プロフィール
kurikuri7
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:32035
QRコード
▼ まともに初アオリ
今年に入ってログをサボり気味だが、昨年の自分のホゲまくりのログを見返すと案外役に立つ情報が載っている事に気付く。 っが、しかしなかなな腰が重い。
って事で、木曜日の晩から金曜日の朝にかけて千葉へGo!
どうやら明け方にかけて千葉では大雨が降ったらしい。夜アジング、朝青物くらいのつもりで外房に向かうが、海はどちゃ濁り。釣れる気がしないので南下しながら海を見つつ館山湾を目指す事に。外房から南房で見える範囲では海岸線は海はちょい荒れで濁りが続いていたので、やっぱ館山に。 流れ込みの無いイカで有名な堤防に向かう。
予定を変更してイカが釣れるまで釣るプランに。
たまにしかエギングをやらないんでアオリイカってまともに釣った事無いんですよね。エギングタックルではメタルジグつけてる事の方が圧倒的に多い。メタルジグでちっちゃなアオリイカを釣った(引っ掛けた)事は有りますが。。。。。
何故か潮位が高くて堤防の内側が水で溢れていたが、ちっちゃなイワシが打ち上がっている。状況は悪そうでは無い。
まずは儀式でジグを投げて水深を確認。記憶通りであればカウント7くらい。 ヨシ7。
エギに付け替えてカウント20くらいで既に着底しているので18くらいか?
底を取って4回シャクって7カウント落とすってのを繰り返していると。。。。
ズン ジーーーーーーー
!!!!!
なんか水汲みバケツを釣ってしまった時の感覚を思い出す。引っ掛けると潮に流されて重いんですよね。
でもイカだ。見えた。デカイ。抜き上げできない。
釣れると思ってなかったのでタモは堤防の随分と向こう側。(T . T)
テンション抜かないようにちょっとづつお散歩。
あとちょっと。近くにいた人にお願いしてタモ入れまでしてもらった。
でーん。
850g. 家で測ったが十分すぎるサイズ。
やったー。嬉しすぎる。♪( ´θ`)ノ
よーやく釣れた。
この後小さいの1匹かかってリリース。
デカそうなのかかってクビにかけてたヘッドライトを頭にかけようとしたところでテンション抜けしてバラし。またかかってドラグが緩すぎてドラグ調整したところでバラし。下手クソすぎるが、自分のエギング史上でこんなにアタリがあった事は無い。
もう一杯欲しい。
潮止まり直前、しゃくり終えてエギを回収しようとしたその時。
ズン!プッシュー。
?????
ビックリした〜
これは測りをお借りして530g 。結構いいサイズ。ルンルンっ
釣れたので明日の朝に青物狙いに備えて寝る。
そして起きれない。目が覚めたら完全に明るくなっていて気配は無い。聞いたらイナダは釣れていたとの事。( ̄∀ ̄)
そういえば駐車場に明らかに釣り人が散らかしたゴミが。。。。ボウズ逃れの仕掛けや、ガス缶、紙皿、タバコ、明らかに宴会の後のゴミ(マジで怒)ここの漁港はゴミ問題で駐車場が半分になってしまった。マズイっしょ!これは。
もうホントね-。
死ねって。
そんでブリが釣れた時のために用意した袋にゴミは回収。ブリ専用なのに。(`・ω・´)
そしてイカは旨かった。
- 2018年11月24日
- コメント(1)
コメントを見る
kurikuri7さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント