プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:3225230
QRコード
▼ 緑の原野
俺、渓流トラウトの色んな釣り方の中で、
源流歩きが一番好きなんだよね。
源流っても、ほとんど登山みたいな、
ヘルメット被ってザイルやシュリンゲ持って、
てみたいなのじゃなく、
地図観て、細い川見付けて、その源に向かうみたいな。
なんでそんなのが好きなんだろうか。
前々回のFishman.comのFB書いてて気づいた!

緑の原野が好きなんだなー。
渓流雑誌の源流の写真て、岩が基調だよね、
俺は緑の森林のほうが好きみたいだw
細い川を遡り、崖を伝い歩き、ゴルジュに飛び込み、

ピン撃ちでイワナを釣って喜んでw

どーにも登れないとこは、原生林を薮こぎして迂回。

子供の背丈くらいのワラビにびびる。
まったく人の手が入ってない、正に原生林。
川に戻り、今日の溯行で一番のポイント、
いやピン撃ちポイントかw
あのピンポイント入れたら出るだろうなー


オゥケイ!
シエラが手元に来たら地図とのにらめっこが
更に捗るな!
- 2016年5月23日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 2 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 6 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 7 日前
- はしおさん
最新のコメント