プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:3322456
QRコード
▼ 【Fishman】ベンダバールで砂浜の宝くじを引く
チアユもひと段落し、
サーフの回遊魚も落ち着いた五月中旬。
そろそろあいつが接岸するよなあ…
と、やってぃくんと話してた。
チアユを食うコノシロが沸くと、
大体その下にヒラメが付いてるのが、
わが地元のお約束。
てな訳で、ライトゲームもリバーシーバスもほったらかし、
二人でサーフを徘徊したのだ( =ω=)
前日に少し風が出たので、波はそれなり。
てか、波が無けりゃサーフは駄目だ。
遠浅な地形が多い海岸線は、
ベタ凪だと沈黙しすぎて、
まるで無だからね。
で、それなりの波が見える朝マヅメで、
僅かな朝日の中で離岸流やサンドバーを、
ベンダの長距離砲で広く探る。
今回投げたのはアイマの新製品、ヨイチ。
飛距離はさすが那須与一のネーミング通り、
そこに海流の一枚下を通せる引き抵抗。
これは絶対、遠浅なサーフにハマると思うね!
そのヨイチを、ベンダで遥か彼方まで飛ばし、
離岸流の先の先、そこにあるサンドバーでボトムを取り、
あとはゆるゆると巻く、巻く、巻く。
最初の一匹は、

イナダだったw
まだ居たのかw
で、二匹目は…
ちいせえサワラw
これはもう、撮影もしないで即リリース。
日が上がり、
魚の活性が出始める頃、
ボイルが数発。
シーバスだったのは判ったけど、
俺の狙いはこいつじゃない。
無視して丁寧にカレントを探る。
で、

本命キャーッチ!
狙い通りに浜の宝くじを引き当てると、
サイズなんて関係なく、嬉しいのだ!
中々釣れない魚を狙って捕る。
それこそがサーフフラットの魅力で楽しさだと思うな。
だからこそ、遠投性能に優れ、
ぶっ飛ばした先で、更にラインの出し入れが自在なベンダが活きる。
離岸流の先から、更に流し込むなんて、
中々出来るもんじゃ無いけど、
ベイトなら簡単に出来てしまう。
クラッチ切るだけの話だw
そして、

もう一枚追加!
ヨイチ使いやすい!
マニアックスさんに最後の一つ残ってた、
チバラギキャンディ、
これ見つけた瞬間に即バイトして良かったw
そんな楽しい3時間でしたよ( =ω=)
サーフフラットはこれからが旬。
次はサイズアップを狙おう!
- 2017年5月18日
- コメント(3)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント