プロフィール

西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:3374466
QRコード
▼ ぶっ飛びスコXT製作日記 2号機着手
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル, ベイトリールチューニング)
先日、あんま暑いので河口でウェーディングで涼んでますた。
そしたらフィードポッパーやらTKRPをボチュンボチュンと突っつく何か。
こwれwはw黒鯛の予感www
と思って30分以上頑張って見たのに…

お前かよ('A`)
とはいえなんと1mオーバーw
指3本越えてますた。
デイゲームならこいつ狙って掛けても楽しいかもしれんw
------------------------------------
さてさて、先日ソル友のトゥーニオさんが釣りログで、
ベイトタックル売って、その資金でライジャケ買おうかな~
と言ってたので、連絡とってみたらオッケー♪
ってなりまして、手元にこいつがお嫁にきますた。

スコーピオンXT1501-7の美品キタコレ(=ω=)
ナマズと雷魚に数回使っただけの超バリモンw
…
……
………
受領したあとトゥーニオさんのログ見たら、
ライジャケ購入資金がマリアのポケッツに化けておったのは…
まぁいいか、さぁ行くか!
なんでこんな角度からの撮影かって?
うん、純正状態の写真撮る前にやっちゃった(´・ω・`)

カルコン51S純正スタードラグ移植w
ボルトオンだけど、スコの部品では足りないお。
51S純正ドラグが一式必要、音出し機構抜け留めは
スコXTにゃ入ってないからさ。

なんか赤メタチックに見えねぇ?
GPはベイトリールをチューニングするとき、
その使用目的を明確にするのがお約束。
こいつは7~30gくらいをズボラに投げられるハイギヤを目指します。
Beamsに載せるつもりなんだけどさ(=ω=)
ローギヤのカル101とハイギヤのXTを使い分けって事っすね。
じゃあSVS加工行ってみよう!
今回はブロック2.5個(?)使うセッティングなので3ピン仕様。
なんだその0.5ピンって…
それはまだ内緒、セッティングを細かくする技を編み出しただけ。
魚沼4ピンが約1g。
もちろん3ピンでそれを超えなきゃチューニングの意味が無い。

こうなったw

0.84g。まぁ今日の所はこれで勘弁してやるw
もっと軽くするけどね。
-----------------------------
カラーコーディネートで悩むのだ(´・ω・`)
スコXTって、全部のパーツが統一されたカラーってあんま選べない。
どうしようかなぁ…
と悩んでるときが楽しいんだわさ(*=ω=)
そしたらフィードポッパーやらTKRPをボチュンボチュンと突っつく何か。
こwれwはw黒鯛の予感www
と思って30分以上頑張って見たのに…

お前かよ('A`)
とはいえなんと1mオーバーw
指3本越えてますた。
デイゲームならこいつ狙って掛けても楽しいかもしれんw
------------------------------------
さてさて、先日ソル友のトゥーニオさんが釣りログで、
ベイトタックル売って、その資金でライジャケ買おうかな~
と言ってたので、連絡とってみたらオッケー♪
ってなりまして、手元にこいつがお嫁にきますた。

スコーピオンXT1501-7の美品キタコレ(=ω=)
ナマズと雷魚に数回使っただけの超バリモンw
…
……
………
受領したあとトゥーニオさんのログ見たら、
ライジャケ購入資金がマリアのポケッツに化けておったのは…
まぁいいか、さぁ行くか!
なんでこんな角度からの撮影かって?
うん、純正状態の写真撮る前にやっちゃった(´・ω・`)

カルコン51S純正スタードラグ移植w
ボルトオンだけど、スコの部品では足りないお。
51S純正ドラグが一式必要、音出し機構抜け留めは
スコXTにゃ入ってないからさ。

なんか赤メタチックに見えねぇ?
GPはベイトリールをチューニングするとき、
その使用目的を明確にするのがお約束。
こいつは7~30gくらいをズボラに投げられるハイギヤを目指します。
Beamsに載せるつもりなんだけどさ(=ω=)
ローギヤのカル101とハイギヤのXTを使い分けって事っすね。
じゃあSVS加工行ってみよう!
今回はブロック2.5個(?)使うセッティングなので3ピン仕様。
なんだその0.5ピンって…
それはまだ内緒、セッティングを細かくする技を編み出しただけ。
魚沼4ピンが約1g。
もちろん3ピンでそれを超えなきゃチューニングの意味が無い。

こうなったw

0.84g。まぁ今日の所はこれで勘弁してやるw
もっと軽くするけどね。
-----------------------------
カラーコーディネートで悩むのだ(´・ω・`)
スコXTって、全部のパーツが統一されたカラーってあんま選べない。
どうしようかなぁ…
と悩んでるときが楽しいんだわさ(*=ω=)
- 2013年8月3日
- コメント(2)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 49 分前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント