プロフィール
kurikuri7
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:32051
QRコード
アジでタッチーな沖堤
ん〜また暫くログをサボってしまった。毎週のように行ってはいるのだが、帰って来たら片付けやら魚の処理やら料理やらで疲れてしまって、ログを付ける気力が。。。。。。青物の季節まではライトゲームの修行という事でここ最近沖堤アジングにどハマり中である。
んでこないだの土日に夜通し徹夜で行ってきました。
土曜日…
んでこないだの土日に夜通し徹夜で行ってきました。
土曜日…
- 2018年8月21日
- コメント(1)
初釣りもボーズ
久しぶりのログだけど、行っていなかったわけではなく、12月はベテランのお知り合いと2週連続で船でコマセ釣りに行って来た。イナダとちっこい真鯛が釣れたのは嬉しかったけど、船だからと言って簡単に釣れるわけでは無いんですね。まっ魚がいる場所に連れて行ってくれるからそれなりではあるけれど。
ホントは寒いから先…
ホントは寒いから先…
- 2018年1月5日
- コメント(0)
やっぱりアジな沖堤
昨日はいつもの沖堤防へ。シーズンも終わりかけだが釣果情報を覗くとサゴシ、イナダ、タチウオがポツポツとだが、釣れている様子。サゴシでもいいからサワラ食いてえー。と言う事でまた明らかにオーバースペックだと思われるショアジギタックル担いでGo!
ソルトルアーを今年から始めて、少ないながらも魚を取れたが、よく…
ソルトルアーを今年から始めて、少ないながらも魚を取れたが、よく…
- 2017年12月3日
- コメント(0)
やっぱりカマスな漁港と手巻き寿司な沖堤
金曜日のユウマヅメから車中泊で次の日の昼まで良く行く沼津の漁港。釣れなかったので日曜日はいつもの沖堤に行ってきた。シーズン終盤で名残惜しくて3日連続。嫁も良く許してくれるもんだ。っていうか諦めているだけか。。。。
沼津の漁港は狙っていた青物は釣れず、しょうがないので最後カマス狙いで20cmくらいのやつを5…
沼津の漁港は狙っていた青物は釣れず、しょうがないので最後カマス狙いで20cmくらいのやつを5…
- 2017年11月12日
- コメント(0)
アジな沖堤
昨日の土曜日いつもの沖堤に出撃。関東の釣り場で場所取りの必要が無い釣り場って貴重ですね。
釣果情報を見るとサワラやサゴシもポツリポツリではあるけど釣れている様子。先週行った時にサワラらしき魚にリーダーを切られて悔しい思いをしたのでタチウオ用のワイヤーリーダーを準備してイナダとサワラ狙いで出撃!
サワ…
釣果情報を見るとサワラやサゴシもポツリポツリではあるけど釣れている様子。先週行った時にサワラらしき魚にリーダーを切られて悔しい思いをしたのでタチウオ用のワイヤーリーダーを準備してイナダとサワラ狙いで出撃!
サワ…
- 2017年10月29日
- コメント(1)
釣りバカなウィーク
今週は久しぶりに有給を取った上に仕事ついでに釣りをして来たので3日連続で釣りをした。
有給の前日外房の勝浦に入って夕方からアジ狙い、朝に堤防から青物狙いの計画。
BBシリーズでアジングタックルを買ってしまった。第1投7gのメタルジグ。 早速反応があり、アナハゼが釣れた。入魂完了。
その後ジグ単など試すも反応…
有給の前日外房の勝浦に入って夕方からアジ狙い、朝に堤防から青物狙いの計画。
BBシリーズでアジングタックルを買ってしまった。第1投7gのメタルジグ。 早速反応があり、アナハゼが釣れた。入魂完了。
その後ジグ単など試すも反応…
- 2017年10月7日
- コメント(0)
沖堤 撃沈続き
う〜ん。昨日も撃沈して気が進みませんが、記録を取ると決めたので恥を忍んで書き込みます。
タックル
セフィアBB 803
ライン PE0.8 ジグマン
リーダー: 3号
サビキ:ハヤブサのジグサビキ用のやつ
ジグ: ジグパラシリーズの15g から20g
アジを食べたくて昼過ぎに半夜便で帰着予定で出発。大量のアジで翌日友人を呼んでアジ…
タックル
セフィアBB 803
ライン PE0.8 ジグマン
リーダー: 3号
サビキ:ハヤブサのジグサビキ用のやつ
ジグ: ジグパラシリーズの15g から20g
アジを食べたくて昼過ぎに半夜便で帰着予定で出発。大量のアジで翌日友人を呼んでアジ…
- 2017年8月20日
- コメント(0)
ボーズ続き
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
アジ、カマス、サバ、カサゴを食べたくて川崎の沖堤防へ朝早くから出撃。深い方はエギングタックルでは少々きついが広々していて快適なので深い方を選択。
人が沢山いて6番の船と1番の船に分かれて乗船。
中潮直後の小潮。そんなに潮は悪くないと思う。
夏の日の出とともに出船。風が気持ちいいね。
この後の撃沈なんて知…
人が沢山いて6番の船と1番の船に分かれて乗船。
中潮直後の小潮。そんなに潮は悪くないと思う。
夏の日の出とともに出船。風が気持ちいいね。
この後の撃沈なんて知…
- 2017年8月14日
- コメント(0)
最新のコメント