プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:343999
QRコード
▼ 木更津!横浜!!ボートシーバス2連戦!!!
本来、旧江戸やってから横浜ボートシーバスと考えていたこの日
決行数日前、ふと閃きました
木更津ボートって手もあるんじゃね??
てことで、teruki1997さんへ急遽コンタクト
「安心してください。空いてますよ
」
ということで、旧江戸→木更津へ変更
早朝から午後・・・木更津ボートシーバス
夕方から深夜・・・横浜ボートシーバス
の2連戦となりました。
ランカーシーズンで釣行増やしたい中で、
予算に限りある小生、
行きは埼玉から木更津まで下道で行きました
早朝6時、teruki 1997さんと合流し出船
二日前に降った雪
、前日の冷え込み
悪い方向に行かなければいいのですが・・・
この時期定番のルドラでのスタート
どうも反応がよろしくありません。
バルナで口火を切るteruki1997さん
ビッグバッカーにてやっとこさヒット

小っさ(笑)
木更津ランカー狙いには程遠いサイズ
場所を移動しながら打ちまくるも
どうにも反応が得られない。
やはり、雪と冷え込みの影響はかなりあったのか??

ポツリポツリな反応ですが、
サイズも上がりません

途中鳥山追いかけ、居残り組のシーバスの群れに
運よく当たり、何本か連発

昼過ぎの終了時刻まで投げ倒しましたが、
結局4本で終了
ヒットルアーは殆どがビッグバッカー
風も波も程々にあったので、悪くないと最初
思いましたが、調子はイマイチだったようですね
terukiさん便を終え、アクアラインを西走し
横浜エリアへ
1時間の仮眠の後
釣り仲間であるOさんと合流
夜の横浜へ繰り出しました


ここでの釣りは、昼間のオープンエリアとは真逆の
ストラクチャーをタイトに攻める釣り
柔の釣りですね
安心と実績のビーフリーズでスタート

ミノー投げて取れないボイルを
バヒッド80のレバージャークで
キッチリヒットさせたりしながら・・・

サイズは伸びないですが、
スコアーはどんどん伸ばせました

夜で初めて使ってみた
バグリースピンでも一本取れましたし、

横浜でのボートシーバスで
小生にとっての神ルアー「ラパラCD9」
コイツが今日イチの魚を引き連れてくれました。
やはりボートシーバスでは何かをやってくれるルアー
使っていてストラクチャーにぶつけて
リップにヒビが入り泳がなくなっちゃいましたが
もうちょっと弾数増やしたいかも
結局、ツ抜けするくらい釣れたんですかね
途中で数えるの辞めちゃいましたが、
数は出ました
数出した中で、たまにくる大型を取る
というのが東京湾の釣りと思ってますので、
今後も1尾1尾を大切に
トータルすると、第一回戦8時間
第二回戦6時間弱
14時間近く投げ倒しました。
我ながら良くやったわ
ランカー出ませんでしたけど、
ある意味やり切った感はありますね。
そして、翌日からやってきた両腕の猛烈な筋肉痛
それもまた一興かなと
teruki1997さん、Oさん、ありがとうございました
またよろしくお願いします!!
オープンエリアの剛の釣り
ストラクチャー狙いの柔の釣り
両方楽しむことができ、メチャクチャ楽しかったです~
あれだけ投げ倒しながら、今週末にまた行きたくなってる
こりゃもう病気ですな
決行数日前、ふと閃きました

木更津ボートって手もあるんじゃね??
てことで、teruki1997さんへ急遽コンタクト
「安心してください。空いてますよ

ということで、旧江戸→木更津へ変更
早朝から午後・・・木更津ボートシーバス
夕方から深夜・・・横浜ボートシーバス
の2連戦となりました。
ランカーシーズンで釣行増やしたい中で、
予算に限りある小生、
行きは埼玉から木更津まで下道で行きました
早朝6時、teruki 1997さんと合流し出船
二日前に降った雪


悪い方向に行かなければいいのですが・・・

この時期定番のルドラでのスタート
どうも反応がよろしくありません。
バルナで口火を切るteruki1997さん
ビッグバッカーにてやっとこさヒット

小っさ(笑)
木更津ランカー狙いには程遠いサイズ

場所を移動しながら打ちまくるも
どうにも反応が得られない。
やはり、雪と冷え込みの影響はかなりあったのか??

ポツリポツリな反応ですが、
サイズも上がりません

途中鳥山追いかけ、居残り組のシーバスの群れに
運よく当たり、何本か連発

昼過ぎの終了時刻まで投げ倒しましたが、
結局4本で終了
ヒットルアーは殆どがビッグバッカー
風も波も程々にあったので、悪くないと最初
思いましたが、調子はイマイチだったようですね
terukiさん便を終え、アクアラインを西走し
横浜エリアへ
1時間の仮眠の後

釣り仲間であるOさんと合流
夜の横浜へ繰り出しました


ここでの釣りは、昼間のオープンエリアとは真逆の
ストラクチャーをタイトに攻める釣り
柔の釣りですね
安心と実績のビーフリーズでスタート

ミノー投げて取れないボイルを
バヒッド80のレバージャークで
キッチリヒットさせたりしながら・・・

サイズは伸びないですが、
スコアーはどんどん伸ばせました

夜で初めて使ってみた
バグリースピンでも一本取れましたし、

横浜でのボートシーバスで
小生にとっての神ルアー「ラパラCD9」
コイツが今日イチの魚を引き連れてくれました。
やはりボートシーバスでは何かをやってくれるルアー
使っていてストラクチャーにぶつけて
リップにヒビが入り泳がなくなっちゃいましたが
もうちょっと弾数増やしたいかも

結局、ツ抜けするくらい釣れたんですかね
途中で数えるの辞めちゃいましたが、
数は出ました
数出した中で、たまにくる大型を取る
というのが東京湾の釣りと思ってますので、
今後も1尾1尾を大切に
トータルすると、第一回戦8時間
第二回戦6時間弱
14時間近く投げ倒しました。
我ながら良くやったわ
ランカー出ませんでしたけど、
ある意味やり切った感はありますね。
そして、翌日からやってきた両腕の猛烈な筋肉痛
それもまた一興かなと
teruki1997さん、Oさん、ありがとうございました
またよろしくお願いします!!
オープンエリアの剛の釣り
ストラクチャー狙いの柔の釣り
両方楽しむことができ、メチャクチャ楽しかったです~
あれだけ投げ倒しながら、今週末にまた行きたくなってる
こりゃもう病気ですな

- 2016年11月28日
- コメント(3)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント