プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:290128
QRコード
▼ 寒いサーフと、干潮。、#021
昨夜も、懲りずにサーフパトロール。
流石に寒そうだったので、防寒対策を。
グローブの、中にホッカイロを装着!
(デニさんありがとうございます。)
これは、かなり温かかったです。
下げ始めから入水するも、風が強く、
思うようにキャストが出来ず。。。
しばらーく投げ続けるも、
音沙汰無し。。
魚が全くいないのではないかと思うほど、
何にも無し。
それでも目を凝らし、
流れやヨレ?を探しながら、サーフをフラフラ移動。
数時間が過ぎ、下げも終わりに近づくころに、
ようやく地形が見えてくる。
思った事は、
一回昼間に見に来よう。
笑。
夜に立つサーフは、波、風、流れなどで、地形がわかりづらい。
さらに言うと、どこまで立ち込めるかが、はっきり言ってわからない。。。
ココかな?って所に目星をつけロケットベイトを投げ続ける。

コレが釣れた所で、一旦終了。
それから場所移動を繰り返し。
そうしている内に心がへし折れ帰宅しました。
今回はそんな感じの釣行でした。
サーフ難しい。。。
iPhoneからの投稿
流石に寒そうだったので、防寒対策を。
グローブの、中にホッカイロを装着!
(デニさんありがとうございます。)
これは、かなり温かかったです。
下げ始めから入水するも、風が強く、
思うようにキャストが出来ず。。。
しばらーく投げ続けるも、
音沙汰無し。。
魚が全くいないのではないかと思うほど、
何にも無し。
それでも目を凝らし、
流れやヨレ?を探しながら、サーフをフラフラ移動。
数時間が過ぎ、下げも終わりに近づくころに、
ようやく地形が見えてくる。
思った事は、
一回昼間に見に来よう。
笑。
夜に立つサーフは、波、風、流れなどで、地形がわかりづらい。
さらに言うと、どこまで立ち込めるかが、はっきり言ってわからない。。。
ココかな?って所に目星をつけロケットベイトを投げ続ける。

コレが釣れた所で、一旦終了。
それから場所移動を繰り返し。
そうしている内に心がへし折れ帰宅しました。
今回はそんな感じの釣行でした。
サーフ難しい。。。
iPhoneからの投稿
- 2017年1月15日
- コメント(6)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント