プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
カテゴリー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:225439
QRコード
▼ アオリイカの不思議
- カテゴリー:日記/一般
徳島在住でアオリイカ研究者
水産学博士 上田幸男先生にお聞きした事を
[アオリイカの知脳はお猿さんレベル]
仲間ともコミュニケーションをとる為に体表の色を変えて会話している
学習能力もあり、エギも同じものをずっと見せられると興味を失う
視力も人間でいう0.6
これを生かして、仲間と情報を共有して狩を行う
[どんな魚でも食べますけど、スリムなエサを食べる傾向]
エサは胴長の約半分位の大きさを好む
細く軟らかく体高の低いアジ、サバ、イワシ、キビナゴなどの魚を好んで捕食
が、それ以外にもネンブツダイやスズメダイも好物
で、このエギ




[捕食や行動が活発になる明るさ]
飼育しているアオリイカでも朝夕の薄明かるい時間帯や月夜前後に捕食や行動が明らかに活発になる
やはり、マズメはチャンスタイム
[澄み潮と濁り潮]
アオリイカは水質の変化に敏感で、塩分濃度が高い所が成長が早く、活性も高い
でイカ調査
安戸池の水門
400g級

これを釣った、あなたエギを忘れていますよ!
私が預かっています
庵治
波止は人が多いので、何時もサーフ
今年もアマモが少ない
二ヶ所目のサーフでアマモ発見
2投目でギユーン

これから時合という時に嫁からラブコール
強制終了!
10月の鳴門



これからが楽しみ!!!
水産学博士 上田幸男先生にお聞きした事を
[アオリイカの知脳はお猿さんレベル]
仲間ともコミュニケーションをとる為に体表の色を変えて会話している
学習能力もあり、エギも同じものをずっと見せられると興味を失う
視力も人間でいう0.6
これを生かして、仲間と情報を共有して狩を行う
[どんな魚でも食べますけど、スリムなエサを食べる傾向]
エサは胴長の約半分位の大きさを好む
細く軟らかく体高の低いアジ、サバ、イワシ、キビナゴなどの魚を好んで捕食
が、それ以外にもネンブツダイやスズメダイも好物
で、このエギ




[捕食や行動が活発になる明るさ]
飼育しているアオリイカでも朝夕の薄明かるい時間帯や月夜前後に捕食や行動が明らかに活発になる
やはり、マズメはチャンスタイム
[澄み潮と濁り潮]
アオリイカは水質の変化に敏感で、塩分濃度が高い所が成長が早く、活性も高い
でイカ調査
安戸池の水門
400g級

これを釣った、あなたエギを忘れていますよ!
私が預かっています
庵治
波止は人が多いので、何時もサーフ
今年もアマモが少ない
二ヶ所目のサーフでアマモ発見
2投目でギユーン

これから時合という時に嫁からラブコール
強制終了!
10月の鳴門



これからが楽しみ!!!
- 2019年9月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 干潟アフター
- 8 時間前
- タケさん
- 固い水とスナップ
- 1 日前
- 有頂天@さん
- サヨリパターンシーバス④ ~時…
- 1 日前
- 平田孝仁さん
- ロッド自作の反省点
- 2 日前
- rattleheadさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 4 日前
- ワカメマニアさん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 4 日前
- 登石 直路(nao)さん
- グランデージc80h インプレ
- 5 日前
- ひびき さん
- 釣りの本質の話
- 7 日前
- 西村さん
- 新年のご挨拶と去年のラスト釣果
- 8 日前
- 渡邉 雄太さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣り始めでのランガン
- all blue三牧
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
最新のコメント