プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:344029
QRコード
▼ 波を被った量に比例して釣果が増えた?
梅雨が明け、真夏がスタート
「夏は夏の楽しみがある!」と考える小生
冨浦あたりの釣り宿情報を見ていると
シイラシーズンも開幕したようで、
teruki船長に南下したい!とリクエスト
ロックフィッシュとSLJをやりつつ
ワンちゃんあればシイラチャレンジ~と考えて当日を迎えました
で、朝・・・
風強いじゃん!!
これじゃ南下できんやん!!!
てことで、急遽タチウオ&フラットフィッシュ便に変更となりました。
(正確には、前日にタチウオ便に変更するかも
と一報あったんですがね)
そんなやり取りがありましたが、今回は
出発から変なことがたくさんありました
出発してアクアラインを経由して~って考えてたら
「浮島JCTが事故通行止め」の電光掲示板
遠回りでしたが京葉道路経由に変更
朝ごはんはマックかな
と考えてましたが運転しながら見てたDVD
「鎌倉殿の十三人」に夢中になりすぎ
本来下りる出口を通り過ぎる始末
マックはあきらめコンビニでオニギリ&カップ麺
で、時間となり出船
ご一緒させて頂いたのは
teruki船長にN-Styleさん、釣れねえおじさんさんでした
予報通り南西風が強く波も高い
ミヨシで釣っていた小生、トモでの話声は
風で全く聞こえないほどでした
まずは近場でフラットフィッシュ
唯一teruki船長がESOキャッチ
一瞬風が弱まった瞬間を狙って東京湾を横断
タチウオ狙いへ
横断中、トモに座っていた小生は
頭からザッパンザッパン
波を被りまくってました
(これは終日続きましたw)
船団できる前、タイラバを落としていた小生に
チャリコヒット
ボンズ逃れで一安心
で、船が集まってきたのでタチウオタイムスタート
ただ、波が高すぎて釣りにならない
(立ってるのも大変)
それでも何とかタチウオ一本キャッチ(指3本ないくらい)
でリリース
余りにも風が強すぎるので移動
シャロー帯でもタチウオ船見つけたので再トライ
で何もなし
で、時間はまだまだタップリ残ってるので
フラットフィッシュに望みを託し
各々スタート
ここで、フラットフィッシュを得意とするteruki船長が爆発
マゴチ連発にフリーリグでキビレキャッチ
小生は、流れる船に任せジョルティをあまり巻かない
メソッドがハマり、マゴチキャッチ
ちっちゃいけどね
N-Styleさんは良いサイズのシーバスキャッチ
これはちょっと羨ましかった
釣れねえおじさんさんも
オフセット仕掛けでマゴチキャッチ
これは針先が出てない仕掛けで良く掛けたな~と思いましたね
ESO、フグを挟みつつ小生も
ソゲキャッチ
富津岬から木更津まで
南へ北へ行ったり来たり
ちょっとずつ東に移動しながら大流しで
フラット狙いに専念しながらストップフィッシングとなりました
マゴチ10匹、ヒラメ2枚、キビレ1枚、
シーバス1匹、タチウオ一本、チャリコ1枚
フグ1匹、エソ3匹とサイズは小さいのが殆どでしたが、
結果的には色々釣れました
小生6目キャッチと上々な結果
中止もありうるような爆風の中、
何とか一日釣りができて良かった良かった
そんな一日でした
朝から色々あった一日
自宅に帰ってからもありました。
「昔、渓流で釣った尺イワナの写真
紐が切れて額縁ごと落下してるじゃん」
ちょっと不安になった一日でした
teruki船長、N-styleさん、釣れねえおじさんさん
ありがとうございました~
- 2024年7月21日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント