタイプ)



あきんどルアーの中で、2012年の磯用スタンダードを新たに目指すため去年より着手しました。




去年はなんとか、のらりくらりと現状モデルで1年間磯ヒラをやってみました。




Category-M130がなんとか使えたから、それなりにゲームを遂行できましたが、やはりもともと干潟や都市型河川を主戦場に考えたルアーだけに、厳しい場面も多々ありました。




今年はそこで得たノウハウを少しでも形に出きればと思います♪




今回は2本♪









材質:桐
ウエイト:重心移動
全長:約140ミリ
重量:約25g
フック:ガマカツRB-MH #3




今回のカラーは・・・




ナチュラル系ホイル裏張りの・・・




『トロピカルイワシ』♪




とにかくデイの磯で、サラシの中で目立つホイル表張りの・・・




『サラシ安心♪サラシアン』(笑)




ふざけたカラーですが私はマジです(笑)




フォルムはとりあえず、実績のあるCategory-M130とほぼ似たような所からスタートしてますが、厚い木を使っているためシルエットは結構違います。





逆風の湾奥と、微風の磯でテストしましたが、飛距離は格段と伸びましたね。




アクションの味付けは、M130より、ちっとばかり水噛みを良くしたのですが、それも成功です。




ただ重心移動でボディ内部に空洞があるため、アクションが軽いのと、少しロールがキツいのが気になりました。




今のままでも十分戦力としては成り立つので、この辺はもう少し使い込んで考えてみようと思います。










ルアーの話はこの辺で・・・




そろそろ昼潮にシフトの時期ですね。




湾奥シャローのナイトゲームも大詰めです。




ここまでは結構苦戦してまして、いまだにランカーサイズは捕れてませんが、ラストのワンチャンスに懸けてます♪
(諦めの悪い男なので・・・(笑))




手詰まるまでは足掻いてみようかと(笑)




釣行記、2本連続でアップしてます。




お時間が暇な時にでも、是非本家のブログに遊びに来てください♪




『停滞無用』

『四輪無用』




http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/




・・・で今日は磯でホゲました(笑)




荒れ過ぎです(汗)







サラシてない場所の方が少ない状態(爆)




久々に3回寝技に持ち込まれ・・・




手の皮と、安物のカッパが逝きました(涙)





房総で、敗れたカッパを見かけても・・・




指を差さないようお願いします(笑)




いや~体痛いっす(汗)




明日も仕事・・・




でも1日行けば休みなので頑張ります!!

コメントを見る

あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ