プロフィール
yone
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:233133
QRコード
▼ ボトム狙い
- ジャンル:釣行記
先日、南房総へ行ってきました。
前日にゆーすけ君が釣り上げた47.5センチ!


このサイズはなかなか房総でお目にかかれないしそう簡単に出るサイズではない。ただ房総にも夢があることは確かな様だ。
滅多に出ないのはわかっているが可能性があるのならと、この時と同じ潮のタイミングを狙いポイントへ入った。
中層を狙うとアベレージサイズが時折バイトしてくるのはわかっているのですがやはりデカイ奴を釣りたいのでボトムオンリーにこだわった。
僕も色々な地域でアジングをさせて頂いているけど、千葉の房総でまして一つの漁港のピンポイントを長時間ボトムだけ攻めるなんて滅多に無いこと。
横から吹く冷たい風に指先の感覚が鈍る・・・
トータルで4時間以上同じスポットへひたすらキャストした。
ここはある程度飛距離を出すとゆるいブレイクに差しかかり、そのブレイクの頂上周辺に小規模なシモリが点在する。ゆーすけ君がギガアジをかけたのもこのシモリ周り。
ただこの日、厄介なのが少しでも着水点がズレると横風に流されシモリを通り過ぎてしまうので、流されることを前提に着水地点を変えキャストしてのカウントダウンが必要だった。
そのシモリをジグヘッドが抜ける瞬間と次の1セット~2セット目のアクションで神経集中。。。
一向にアタリが無く寒さと合わさって心が折れそうになる。
途中軽量リグに変えようか何度も考えたけど、『おまえ目的は何だ!』と自分に言い聞かせた(笑)
がしかし(^_^;)
この日は、右のシモリを抜けた直後のフォールで1バイトと、ブレイクの手前で1バイトの計2匹。

忍耐の一尾。ナイスサイズで嬉しかったけど、40UPには程遠かった。
道のりは果てしなく遠く甘くない。

後半あまりにも生命感が無かったので思わず僕の目の前を通過しようと泳いでいたアオリをサイトで釣ってしまいました!
FPR-57 ピンキー0.2号でしたのでめちゃくちゃ引いてくれた。
非情に美味しそうなアオリGET(^_-)
とまぁー、今回もギガは釣れませんでしたがめげずに挑戦は続けて行きたいと思います。
普段は勝浦エリア・鴨川エリアがメインの僕ですが、南房の一発狙いも面白いですね(^_-)-☆平均的なサイズも良いし、聞いた話によるとタイミングが合えば時合いを狙い数釣りも出来るみたいですし。
まだまだ僕の知らないポイントや釣り方もありそうですが、それもまた楽しみです。
前日にゆーすけ君が釣り上げた47.5センチ!


このサイズはなかなか房総でお目にかかれないしそう簡単に出るサイズではない。ただ房総にも夢があることは確かな様だ。
滅多に出ないのはわかっているが可能性があるのならと、この時と同じ潮のタイミングを狙いポイントへ入った。
中層を狙うとアベレージサイズが時折バイトしてくるのはわかっているのですがやはりデカイ奴を釣りたいのでボトムオンリーにこだわった。
僕も色々な地域でアジングをさせて頂いているけど、千葉の房総でまして一つの漁港のピンポイントを長時間ボトムだけ攻めるなんて滅多に無いこと。
横から吹く冷たい風に指先の感覚が鈍る・・・
トータルで4時間以上同じスポットへひたすらキャストした。
ここはある程度飛距離を出すとゆるいブレイクに差しかかり、そのブレイクの頂上周辺に小規模なシモリが点在する。ゆーすけ君がギガアジをかけたのもこのシモリ周り。
ただこの日、厄介なのが少しでも着水点がズレると横風に流されシモリを通り過ぎてしまうので、流されることを前提に着水地点を変えキャストしてのカウントダウンが必要だった。
そのシモリをジグヘッドが抜ける瞬間と次の1セット~2セット目のアクションで神経集中。。。
一向にアタリが無く寒さと合わさって心が折れそうになる。
途中軽量リグに変えようか何度も考えたけど、『おまえ目的は何だ!』と自分に言い聞かせた(笑)
がしかし(^_^;)
この日は、右のシモリを抜けた直後のフォールで1バイトと、ブレイクの手前で1バイトの計2匹。

忍耐の一尾。ナイスサイズで嬉しかったけど、40UPには程遠かった。
道のりは果てしなく遠く甘くない。

後半あまりにも生命感が無かったので思わず僕の目の前を通過しようと泳いでいたアオリをサイトで釣ってしまいました!
FPR-57 ピンキー0.2号でしたのでめちゃくちゃ引いてくれた。
非情に美味しそうなアオリGET(^_-)
とまぁー、今回もギガは釣れませんでしたがめげずに挑戦は続けて行きたいと思います。
普段は勝浦エリア・鴨川エリアがメインの僕ですが、南房の一発狙いも面白いですね(^_-)-☆平均的なサイズも良いし、聞いた話によるとタイミングが合えば時合いを狙い数釣りも出来るみたいですし。
まだまだ僕の知らないポイントや釣り方もありそうですが、それもまた楽しみです。
- 2014年2月8日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 分前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント