カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:380
  • 総アクセス数:462131

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

先端部分に

  • ジャンル:日記/一般
台風14号、これチョット危険やなぁ。
洋上の遮蔽物の無い場所を通ってきているから勢力を維持と言うか、南方の高水温帯を通過でより大きく巨大化。

910hpa って、尋常じゃ無い勢力、これを維持したまま九州に直撃だもん。
被害が出ないと良いが。


さて、台風前にチョットだけ?
もう休めって感じで一旦出社からのその場で解散・・・電話してくれたらねぇ。
朝のうちは風も波もまだまだ大人しいのでブラブラついでに西大分で少しだけエギング。
20分ほどやったけど、釣れねぇわ。
風でラインが飛んで行くので楽しくないってのも有ったんだけどね。

で、その西大分の先端部分に数人のショアジガー。

ubt2ikavdnm6p9vhkbig_480_480-eb877e34.jpg

カンパチの幼魚ネリゴやサワラがポツポツって言うんだけど、実際に35~6cm位のネリゴが釣れてたからホンマの話みたい。

メタルジグを投げられる竿でも車に乗ってりゃショアジギングしたんだけれど、なぁ~んも乗って無かった。
台風が行ったら仕事帰りの夕まず目釣行で久しぶりにショアジギングしてみるか!


メタルジグはナンボでもあるけど、積みっ放しの使いっ放しても良いようにダイs-でまた2本買った。

kpv2d7kgnjwzgveuj36t_480_480-3d8965a6.jpg

スプリットリングとトレブルは勿体ないけれど廃棄処分してフロントの段差アシストフックだけで良いでしょう。

7d3xszpg4fit2n2m58nt_480_480-d57f62d0.jpg

針の大きさは使う竿の強さで調整するんだけど、対象が小型の青物なのでルアーMAX60g位のライトショアジギタックルか、少し硬めのシーバス用か。
PE1.5号に25~30lbのリーダーでOKだな。

さ、雨でする事も無い日曜日になりそうなので明日はショアジギングタックルの用意でもしておきましょう。

コメントを見る