プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:548234

QRコード

サマフェスとハンドメルアー♪

房総ヒラスズキの追いかけ方を、行動を持ってして教えて頂いた…



自分の師匠的な存在のヒグマさんにお誘いを頂き♪



サマフェス・ヒグマ・ブートキャンプに参加して来ました(笑)



飲む…食う…寝る…釣る…



4つの欲を満たそうという贅沢プラン♪



これに○るが加われば最強だったのだが(笑)



集まったのは戦士6名。

uzmf4ogksjuw4sfhz7bf_480_480-b5600ec1.jpg


rjv9spebmp237t2gstnk_480_480-44186a8b.jpg


まずは明るいうちはトップでしょうと…



素晴らしい水柱を上げてアタックしてきたのは…



マルタ君(笑)

ncre883nmrudtpcvowsg_408_306-92bb6d69.jpg
※磯以外はメガネなのさっ♪


自分はこれだけ(笑)



他の何人かはポツポツとシーバス釣ってましたが割愛♪



何よりもヒグマさんが用意してくれたバーベキューの肉の美味いこと美味いこと♪(何故焦げてる写真しかないんだ(笑))

or6hhwj47zoyxx4cjfzv_480_480-871ce131.jpg



付近の花火大会とぶつかるサプライズもありました(笑)

diew5vjni4g8ronuiep3_480_480-1b64624c.jpg



皆、年齢も職業も学歴も性癖(笑)もバラバラだけど…



そんなの関係なしに盛り上がれる。



神は釣り人の上に釣り人を作らず。



釣り仲間って最高です♪



ヒグマさん、イソメーズ会長さん、SASAさん、コーヘイさん、良幸さん…



お疲れさまでした♪



最高の思い出になりました♪

8zntbmzddcejpgyyy7te_480_480-01cd05cf.jpg






そしてハンドメイドダイビングペンシル。



今回の…



150の下地はこの色だ(笑)

bsum9miv9jgxue344xr2_480_480-1bc1f0ee.jpg

kchj25h8j6758n52249b_480_480-01bd0d7a.jpg


昔、箱根のドリ車で流行ったようなカラーです(笑)



トップなら…



普通のカラーで釣っても面白くないじゃない?(笑)



そして秋に向けたサイズアップバージョンの180♪

6ywkopajgw6be4i7zrxk_480_480-c5262247.jpg



新しい電ノコで切り出しましたが、切れること(笑)

295riyxjtb3img3tr6n4_480_480-6bfb8e5b.jpg



あまりの切れ味に、まだパワーはマックスにしてません。



そして構造線。



1.6ミリの硬質ステンをベースに、0.5ミリのワイヤーを巻き。



ハンダで固めました♪

2rapifjyxmmdg374dupn_480_480-271e21fe.jpg

vrsju6gfkdcsundj9skt_480_480-febc435a.jpg


これなら相当な奴が掛かっても問題なさそうです。



って言うか壊してみやがれ!こんちくしょう!



ちなみに硬質ステンを扱ったのは初だったりします(汗)



ハンダなんか使ったのも中学生の時の授業以来です(汗)



Webで調べたのですが、フラックスを塗った後だと、ステンレスでもきっちりとハンダが乗ります。

mvcyj7gib34gds7zad2z_480_480-72233f03.jpg

ただ、構造線自体が結構重くなるので、ウエイト仕込む量を決める時はその分考慮しないとですね♪



夏は一番ハンドメイドルアーには厳しい季節ですが、150と180、同時進行で進めて行きたいと思います♪



秋が待ち遠しいあきんどでした♪♪



さて、そろそろまともな魚釣らないとですね~(笑)





 

コメントを見る

あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ