イカした釣具屋とイカな漁港

ログが遅れて先週の金曜日の話です。どうやらその前週と前々週は東伊豆ではヤリイカが良く釣れている情報をソル友のMizukiさんから頂いて居ても立ってもいられずに東伊豆にGo!
dyfjnddtfy8dv52iu6gg_270_480-a976c6e0.jpg
イカ美味しいもんね。冬は寒いし釣りものが少なくて辛い状態から春を感じられる季節になった事だし。南方系の遺伝子には冬はキツイです。
金曜日の朝10時ごろ出発して途中で気になるゴロタ場などを調査しながら、目的地に向かった。前日は春一番が吹き荒れてウネリが残っている事を期待したものの海はベタ凪。夜のうちから西風に変わってたからかな?イカには良い状況だと思われるが、状況が変わっている可能性も高いので、ちょい心配。(;^_^A

エサ巻きエギが欲しかったので途中イシグロの伊東店へ寄った。浮き釣り用のエサ巻きエギはあったが、普通のエギングのように扱えるのかどうか分からなかったので店員さんに聞いてみた。そしたらものすごく詳しい店員さんで邪道エギのように扱うためのチューニングの仕方から、動かし方から釣り場まで教えて頂いた。すげえー感動した。これぞコンサルティング営業。これまで色んな釣り場の近くでルアーや道具を買ってもまともに答えて貰った事が無いので、結局家の近くの大型店やアマゾンで済ませる事にしてましたが、ここまで教えて貰えるのなら余分なもん買う必要が無いから、安上がりやんとまで思ってしまった。これから東伊豆の釣行は現地調達だな(^^♪

前置きが長くなってしまった。教えて頂いた堤防にはちょっと早いが3時ごろ入って先端が取れた。明るいうちはポポペンの練習や新しいルアーの動きを確認して、チューニング済みのエギの動きも確認した。すげえどスローなフォールでいかにも釣れそうな感じ。良い予感。

完全に日が沈み真っ暗になった頃、ファーストフォールでカウント20なんか来た。微妙に重い。寄せるとメスと思われるちっちゃなヤリイカをゲット。初ヤリイカ!小さいとはいえど嬉しい。
しばらくあたりがなかったが、20沈めてチョンチョンっ カウント10沈めるとさっきより大きな胴長30cmくらいのヤリイカをゲット!やったーいい加減いいオヤジが思わず声に出してしまった。その後立て続けに3杯釣れた。

フォールのアタリを取るために、釣りいろはのキナさんがやっているようにフォール中にラインを指で引くのを試してみた。
すると。。
ファーストフォールのカウント15あたりでラインがモゾモゾっ。。。。モゾモゾ。。。キター。プッシュ〜。
始めてフォールでアタリが取れた。今までは正確にはしゃくったらイカが着いてたっていうのが正しいのでなんだか嬉しい。キナさん ありがとー。

イカを締めるのが下手くそで上に向かって刺したり下に向かって刺したり、それでも締まらず。。。。。ゴメン!ゴメンなさいよイカ君今度はYouTubeで勉強しとく!ホントに苦しませちゃってゴメンよ。

その後ポツリポツリと釣れて潮がわりの12時ぐらいまでやって納竿。合計11杯。私には出来過ぎの釣果です。
py3gotsbiuz2dpbixpf9_480_360-febca6d8.jpg

翌日友人の2家族を呼んでイカパーティ。
i7ccd7fv6rhjunttbh4x_360_480-3ab4cb90.jpg
刺身に半夜干しの焼き物、大根との煮物、イカの炊き込みご飯。あー美味かった。

昨年から本格的に釣りを始めて夏まではほぼ何も釣れなかったですが、今年は色々と釣りたいですね。よーやく春が来た^_^

コメントを見る

kurikuri7さんのあわせて読みたい関連釣りログ