プロフィール
kurikuri7
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:32079
QRコード
やっぱりカマスな漁港と手巻き寿司な沖堤
金曜日のユウマヅメから車中泊で次の日の昼まで良く行く沼津の漁港。釣れなかったので日曜日はいつもの沖堤に行ってきた。シーズン終盤で名残惜しくて3日連続。嫁も良く許してくれるもんだ。っていうか諦めているだけか。。。。
沼津の漁港は狙っていた青物は釣れず、しょうがないので最後カマス狙いで20cmくらいのやつを5…
沼津の漁港は狙っていた青物は釣れず、しょうがないので最後カマス狙いで20cmくらいのやつを5…
- 2017年11月12日
- コメント(0)
釣りバカなウィーク
今週は久しぶりに有給を取った上に仕事ついでに釣りをして来たので3日連続で釣りをした。
有給の前日外房の勝浦に入って夕方からアジ狙い、朝に堤防から青物狙いの計画。
BBシリーズでアジングタックルを買ってしまった。第1投7gのメタルジグ。 早速反応があり、アナハゼが釣れた。入魂完了。
その後ジグ単など試すも反応…
有給の前日外房の勝浦に入って夕方からアジ狙い、朝に堤防から青物狙いの計画。
BBシリーズでアジングタックルを買ってしまった。第1投7gのメタルジグ。 早速反応があり、アナハゼが釣れた。入魂完了。
その後ジグ単など試すも反応…
- 2017年10月7日
- コメント(0)
変な形で初アオリ
今週も仕事のついでに伊豆の西方面へ。金曜日に晩から入って夜はエギング、朝からはショアジギの計画。
青物釣りたくてショアジギ熱が上がって磯へ行きたかったが、バイオマスターのスクリューキャップが無くなっている事に気付いて大事を取ってボロいリールで堤防でやる事にした。
っで代用はこれ
釣りを始めた時に近所の…
青物釣りたくてショアジギ熱が上がって磯へ行きたかったが、バイオマスターのスクリューキャップが無くなっている事に気付いて大事を取ってボロいリールで堤防でやる事にした。
っで代用はこれ
釣りを始めた時に近所の…
- 2017年10月1日
- コメント(0)
待っとけイナワラな西湘サーフ
ソル友になって頂いたMizukingさんから西湘サーフへの行き方と良いポイントを教えて頂いたので土曜日に行ってきた。釣果情報などを見る限り青物の調子は良く無さそうだが、行ってみない事には分からないので前の晩からゴー。
まず着いてから場所取りのためにクーラーボックスを置いて車の中で仮眠。計画では3時ごろに起き…
まず着いてから場所取りのためにクーラーボックスを置いて車の中で仮眠。計画では3時ごろに起き…
- 2017年9月18日
- コメント(0)
カマスパターンからのカンパチ
今週の土日はいすみのワイルドキッズ岬というキャンプ場でいつもの4家族メンバーでキャンプ。すぐそばに浜があるので子供達とイシモチでも釣る予定でいた。しかしソル友のizukingさんから外房でショゴが釣れているという情報が。。。。。
娘が車酔いするので毎回キャンプの行きだけ嫁と娘は最寄りの駅まで電車で来てピック…
娘が車酔いするので毎回キャンプの行きだけ嫁と娘は最寄りの駅まで電車で来てピック…
- 2017年9月10日
- コメント(1)
沈黙の沼津サーフ カマスな漁港
土曜日は沼津サーフで青物かペンペンでも釣りたくて前日の夜に家を出た。
3時まで仮眠を取る予定でタイマーをセットしたが起きたら空が明るかった。5時に目が覚めた。
またやっちまった。
そそくさと道具を担いで浜に降りて場所に入った。
向かい風が強い。天気予報通りだが向かい風はきつい。
まずは水深を見るためにジグ…
3時まで仮眠を取る予定でタイマーをセットしたが起きたら空が明るかった。5時に目が覚めた。
またやっちまった。
そそくさと道具を担いで浜に降りて場所に入った。
向かい風が強い。天気予報通りだが向かい風はきつい。
まずは水深を見るためにジグ…
- 2017年8月27日
- コメント(0)
カンボ
釣行 8/4 夜 から 8/5朝
中潮から大潮
干潮 21:30 9:30
満潮 2:00
また金曜日に仕事で千葉に出張なのでそのまま房総で釣行。勝浦のO漁港へ。
予報では小雨がパラパラくらいだったが、結構降っている。波は2.5mでうねりあり。
見ると海は大荒れですな。堤防先端に入ってこんな荒れた海だからこそ釣れる魚も知れんと投げる…
中潮から大潮
干潮 21:30 9:30
満潮 2:00
また金曜日に仕事で千葉に出張なのでそのまま房総で釣行。勝浦のO漁港へ。
予報では小雨がパラパラくらいだったが、結構降っている。波は2.5mでうねりあり。
見ると海は大荒れですな。堤防先端に入ってこんな荒れた海だからこそ釣れる魚も知れんと投げる…
- 2017年8月6日
- コメント(0)
地磯で小鯖とエンピツカマス
三浦の地磯へ午前2時に出発。
3時半くらい着。
久しぶりの磯で鯖かカマスでも釣れないかと考えて釣行。
あわよくば青物でも入っていないかとライトショアジギングを計画。
狙っていた釣座は全て埋まっていた。
みなさん 早い。昨晩から入っているのかな?
重いクーラーボックス担いでえっちらオッチラさらに奥の磯へ歩いて…
3時半くらい着。
久しぶりの磯で鯖かカマスでも釣れないかと考えて釣行。
あわよくば青物でも入っていないかとライトショアジギングを計画。
狙っていた釣座は全て埋まっていた。
みなさん 早い。昨晩から入っているのかな?
重いクーラーボックス担いでえっちらオッチラさらに奥の磯へ歩いて…
- 2017年7月15日
- コメント(0)
房総 初青物 ワカシだけど。。。
小潮
干潮15:40
満潮:22:50
先週に引き続き今週も勝浦の港。
南房に行こうと思っていたが、黒潮の分流はあたって水温が上がっているそうなので、急遽外房に変更。
先週より人が多い。
ちょっとだけ期待↑
サビキ釣りをしてた人の横で開始。小サバと小アジが釣れているとのこと。
取り敢えず、表層から14gの100均ジグをぽい…
干潮15:40
満潮:22:50
先週に引き続き今週も勝浦の港。
南房に行こうと思っていたが、黒潮の分流はあたって水温が上がっているそうなので、急遽外房に変更。
先週より人が多い。
ちょっとだけ期待↑
サビキ釣りをしてた人の横で開始。小サバと小アジが釣れているとのこと。
取り敢えず、表層から14gの100均ジグをぽい…
- 2017年6月3日
- コメント(0)
最新のコメント