プロフィール
acky
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:210508
QRコード
▼ 初めてのサーフイカナゴパターン!?
- ジャンル:釣行記
- (アジング, メバリング, アーマードフロロプラス, Armored F+)
5/13
前日の不完全燃焼からの釣行で、同じポイントへ。
この日は少し予定より遅れて到着。
既に前日様々な良い魚を釣ったKIYOMIさんがやってました。
到着してタックルをセット。
今回はアーマードF+の0.8号のテストも兼ね、タイ、コチ、ヒラメ狙いからスタート。
・・・反応ナッシングwww
するとライトタックルでやってたKIYOMIさんにビッグヒット&ファイト!
細仕掛けで長丁場が予想されたため、ファイト時間を測るべく時刻をチェック。
私はタモを構えて魚が寄るのを待ちますが、よほど魚がデカイのか全く寄る気配がありません(笑)
気づけば30分経過。
それでもまだ寄りそうになかったので、私は自分の釣りに戻りますが、全くの無反応なのと、ビッグファイトが気になり集中力が散漫で、ますます釣れない(汗)。
50分が経過した頃ようやく寄ってきた感じで、タモを構えて待ちます。
しかし運悪く潮流に乗ったりして中々魚が浮きません。
そこで再び自分の釣りに戻ります。
70分経過した頃、遠くで悲痛な叫び声と_| ̄|○な姿が(´;ω;`)。
残念ながらラインブレイクしてしまったようです。
相変わらず私のロッドには無反応。
気を取り直してタックルを組み直したKIYOMIさんには反応あり・・・。
どうやら根本的に何かが違っているようです。
そこで私はサーフに移動し、マゴチ狙いでキャストしながら広範囲を歩きます。
すると明らかに引き抵抗が違う箇所があり、集中しているとついにアタリが!
しかし次の瞬間ふっと軽くなりJHのところでラインブレイク(´;ω;`)。
遠浅のサーフでブレイクラインまて届いてなさそうだったので根ズレとは考えにくく、何が食ったのかわかりませんがチャンスを逃しました(´;ω;`)。
その後フックが3本ついているサイズのミノーを投げ倒しますが、一度だけアタリがあるのみで撃沈。
仕方ないのでライトタックルにチェンジ。
ちょうどその頃サーフのあたりにシーバスっぽいライズが頻発するようになり、波打ち際を見るとイカナゴが沢山泳いでいます!。
しかも、波打ち際から2mという超近距離にメバルらしきライズが(笑)。
こんなに近くでライズするの初めて見ましたw。
そこで、シーバス、マゴチ用に用意していたケースの中に唯一あった、メバル用のプラグ、フラッタースティックのクリアをセットし、波打ち際に立って2m沖に平行にキャストしリトリーブ。
ヒット!!
あれ?!

アジやん(笑)

しかもまぁまぁなサイズ!!

メバルも混在して、イカナゴを必死に追ってるようです。
こんな場面見たことなかったのでビックリです。
だって波打ち際からロッド1本分の距離にメバルとアジがベイトに狂ってるんですから(爆)
その後プラグを変える必要もなく釣れ続けて、ここ最近の釣れてなさを払拭することができました。
メバルを含めて20匹ほど釣って時間切れ(3時近くw)で終了となりました。
翌日さばいてみると・・・


当然胃の中はイカナゴでした。
ちなみにメバルは美味しかったですが、アジは、イカナゴを食べた栄養がまだ蓄えられてなかったのか、脂も乗ってなくてあんまり美味しくなかったです(笑)
それと、アーマードF+の0.8号についてですが、もう少し使ってからインプレしようと思います。
iPhoneからの投稿
前日の不完全燃焼からの釣行で、同じポイントへ。
この日は少し予定より遅れて到着。
既に前日様々な良い魚を釣ったKIYOMIさんがやってました。
到着してタックルをセット。
今回はアーマードF+の0.8号のテストも兼ね、タイ、コチ、ヒラメ狙いからスタート。
・・・反応ナッシングwww
するとライトタックルでやってたKIYOMIさんにビッグヒット&ファイト!
細仕掛けで長丁場が予想されたため、ファイト時間を測るべく時刻をチェック。
私はタモを構えて魚が寄るのを待ちますが、よほど魚がデカイのか全く寄る気配がありません(笑)
気づけば30分経過。
それでもまだ寄りそうになかったので、私は自分の釣りに戻りますが、全くの無反応なのと、ビッグファイトが気になり集中力が散漫で、ますます釣れない(汗)。
50分が経過した頃ようやく寄ってきた感じで、タモを構えて待ちます。
しかし運悪く潮流に乗ったりして中々魚が浮きません。
そこで再び自分の釣りに戻ります。
70分経過した頃、遠くで悲痛な叫び声と_| ̄|○な姿が(´;ω;`)。
残念ながらラインブレイクしてしまったようです。
相変わらず私のロッドには無反応。
気を取り直してタックルを組み直したKIYOMIさんには反応あり・・・。
どうやら根本的に何かが違っているようです。
そこで私はサーフに移動し、マゴチ狙いでキャストしながら広範囲を歩きます。
すると明らかに引き抵抗が違う箇所があり、集中しているとついにアタリが!
しかし次の瞬間ふっと軽くなりJHのところでラインブレイク(´;ω;`)。
遠浅のサーフでブレイクラインまて届いてなさそうだったので根ズレとは考えにくく、何が食ったのかわかりませんがチャンスを逃しました(´;ω;`)。
その後フックが3本ついているサイズのミノーを投げ倒しますが、一度だけアタリがあるのみで撃沈。
仕方ないのでライトタックルにチェンジ。
ちょうどその頃サーフのあたりにシーバスっぽいライズが頻発するようになり、波打ち際を見るとイカナゴが沢山泳いでいます!。
しかも、波打ち際から2mという超近距離にメバルらしきライズが(笑)。
こんなに近くでライズするの初めて見ましたw。
そこで、シーバス、マゴチ用に用意していたケースの中に唯一あった、メバル用のプラグ、フラッタースティックのクリアをセットし、波打ち際に立って2m沖に平行にキャストしリトリーブ。
ヒット!!
あれ?!

アジやん(笑)

しかもまぁまぁなサイズ!!

メバルも混在して、イカナゴを必死に追ってるようです。
こんな場面見たことなかったのでビックリです。
だって波打ち際からロッド1本分の距離にメバルとアジがベイトに狂ってるんですから(爆)
その後プラグを変える必要もなく釣れ続けて、ここ最近の釣れてなさを払拭することができました。
メバルを含めて20匹ほど釣って時間切れ(3時近くw)で終了となりました。
翌日さばいてみると・・・


当然胃の中はイカナゴでした。
ちなみにメバルは美味しかったですが、アジは、イカナゴを食べた栄養がまだ蓄えられてなかったのか、脂も乗ってなくてあんまり美味しくなかったです(笑)
それと、アーマードF+の0.8号についてですが、もう少し使ってからインプレしようと思います。
iPhoneからの投稿
- 2014年5月15日
- コメント(5)
コメントを見る
ackyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 3 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 17 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 24 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 27 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント