カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1032
- 昨日のアクセス:1175
- 総アクセス数:499052
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 夏の鹿児島旅1日目
- ジャンル:日記/一般
何時になく暑い夏、繁忙期を乗り越えてようやく夏休みとなった初日の14日から野良車中泊の鹿児島旅へ行ってきた。
前日の夜にバタバタと準備、車に荷物を放り込むだけ放り込んでおいて荷の整理は現地に着いてからだ。
さぁ行くよ!今回の旅にはお供がいます

黒猫のクロニャンが一緒なのです。
良い歳したジジィがって絶対に言うなよ?
いつも通りの6時半に出発、10号線を南下し犬飼から57号線、熊本まで下道利用で熊本から高速道路を利用。
ところが、いざ高速道路のETCレーンで進入しようと思ったらなんてっこったぁ!ヒューズが飛んでてゲートが開かず。
ズンドコと後続車が詰まってきて実に格好悪かったわぁ。
で、ETCが作動しなかったらチケットが発券されるのね、知らんかった。
有る物が使えないってのは感じ悪いので次のインターチェンジで一旦高速道路を下りてヒューズを入手、再使用叶ったETC利用してまた高速道路へ。
休日割引が無いからETC使っても意味ないんだけどな。
チョイと要らぬ時間を取ってしまったが一気に桜島PAまで。
ここまで来たらあと少し、寄り道せずに開聞岳まで。

鰻温泉に着いたのは13時30分頃。

初日の夕食はこの鰻温泉地区にある共同の蒸し窯があるので

*コレは温泉横にある私設の蒸し窯ですけど
豚バラ肉の塊を蒸そうと思ってたんだが、残念!魚介や肉類は蒸せませんだってさ。
なんとなぁ~くそう言うの有るだろうと思ってまずは肉を仕込む前に確認してみたんだけど正解だったわ。
特に何処に行ってアレするって予定を持たない旅なので時間を気にしなくても良いから気楽なもん。
取りあえず初日の食料をニシムタで購入、

鰻温泉で入浴を済ませ

野営地に腰を据えたのが16時頃。
木陰でボンヤリと時間を過ごし17時過ぎた頃から夕食作り
豚バラ肉の冷しゃぶ

柵で買ったカツヲの刺身

冷やしうどん

まぁ、取りあえず腹に入れば何でもええわぁ。
そして良い塩梅に飲んで喰って気が付けば辺りは真っ暗。

空を見上げると満天の星・・・いやいや、目が良いなら本当に満天の星空なんだろうけど、なんせ目がね。
それでも人工衛星や数多くの流れ星も見えた。
人工衛星を見るのって果たして何十年ぶりちゃうやろか?
首が痛くなるほど夜空を見上げていたらフラフラと青い鬼火!
いや、ホタルです。

この時期にホタルって飛ぶのね。
暫く当たりを見渡してみたけれど、居たのはこの一匹だけだった。
多めに買っておいたビールとビール系飲料。
500ml缶1本、350ml缶12本・・・全部飲んで良い気分。
足元が怪しくなってきてたんだけど、やっぱりと言うかとうとうと言うか、思いっきりコケて左脇腹を強打。
うん、これは恐らく肋骨にヒビ入ったな。
ひぃー!言いながらも初日の夜は更けていくのでありました。
前日の夜にバタバタと準備、車に荷物を放り込むだけ放り込んでおいて荷の整理は現地に着いてからだ。
さぁ行くよ!今回の旅にはお供がいます

黒猫のクロニャンが一緒なのです。
良い歳したジジィがって絶対に言うなよ?
いつも通りの6時半に出発、10号線を南下し犬飼から57号線、熊本まで下道利用で熊本から高速道路を利用。
ところが、いざ高速道路のETCレーンで進入しようと思ったらなんてっこったぁ!ヒューズが飛んでてゲートが開かず。
ズンドコと後続車が詰まってきて実に格好悪かったわぁ。
で、ETCが作動しなかったらチケットが発券されるのね、知らんかった。
有る物が使えないってのは感じ悪いので次のインターチェンジで一旦高速道路を下りてヒューズを入手、再使用叶ったETC利用してまた高速道路へ。
休日割引が無いからETC使っても意味ないんだけどな。
チョイと要らぬ時間を取ってしまったが一気に桜島PAまで。
ここまで来たらあと少し、寄り道せずに開聞岳まで。

鰻温泉に着いたのは13時30分頃。

初日の夕食はこの鰻温泉地区にある共同の蒸し窯があるので

*コレは温泉横にある私設の蒸し窯ですけど
豚バラ肉の塊を蒸そうと思ってたんだが、残念!魚介や肉類は蒸せませんだってさ。
なんとなぁ~くそう言うの有るだろうと思ってまずは肉を仕込む前に確認してみたんだけど正解だったわ。
特に何処に行ってアレするって予定を持たない旅なので時間を気にしなくても良いから気楽なもん。
取りあえず初日の食料をニシムタで購入、

鰻温泉で入浴を済ませ

野営地に腰を据えたのが16時頃。
木陰でボンヤリと時間を過ごし17時過ぎた頃から夕食作り
豚バラ肉の冷しゃぶ

柵で買ったカツヲの刺身

冷やしうどん

まぁ、取りあえず腹に入れば何でもええわぁ。
そして良い塩梅に飲んで喰って気が付けば辺りは真っ暗。

空を見上げると満天の星・・・いやいや、目が良いなら本当に満天の星空なんだろうけど、なんせ目がね。
それでも人工衛星や数多くの流れ星も見えた。
人工衛星を見るのって果たして何十年ぶりちゃうやろか?
首が痛くなるほど夜空を見上げていたらフラフラと青い鬼火!
いや、ホタルです。

この時期にホタルって飛ぶのね。
暫く当たりを見渡してみたけれど、居たのはこの一匹だけだった。
多めに買っておいたビールとビール系飲料。
500ml缶1本、350ml缶12本・・・全部飲んで良い気分。
足元が怪しくなってきてたんだけど、やっぱりと言うかとうとうと言うか、思いっきりコケて左脇腹を強打。
うん、これは恐らく肋骨にヒビ入ったな。
ひぃー!言いながらも初日の夜は更けていくのでありました。
- 2023年8月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント