プロフィール
acky
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:209464
QRコード
▼ タイラバゲーム -in ニライカナイ- Part3
11/25
前回太刀魚ジギングでニライカナイさんにお世話になった時、この時期は太刀魚が人気で便は少なくなるけど、タイラバとしては本来良い時期なんだと聞いて、それならチャレンジしてみたいと予約。
先日のだんだん丸さんでの太刀魚ジギングの時から天候は荒れ気味だったのですが、GPVで見ると釣行海域が真っ赤((((;゚Д゚)))))))
これは中止もあるか?!と思ってたのですが、出航時間を少し遅らせて決行ということに。
出航直後は風も無かったのですが、少し沖へ出るとやっぱり大シケ(汗)
移動中はキャビンじゃないと身の危険を感じるレベル(笑)
1ヶ所目のポイントでは魚探に反応がないのでそのままスルー。
2ヶ所目のポイントに近づき、素人の私が魚探を見ても「それは魚でしょ!」という反応ありで期待は高まります!
しかし・・・
側にいたアングラーがチャリコを釣っただけで全くの沈黙・・・
あんなに映ってたのにバイトすら無いなんて(汗)
確かに波があって、タイラバの基本とされる等速巻きが出来てない状況ではありました。
しかし船中5人いたわけで、ベテランさんもいたし、それぞれがあの手この手でやってるわけで、誰かに当たりやキャッチがあってもおかしくないのに・・・
こりゃあかんということで何回かの移動。
するとようやく隣のアングラーにヒット!
貴重なバイトをしっかりとモノにして上がってきたのは引きの割りに大きな鯛!
多分70cm近かったかと。
が、デカイのは頭だけで体はスリム(汗)
こりゃヤバイぞと思ってたら、ようやく私にも初めてのバイト!
しかし結果的に合わせが必要だったようで速攻でバラし(´;ω;`)
回収したタイラバのフックには極小の顔のウロコらしきものが。
多分魚体は推定で20cm有る無し(笑)
その後、この時期では鉄板だというポイントに向かう途中、偶然の鳥山発見で船内のテンションは爆上げでしたが、鯛を釣った方がヤズ1尾のみ・・・
普通は青物の下に鯛がいることが多いそうで、船長的にはモロタ!と思ってたらしいのですが、残念ながら不発( ;´Д`)。
で、鉄板ポイントに到着するもほぼノーバイト。・°°・(>_<)・°°・。
やはり波で船が上下するのがかなり悪影響のようです。
それと、どうにも魚のやる気が無いっぽい・・・
それでも全員諦めず最後まで頑張りました!
しかーし・・・

_| ̄|○
ヤラレタ・・・
遊漁船で初めてのボウズ・・・
il||li_| ̄|○ il||li
流石に自分だけ釣れてないなら反省もする価値ありですが、多分魚が気難しすぎでした(´・ω・` )。
やっぱりタイラバ難しいーーー(汗)
で、このままじゃ終われないので、来月の下旬に年内ラストオフショア釣行が決定(爆)
どうやらタイラバエキスパートの集いのようなので、エキスパート達の技をガン見盗み見し、あわよくば直接教わって(笑)、何とか美味しい鯛を年末の食卓にあげたいと思います!
最後まで頑張ってくれたニライカナイ大林船長、ありがとうございました!
今度は何とか釣ります( ̄^ ̄)ゞ
追伸
これまで凄まじい威力を発揮してきた、ジンクス「魚肉ソーセージで闘魂注入」ですが、今回は効き目がありませんでした。
でも気付きました。
食べたら落ち着く(笑)
あ、これルーティーンだ(爆)
iPhoneからの投稿
前回太刀魚ジギングでニライカナイさんにお世話になった時、この時期は太刀魚が人気で便は少なくなるけど、タイラバとしては本来良い時期なんだと聞いて、それならチャレンジしてみたいと予約。
先日のだんだん丸さんでの太刀魚ジギングの時から天候は荒れ気味だったのですが、GPVで見ると釣行海域が真っ赤((((;゚Д゚)))))))
これは中止もあるか?!と思ってたのですが、出航時間を少し遅らせて決行ということに。
出航直後は風も無かったのですが、少し沖へ出るとやっぱり大シケ(汗)
移動中はキャビンじゃないと身の危険を感じるレベル(笑)
1ヶ所目のポイントでは魚探に反応がないのでそのままスルー。
2ヶ所目のポイントに近づき、素人の私が魚探を見ても「それは魚でしょ!」という反応ありで期待は高まります!
しかし・・・
側にいたアングラーがチャリコを釣っただけで全くの沈黙・・・
あんなに映ってたのにバイトすら無いなんて(汗)
確かに波があって、タイラバの基本とされる等速巻きが出来てない状況ではありました。
しかし船中5人いたわけで、ベテランさんもいたし、それぞれがあの手この手でやってるわけで、誰かに当たりやキャッチがあってもおかしくないのに・・・
こりゃあかんということで何回かの移動。
するとようやく隣のアングラーにヒット!
貴重なバイトをしっかりとモノにして上がってきたのは引きの割りに大きな鯛!
多分70cm近かったかと。
が、デカイのは頭だけで体はスリム(汗)
こりゃヤバイぞと思ってたら、ようやく私にも初めてのバイト!
しかし結果的に合わせが必要だったようで速攻でバラし(´;ω;`)
回収したタイラバのフックには極小の顔のウロコらしきものが。
多分魚体は推定で20cm有る無し(笑)
その後、この時期では鉄板だというポイントに向かう途中、偶然の鳥山発見で船内のテンションは爆上げでしたが、鯛を釣った方がヤズ1尾のみ・・・
普通は青物の下に鯛がいることが多いそうで、船長的にはモロタ!と思ってたらしいのですが、残念ながら不発( ;´Д`)。
で、鉄板ポイントに到着するもほぼノーバイト。・°°・(>_<)・°°・。
やはり波で船が上下するのがかなり悪影響のようです。
それと、どうにも魚のやる気が無いっぽい・・・
それでも全員諦めず最後まで頑張りました!
しかーし・・・

_| ̄|○
ヤラレタ・・・
遊漁船で初めてのボウズ・・・
il||li_| ̄|○ il||li
流石に自分だけ釣れてないなら反省もする価値ありですが、多分魚が気難しすぎでした(´・ω・` )。
やっぱりタイラバ難しいーーー(汗)
で、このままじゃ終われないので、来月の下旬に年内ラストオフショア釣行が決定(爆)
どうやらタイラバエキスパートの集いのようなので、エキスパート達の技をガン見盗み見し、あわよくば直接教わって(笑)、何とか美味しい鯛を年末の食卓にあげたいと思います!
最後まで頑張ってくれたニライカナイ大林船長、ありがとうございました!
今度は何とか釣ります( ̄^ ̄)ゞ
追伸
これまで凄まじい威力を発揮してきた、ジンクス「魚肉ソーセージで闘魂注入」ですが、今回は効き目がありませんでした。
でも気付きました。
食べたら落ち着く(笑)
あ、これルーティーンだ(爆)
iPhoneからの投稿
- 2015年11月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ackyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント