プロフィール
yoshi
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:244610
▼ たまにはコノシロ?
- ジャンル:釣行記
- (釣行記録, カシータスMGL 101, BEAMS 83L+, 河川)
秋ともあり、産卵に備えその生息域の広さから川だったり海であったりと様々なエリアで活発に捕食をするシーバス。
とりわけワタシの通うポイントにおいてはシーバスが捕食しているメインのべイトはイナッコであると思っています。
川や海にと。シーバスの生息域の広さもさることながらイナッコもまた生息域が広く、水面付近でその姿を容易に視認できる事や群れの移動速度が他のベイトよりもゆっくりでいて、その場に留まり易い傾向にある為、春夏秋とシーズン事に付き場を知っていればベイト探しに奔走することは少なく済みます。(ベイトの群れにシーバスが付いているかは、必ずしもではないのですが)
水面付近のイナッコが移動するタイミングを待ち構え、浅瀬で捕食行動を繰り返すシーバス。
そんなシーバスを待ち構えるワタシ。
浅瀬の水面付近で魚を掛けることが好きなワタシは年中イナッコを追いかけている気がしますw
この日も水切りイナッコを横目に大きなルアーを投げる訳でもなく、普段通りの釣りしていました。
魚からの反応はなく気づけば干潮。
今日はダメかなっと思った7回目のラスト1投。


エンパシー
大きな魚には縁遠い、そんなワタシらしいギリ80な魚。イナッコ付きのシーバスでこんなに太い魚は釣ったことは過去にありません。
そこで思うのが、お腹の中にはイナッコ以外に他のベイトが入っているんじゃないか?ということ、たとえばコノシロとか?
見える範囲でのベイトと言えばイナッコ。
なのですが実は他にいたとか?、はたまた別の場所で違うベイトを食べて尚も、締めのラーメン的な感覚でイナッコを食べにシーバスがはいって来たのか?、そんな気がしているのですが、これと言って根拠は無くただの勘なのですけどw ともかくコンディションの良い魚に出会えたことが嬉しい夜なのでした。
・タックル
・BEAMS クローラー83L
・カシータス MGL 101
では!
とりわけワタシの通うポイントにおいてはシーバスが捕食しているメインのべイトはイナッコであると思っています。
川や海にと。シーバスの生息域の広さもさることながらイナッコもまた生息域が広く、水面付近でその姿を容易に視認できる事や群れの移動速度が他のベイトよりもゆっくりでいて、その場に留まり易い傾向にある為、春夏秋とシーズン事に付き場を知っていればベイト探しに奔走することは少なく済みます。(ベイトの群れにシーバスが付いているかは、必ずしもではないのですが)
水面付近のイナッコが移動するタイミングを待ち構え、浅瀬で捕食行動を繰り返すシーバス。
そんなシーバスを待ち構えるワタシ。
浅瀬の水面付近で魚を掛けることが好きなワタシは年中イナッコを追いかけている気がしますw
この日も水切りイナッコを横目に大きなルアーを投げる訳でもなく、普段通りの釣りしていました。
魚からの反応はなく気づけば干潮。
今日はダメかなっと思った7回目のラスト1投。


エンパシー
大きな魚には縁遠い、そんなワタシらしいギリ80な魚。イナッコ付きのシーバスでこんなに太い魚は釣ったことは過去にありません。
そこで思うのが、お腹の中にはイナッコ以外に他のベイトが入っているんじゃないか?ということ、たとえばコノシロとか?
見える範囲でのベイトと言えばイナッコ。
なのですが実は他にいたとか?、はたまた別の場所で違うベイトを食べて尚も、締めのラーメン的な感覚でイナッコを食べにシーバスがはいって来たのか?、そんな気がしているのですが、これと言って根拠は無くただの勘なのですけどw ともかくコンディションの良い魚に出会えたことが嬉しい夜なのでした。
・タックル
・BEAMS クローラー83L
・カシータス MGL 101
では!
- 2019年11月7日
- コメント(0)
コメントを見る