プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:3323569
QRコード
▼ 【COMODO】ランカーハント 最終決戦は近い?
『A4用紙みたいな体高の奴が居る』と、
前に書いたっけ。

居るんだよ、マジ。
前にアイスラ185をぶっ壊して逃げた奴も
そんな奴だった。
奴を捕りたいから、MXHセットを再構築したんだけど、
ちょうどそのタイミングで、
手元にコモドが届いた。

強いけど曲がる。
いや、
激烈に強いけど曲がる!
だね。
組み合わせたのはカルカッタ201XT。
古いリールだけど、頑丈さと、
何よりローギアが欲しかった。
ビッグベイト、特にアイスラは
すげえグネグネ動くから、
ハイギヤだと巻き重りが凄いんだ。
それに、急流でランカーを掛けたら、
ハイギヤじゃ無理が効かないからね。
とは言え、ローギア過ぎても困るから、
初代スコ1500のギアが入ってる、64cm仕様。
あとカーボンドラグを入れてる。
それだけ。スプールもベアリングも当時のままw
OHのついでにノーマルに毛が生えただけ。
それだけで十二分に仕事をしてくれる。
ロッドがきちんと曲がって仕事してくれるからだよね。
そんな感じの先週のある日。
仕事帰りに少しだけ立ち寄ってみた。
もうこの流域では、
砂利底のとこでは、鮭の産卵が始まってる。
至るところに産卵床が出来ている。
だから、この流域を楽しむ数名のアングラーで
決めたんだ。
このエリア、純淡水の、
シーバスにとって最上流域。
通称『魔境』での釣りは、
今年はもう終わりにしよう。
って。
だから、最後に残された、
僅かなチャンスを手繰り寄せたい。
そんな感慨に浸りながら、
土手に立って、河原を見たとき、
何かを感じたんだ。
魚のにおい?
神の御告げ?
だから、準備して、河原に降りて、まず最初に
ゴロタでイケスを作ったw
なんか、出る気がしたんだ。
12投目。
急流の流芯に30mくらい投げ、
更に10mくらいは流した先にある乱杭。
ドスッ、と来て、ズン!と合わせた。
コモドが曲がった。
でかい!
けど、すぐ側には乱杭、
ハング、ゴロタ、流芯のコンボがある。
魚に一切主導権は与えられない。
パワーとローギアを生かして、
一気に詰める!
けど、奴はまだ体力を残していた。
目の前数mで、エラ洗いとテールウォークで更に逃げる!!
ここでただ硬いだけのロッドなら、
弾かれてたかも知れん。
けど、今俺が握っているのは、
ブリストコモドだ。
強いけど曲がるんだ!
激しいテールウォークも曲がりでいなし、
そのままゴロタに抜きあげた!

ちょうどタイミング良く、
けんさんや上宮くんがLineで繋がってたから、
リアルタイムで画角を指示貰って、
最高の写真が撮れたんだ。

今季、何本捕ったか解らない90オーバー、
『入道』
だけど、俺が自分の中で決めた禁漁まで、
あと3日、チャンスがある。
最後まで、ランカー、
いや、
モンスターを追い掛けてやるヽ(=ω=)ノ
- 2015年10月22日
- コメント(1)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント