カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:509
- 総アクセス数:461828
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 糸を垂れて
- ジャンル:日記/一般
刈り尽くした感の有る自生のニラをもう一度一掴みほど収穫しときました。

*コレは前回収穫分。これ位の量を最収穫した
もう細いのしか残っていないんだけれど火を通すと直ぐに柔らかくなる出来の良いニラ。
今日の夕食のキムチ鍋にもドッサリと放り込んで美味しく頂きました。
もう一回くらいは収穫できるかなぁ。
さて、急に寒くなって秋の無いまま冬へまっしぐらな様相を呈していますが、ティップランエギングも最終盤期やね。
高水温傾向が続いてきたので例年よりも長く楽しめると予想をしているのですけど、行ける時に行かないともうあまり時期が残って無いんだからね。
今日?
うん、風がねぇ。
冬型の気圧配置が続いているもんだから北西風が吹いてて断念ですよ。
週間の予想気圧配置を見る限り、暫く船は出せねぇなぁ。
まぁ、季節が進んで水温が下がる餌釣りとタイラバでアレを狙いたいんだよねぇ。
先日の釣行時に専門で狙っている僚船に話を聞いたらまだ水温が高くってイトヨリしか釣れないって言うてたんですが、ここ数日の冷え込みと北西風の風波で水温下がりつつあるのでもうそろそろ良いんでないかね?
何を狙うのかと言うと・・・・アマダイですよ。

*過去の釣果写真です
外道でイトヨリ、アコウとかアオハタに要らんけどイラも釣れるんだけど、餌釣りアマダイは楽しいんですよ。
呑気に糸を垂れてボンヤリとアタリを待つ釣りもホント、良いものなんです。

*コレは前回収穫分。これ位の量を最収穫した
もう細いのしか残っていないんだけれど火を通すと直ぐに柔らかくなる出来の良いニラ。
今日の夕食のキムチ鍋にもドッサリと放り込んで美味しく頂きました。
もう一回くらいは収穫できるかなぁ。
さて、急に寒くなって秋の無いまま冬へまっしぐらな様相を呈していますが、ティップランエギングも最終盤期やね。
高水温傾向が続いてきたので例年よりも長く楽しめると予想をしているのですけど、行ける時に行かないともうあまり時期が残って無いんだからね。
今日?
うん、風がねぇ。
冬型の気圧配置が続いているもんだから北西風が吹いてて断念ですよ。
週間の予想気圧配置を見る限り、暫く船は出せねぇなぁ。
まぁ、季節が進んで水温が下がる餌釣りとタイラバでアレを狙いたいんだよねぇ。
先日の釣行時に専門で狙っている僚船に話を聞いたらまだ水温が高くってイトヨリしか釣れないって言うてたんですが、ここ数日の冷え込みと北西風の風波で水温下がりつつあるのでもうそろそろ良いんでないかね?
何を狙うのかと言うと・・・・アマダイですよ。

*過去の釣果写真です
外道でイトヨリ、アコウとかアオハタに要らんけどイラも釣れるんだけど、餌釣りアマダイは楽しいんですよ。
呑気に糸を垂れてボンヤリとアタリを待つ釣りもホント、良いものなんです。
- 2024年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント