プロフィール

寺岡 寿人

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:215
  • 総アクセス数:242358

QRコード

真鯛と確信したら糸を出す

最近は深夜釣行が減り、本業が終わった後の夕まずめ一本勝負みたいな釣りが増えた。

以前は夕まずめも釣りして、家事や諸々済ませて、深夜また釣りみたいな生活をしていたが最近は歳のせいか体力がもたない。

だって本業と釣りの時間を合わせると、一日12時間くらいは歩き回ってる感じだよ?

そりゃ疲れる。

とは言っても、本業が現場じゃなければまだまだそのくらい楽勝なんだけど。

そんな夕まずめメインの釣りになってからは、もっぱら真鯛の釣果が増えた。

逆に深夜メインで釣ってた鱸は、やはりあまり釣れていない。

なんか個人的には「しまなみは真鯛が釣りたければ夕まずめ、鱸が釣りたければ深夜」みたいなのがある。

まぁでも体感的ではあるけど、この季節は真鯛の方が魚影が濃いってのはある。

ただね…鬼門の夏が来る前に鱸を釣らないと。

夏はマジで釣れなくなるから…

そんな今回の釣りはナイトを絡めた地磯とサーフのセット。

鱸を狙ったポイント選びで釣行。

まぁ結果から言うと今回も真鯛のみ。

e6s8etc2mpoc59mzocds_480_360-58cd6d05.jpg

開発も大詰めのアウトスターはシャローエリアを流してドン!

ブローウィン140Sもシャローエリアの沖で流し始めにドン!

沖で食わせて最初はまぁまぁ走らせたけど、最後までドン!ドン!ドン!てな感じで下へ下へ突っ込んだ。

微妙な中距離になったから一気に勝負つけて何とかキャッチ。
y633igzywst65ncg37et_480_360-8127ddda.jpg

8xusjwyk8g3co3d4zdjx_480_360-04623985.jpg
鱸と違って真鯛は浮く気がないからシャローエリアでの判断が難しい。

ちなみにルアー全長が12cmをこえてくるとほぼ顔面横に外がかりするからフッキングしてすぐに真鯛と確信したらドラグを緩めるのが吉。

糸を1mmも出さず獲る魚ではない。

とにかく真鯛は良いサイズだし強いし。

全然嬉しいし、全然楽しいんだけど。

やっぱり鱸がちと遠いなぁ。

ちょっと大きくエリアを変えてみるか。

ROD  ミッドナイトモンスター982SR
REEL  20ツインパワーc5000XG
LINE  レジンシェラー4  1.5号 フロロリーダー6号
Hook  fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB

契約メーカー
BlueBlue  山豊テグス  Baricraft
寺岡寿人

【apparel shop】

【Instagram】

【twitter】

【facebook】

コメントを見る