プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:164
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:3323548
QRコード
▼ UFMウエダ解散… (ウエダの思い出)
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
今日、突然一通のお知らせが。
UFMウエダが会社解散、だそうです。。。
倒産じゃなくて解散。。。
確かに3・18からHPの更新もなくなり、
ガイドやブランクの調達もままならない、とは聞いていたけど…
またこれで日本ルアーフィッシングの1ページが閉じてしまうのかぁ…
GPが今現在所有しているウエダロッドは
SPS862-Ti
GS-762H
GS-762Hベイトモデル
CPS902Ex-Ti
CPS832Fx-Ti
CPS962Fx-Ti
STS72-Si
過去に所有していたものも
Pro4シリーズやトラウトスティンガーシリーズ等々…
どれもこれも、
投げる・掛ける・ためる・寄せる
全てが最高に楽しいロッドで、所有した全部に思い出、
メモリアルフィッシュの記憶が鮮明に残っています。
確かに1本1本は結構な高額で、若かった頃は
頑張って貯金してやっと買った1本だったりしましたので、
そのひとつひとつが記憶に残るのも当然です。
でも。
他のどんなメーカーのロッドよりも、
楽しい思い出
悔しい思い出
それらが多く詰まったロッド、そしてメーカーでした。
時に
「こういう仕様のロッドが欲しいんですけど、貴社ブランクで出来ませんか?」
とか
「ガイドのスレッドがこれだけ割れてしまいました、補修できませんか?」
色々メールや電話で相談を承ってもらい、その都度丁寧な対応してもらったり…
メーカー・製品共に、日本ロッドメーカーとして
間違いなく超一流だったと思います。
解散、という事になりとても残念です。
ですけれど、
長年お疲れ様でした。
と一言御礼を述べたいと思います。
貴社製ロッド、今後も大事に使わせて戴きます。
これからも記憶に残るメモリアルフィッシュを釣るために。

GS762Hにて
土砂降りの河口で。
流れに乗って下る走りはこのロッドだから停められた、溜められた。

CPS832Fx-Tiにて
真夏のピーカン中のにわか雨、突如沖でのボイル。
このロッドだからキャストが届いた…

CPS832Fx-Tiにて
秋、サヨリを追ってボイルしていた太っちょ。
サイズを超えた重い走り、Fxのバットが橋桁直前で停めてくれた。
UFMウエダの社長さん、社員一同さん。
本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
UFMウエダが会社解散、だそうです。。。
倒産じゃなくて解散。。。
確かに3・18からHPの更新もなくなり、
ガイドやブランクの調達もままならない、とは聞いていたけど…
またこれで日本ルアーフィッシングの1ページが閉じてしまうのかぁ…
GPが今現在所有しているウエダロッドは
SPS862-Ti
GS-762H
GS-762Hベイトモデル
CPS902Ex-Ti
CPS832Fx-Ti
CPS962Fx-Ti
STS72-Si
過去に所有していたものも
Pro4シリーズやトラウトスティンガーシリーズ等々…
どれもこれも、
投げる・掛ける・ためる・寄せる
全てが最高に楽しいロッドで、所有した全部に思い出、
メモリアルフィッシュの記憶が鮮明に残っています。
確かに1本1本は結構な高額で、若かった頃は
頑張って貯金してやっと買った1本だったりしましたので、
そのひとつひとつが記憶に残るのも当然です。
でも。
他のどんなメーカーのロッドよりも、
楽しい思い出
悔しい思い出
それらが多く詰まったロッド、そしてメーカーでした。
時に
「こういう仕様のロッドが欲しいんですけど、貴社ブランクで出来ませんか?」
とか
「ガイドのスレッドがこれだけ割れてしまいました、補修できませんか?」
色々メールや電話で相談を承ってもらい、その都度丁寧な対応してもらったり…
メーカー・製品共に、日本ロッドメーカーとして
間違いなく超一流だったと思います。
解散、という事になりとても残念です。
ですけれど、
長年お疲れ様でした。
と一言御礼を述べたいと思います。
貴社製ロッド、今後も大事に使わせて戴きます。
これからも記憶に残るメモリアルフィッシュを釣るために。

GS762Hにて
土砂降りの河口で。
流れに乗って下る走りはこのロッドだから停められた、溜められた。

CPS832Fx-Tiにて
真夏のピーカン中のにわか雨、突如沖でのボイル。
このロッドだからキャストが届いた…

CPS832Fx-Tiにて
秋、サヨリを追ってボイルしていた太っちょ。
サイズを超えた重い走り、Fxのバットが橋桁直前で停めてくれた。
UFMウエダの社長さん、社員一同さん。
本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
- 2012年8月13日
- コメント(4)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント