カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:260
- 昨日のアクセス:1146
- 総アクセス数:567183
プロフィール

MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ おい、お前!
- ジャンル:日記/一般
今日も無かった。
ツラミ・・牛のホホ肉の事なんだけど、業スーに塊状態で並ぶ事を知ったので最近はそれを買う事が多いんだけど、常にある訳ではなくって週に一度くらいの頻度で並べるみたい。
それも1つか2つくらいしか入れないみたいなので見かけたら買っとけ状態な。
店に行く時はもう中の人が居ない時なので注文する訳にもいかずでね。
よし、明日も業スーに行く!
っても、帰路の途中にあるから面倒でも何でもないんだけどねぇ。
さて、どうやら日曜日はどうにもならぬ模様のようだ。
これはもう昼から庭で肉焼いてダラダラ飲みしなさいよって事やな。
良し分かった。
肉のストックは十二分にあるので後は酒だ。
ツラミが無いのが寂しいんだけどなぁ。
さてさて、もうすでにメートル上がり過ぎてて明日になったら何を書いたか殆ど覚えていない状態や。
話があっちに飛び、コッチに飛びするのはそう言う事やで?
最近車を運転していて思うようになったのが進路変更する時に方向指示器を出さない運転手が多くなったなぁって事。
通行車両の多めな市街地走行時、スイッとノーシグナルで車線を平気で変更する車の何と多い事。
チカッ!っとハンドルを切りながら方向指示器のレバーを押して点灯させるのは可愛い方よ。
自動車学校や教習所で車線変更の3秒前にって口うるさく指導されてきたはずなのにね。
私?
ちゃんと!3秒・・・は怪しいけれど、今から車線変更しますよぉー!と後続車両に意思表示してから車線変更しとります。
もちろん、右左折は言うに及ばず。
右左折の時は後続車両が避け難いような交差点では随分と手前から、30m以上前から右左折するから車線変更するなり退避行動しておくんなさいって方向指示器点灯する。
たまにって言うか、これも良く遭遇するのが交差点のど真ん中で停車してから右折の方向指示器点灯して後続車を軒並み渋滞させる運転手。
おい、お前!もう一回自動車学校なり教習所通い直せ!!
うん。もう相当酔っぱらってアリンス。
ツラミ・・牛のホホ肉の事なんだけど、業スーに塊状態で並ぶ事を知ったので最近はそれを買う事が多いんだけど、常にある訳ではなくって週に一度くらいの頻度で並べるみたい。
それも1つか2つくらいしか入れないみたいなので見かけたら買っとけ状態な。
店に行く時はもう中の人が居ない時なので注文する訳にもいかずでね。
よし、明日も業スーに行く!
っても、帰路の途中にあるから面倒でも何でもないんだけどねぇ。
さて、どうやら日曜日はどうにもならぬ模様のようだ。
これはもう昼から庭で肉焼いてダラダラ飲みしなさいよって事やな。
良し分かった。
肉のストックは十二分にあるので後は酒だ。
ツラミが無いのが寂しいんだけどなぁ。
さてさて、もうすでにメートル上がり過ぎてて明日になったら何を書いたか殆ど覚えていない状態や。
話があっちに飛び、コッチに飛びするのはそう言う事やで?
最近車を運転していて思うようになったのが進路変更する時に方向指示器を出さない運転手が多くなったなぁって事。
通行車両の多めな市街地走行時、スイッとノーシグナルで車線を平気で変更する車の何と多い事。
チカッ!っとハンドルを切りながら方向指示器のレバーを押して点灯させるのは可愛い方よ。
自動車学校や教習所で車線変更の3秒前にって口うるさく指導されてきたはずなのにね。
私?
ちゃんと!3秒・・・は怪しいけれど、今から車線変更しますよぉー!と後続車両に意思表示してから車線変更しとります。
もちろん、右左折は言うに及ばず。
右左折の時は後続車両が避け難いような交差点では随分と手前から、30m以上前から右左折するから車線変更するなり退避行動しておくんなさいって方向指示器点灯する。
たまにって言うか、これも良く遭遇するのが交差点のど真ん中で停車してから右折の方向指示器点灯して後続車を軒並み渋滞させる運転手。
おい、お前!もう一回自動車学校なり教習所通い直せ!!
うん。もう相当酔っぱらってアリンス。
- 2024年7月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント