プロフィール
あーーじろ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:73569
QRコード
▼ 初のオフショアジギング
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
どうもこんばんは!
前回の釣行で深刻なダメージを受けましたあーーじろです
今回はそんな心を癒すべく初となるオフショアジギングに行ってまいりました
今までキャスティングならそこそこな回数こなしてきたのですが
知り合いの漁師さんの都合次第な部分が多くジギングに手を伸ばす
機会がありませんでした、今回友人から誘ってもらったので
満を持して臨みます!
さてここで大問題
初と言う事は当然専用タックルなどございません
どうするか悩んだ挙句ラインだけ巻き替えていつものタックルでの参加となりました

シルエットでも一発で分かるこの違和感
8.3ftの極太ロッドを見た船長の一言が「10年前のジギングロッドみたい」
と許容してもらえました、後から知ったのですがビッグファイト好きらしく
このくらいのバカな行為ではやれるだけやらせてもらえました
ここでタックルデータ紹介

ロッド ストロングマインドHGC83∞R
リールソルティガ LD50HS
ライン PE5号600m+ナイロン100lb3ヒロ
とジギングにはおおよそ不向きなタックルですが有り余るやる気で乗り切ります
暫くポイントを流して行きますが潮が動かず沈黙が続きます
ここで船長が満を持してとっておきのポイントへ
90mから50mまでタワー状の漁礁が立ち並ぶポイントで居つきのクエも居るらしいのですが
「ここの根魚はトカラの遠征組でも伸されるけん狙わんでくださいね(笑)」
となんちゃってビッグファイターの心揺らすアナウンスを流してました
「もし掛けたらドラグはフルロックで耐えて下さい、50m過ぎたらドラグ出してもいいですわ」
と言ってましたので取りあえずスプール位置調整でMAX値18㎏に設定
二流し目で船尾で流していた常連さんにヒット
ジグを回収してファイトを見守っていましたが80㎝程の鰤があがってきました
使っていたジグはナガマサと確認、アイルフラッシュTB200gからみつぼーさんおススメジグにチェンジ
実は前日夜にパワージギンガーのみつぼーさん宅でジギングのレクチャーを受けてまして
おススメジグも4つ程お借りしていたのです
70mまで落として40mまでシャクリあげていた二流し目です
45mレンジでヒット、そのパワーに驚きつつも首振りから鰤かなと判断
簡易ギンバルの固定が甘く滑りまくってお恥ずかしいドタバタファイトになってしまいました...
そんなんで上がってきたのが

9㎏の綺麗な鰤でした!おいしそう!!
フッキングで口はボロボロ身切れ寸前でしたが良いとこに掛かっていたこともあり
無事手中に収める事ができましたー
いやしかしこのサイズであんなに引くとは...ポテンシャル高すぎる
ドラグはフルロックだった為に一度も出る事は無く今になって思えば0点ファイトだったなと
その後鰤を締めてもらってもう一度落としてみると同じレンジでヒット
今回は6kg程のハマチでしたがやはり引きます、一瞬もしかしてヒラマサ?
と勘違いするほどの突っ込みです
この後はアタリがぱったりと止み潮どまりを迎えました
潮が動くまでとヤズ釣りが始まり自分も60cm程を一匹追加
鰤ストックがあるためそのままリリース
ここからカンパチ狙いがスタート
アイルフラッシュTB200g赤金にチェンジして高速ジャークスタート
するとすぐにヒット、根に目がけて一目散に走りだしたので思いっきり追い合わせを入れて
ドラグをストライクポジションに設定、ゴリ巻きで上がって来ました
船尾のお客さんもヒット(後から知りましたがダブルフックに2匹)していたようで
タモはそちらを優先して頂き抜き上げ

フッキングが原因か分かりませんが失神しかけたカンパチ君でした
5㎏と最初の引きの割に小さく流石のパワーですね!
とこの後はイルカの団体さんと遭遇して釣行終了
初のジギングでお目当ての鰤だけでなく初のカンパチと呼べる?サイズもキャッチ出来ました
今回お世話になった船長、誘って頂いた友人、みつぼーさんには感謝感謝です
何気に専門分野でもないのに頑張ってくれたタックルもいい奴らです
では
前回の釣行で深刻なダメージを受けましたあーーじろです
今回はそんな心を癒すべく初となるオフショアジギングに行ってまいりました
今までキャスティングならそこそこな回数こなしてきたのですが
知り合いの漁師さんの都合次第な部分が多くジギングに手を伸ばす
機会がありませんでした、今回友人から誘ってもらったので
満を持して臨みます!
さてここで大問題
初と言う事は当然専用タックルなどございません
どうするか悩んだ挙句ラインだけ巻き替えていつものタックルでの参加となりました

シルエットでも一発で分かるこの違和感
8.3ftの極太ロッドを見た船長の一言が「10年前のジギングロッドみたい」
と許容してもらえました、後から知ったのですがビッグファイト好きらしく
このくらいのバカな行為ではやれるだけやらせてもらえました
ここでタックルデータ紹介

ロッド ストロングマインドHGC83∞R
リールソルティガ LD50HS
ライン PE5号600m+ナイロン100lb3ヒロ
とジギングにはおおよそ不向きなタックルですが有り余るやる気で乗り切ります
暫くポイントを流して行きますが潮が動かず沈黙が続きます
ここで船長が満を持してとっておきのポイントへ
90mから50mまでタワー状の漁礁が立ち並ぶポイントで居つきのクエも居るらしいのですが
「ここの根魚はトカラの遠征組でも伸されるけん狙わんでくださいね(笑)」
となんちゃってビッグファイターの心揺らすアナウンスを流してました
「もし掛けたらドラグはフルロックで耐えて下さい、50m過ぎたらドラグ出してもいいですわ」
と言ってましたので取りあえずスプール位置調整でMAX値18㎏に設定
二流し目で船尾で流していた常連さんにヒット
ジグを回収してファイトを見守っていましたが80㎝程の鰤があがってきました
使っていたジグはナガマサと確認、アイルフラッシュTB200gからみつぼーさんおススメジグにチェンジ
実は前日夜にパワージギンガーのみつぼーさん宅でジギングのレクチャーを受けてまして
おススメジグも4つ程お借りしていたのです
70mまで落として40mまでシャクリあげていた二流し目です
45mレンジでヒット、そのパワーに驚きつつも首振りから鰤かなと判断
簡易ギンバルの固定が甘く滑りまくってお恥ずかしいドタバタファイトになってしまいました...
そんなんで上がってきたのが

9㎏の綺麗な鰤でした!おいしそう!!
フッキングで口はボロボロ身切れ寸前でしたが良いとこに掛かっていたこともあり
無事手中に収める事ができましたー
いやしかしこのサイズであんなに引くとは...ポテンシャル高すぎる
ドラグはフルロックだった為に一度も出る事は無く今になって思えば0点ファイトだったなと
その後鰤を締めてもらってもう一度落としてみると同じレンジでヒット
今回は6kg程のハマチでしたがやはり引きます、一瞬もしかしてヒラマサ?
と勘違いするほどの突っ込みです
この後はアタリがぱったりと止み潮どまりを迎えました
潮が動くまでとヤズ釣りが始まり自分も60cm程を一匹追加
鰤ストックがあるためそのままリリース
ここからカンパチ狙いがスタート
アイルフラッシュTB200g赤金にチェンジして高速ジャークスタート
するとすぐにヒット、根に目がけて一目散に走りだしたので思いっきり追い合わせを入れて
ドラグをストライクポジションに設定、ゴリ巻きで上がって来ました
船尾のお客さんもヒット(後から知りましたがダブルフックに2匹)していたようで
タモはそちらを優先して頂き抜き上げ

フッキングが原因か分かりませんが失神しかけたカンパチ君でした
5㎏と最初の引きの割に小さく流石のパワーですね!
とこの後はイルカの団体さんと遭遇して釣行終了
初のジギングでお目当ての鰤だけでなく初のカンパチと呼べる?サイズもキャッチ出来ました
今回お世話になった船長、誘って頂いた友人、みつぼーさんには感謝感謝です
何気に専門分野でもないのに頑張ってくれたタックルもいい奴らです
では
- 2016年9月18日
- コメント(5)
コメントを見る
あーーじろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント