プロフィール

こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
 - ナイトゲーム
 - ゴッドロン
 - シーバス
 - ウェーディング
 - 休釣日
 - コバージョ
 - ビッグサム工房
 - いいこと
 - コバージョシリーズ
 - ネタログ
 - 家族
 - 遠征
 - エギング
 - アオリイカ
 - 学習ログ
 - ヒラメ
 - お知らせ
 - DRESS
 - チヌ
 - マゴチ
 - ロックフィッシュ
 - オフショア・ボート
 - デイゲーム
 - 買い物
 - 錦江湾奥
 - 干潟
 - アジング
 - DRESS ラビットワーム
 - DRESS D-head
 - 清掃活動
 - タチウオ
 - DREPAN-mini
 - ブラックバス
 - ブルーギル
 - 淡水魚
 - 万之瀬川
 - 川内川
 - 八房川
 - 天降川
 - 別府川
 - 思川
 - 甲突川
 - DUEL
 - DREPAN-EVO
 - カタボシイワシ
 - 港湾
 - 稲荷川
 - 鹿児島市内
 - 山豊テグス
 - FAMELL
 - FLUORO SHOCK LEADER
 - レジンシェラー
 - 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
 - 日本釣振興会
 - イベント
 - PEストロング8
 - DRESS カスタムハンドル
 - ima
 - YOICHI 99
 - fimoフック
 - Empathy 90
 - sasuke130剛力
 - koume70heavy
 - YOICHI 99 light
 - YOICHI 99
 - YOICHI 99 BALLISTA
 - BlueBlue
 - こばっちやんねる
 - YouTube
 - ガボッツ
 - シャルダス
 - APIA
 - アルゴ105
 - 小原暁彦
 - 増水パターン
 - トップチニング
 - トップチヌ
 - チヌトップ
 - 小規模河川
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
 - 昨日のアクセス:116
 - 総アクセス数:663672
 
QRコード
▼ いつもと違うルアーも試す
- ジャンル:釣行記
 - (山豊テグス, 家族, FAMELL, FLUORO SHOCK LEADER, チヌ, ナイトゲーム, ネタログ, YOICHI 99, DRESS, PEストロング8, ima, 川内川, 遠征, ウェーディング, お知らせ, シーバス, オフショア・ボート)
 
    仕事後に娘を風呂に入れてからのんびり出撃!
理想の潮位まで時間に余裕がある。
ポイントに着くとすでにNしんごさんが準備をしてた☆
いつものダベりながらコーヒーを飲んでポイント入り
最近は僕や釣り仲間では使うルアーが
パンチライン95シリーズ
ヨイチ99シリーズ
アダージョ105heavy
に偏ってた(^_^;)
シンキングペンシルばっかりになっていて、
でもシンキングペンシルだと飛距離も出せて、探れるレンジの幅が広いのと、
何より流れを感じやすくて強弱等の変化を掴みやすいのが理由ですね!
このポイントにおいては岩礁帯の荒い場所のため、抵抗感でのルアーのあるレンジをイメージ出来なければ根掛かりの危険性が非常に高まる場所。
シンペン以外でシャロー系のルアーを考えていたところだったけど
自分がimaにスタッフとして加わるにあたってimaルアーで釣っておきたい気持ちがやはりあって、
iBORNが控えケースに入れてあったということもあり、久しぶりに出してみた!
秋ほど反応があるわけではないけれど、
ヒットレンジはそれほど低くないと思っているので、komomoやiBORN98Fの浅いレンジでも出るんじゃないかと、この際良い機会だったので試したくなった。
iBORNやkomomoだと、重めのシンペンよりはさすがに飛距離が劣るので、ブレイク沿いはNしんごさんに撃ってもらい、
僕は手前の緩やかな地形変化とヨレをiBORN 98Fで通してみる。
ただ浅いレンジを通すにあたって、下から見て食ってくるであろうシーバスへのルアーの見せ方はいつものシンキングペンシルを使うとき同様に凄く意識し気を使います。
シンキングペンシルならウォブリングとスラロームとあるけど、
シンキングペンシルでは当たらないのにミノーではバイトを得られるなんて時もあるので
その違いは水深に対する通すレンジが大事で表層ならウォブリングの強いものや、シンペン系の尻振り系を使うことが多いけど、
ミノー系を通すレンジではある程度のローリングが入ることでアピールの意識はもちろんだけど、ロールが入ることでの見切られにくさ、
ルアーの向きでの見せ方が大事だなと感じて意識してます。
iBORN98F shallowは流れを小さなリップで受けつつ切りつつのローリングが特徴のウォブンロールで、速い流れの中でもドンヨリした流れの中でもレンジが安定するのが良いところです。
ドリフトも末端のドダウンに入るところで、グンとヒット!

65cm程だったけどやっぱり新しいことして釣れたのは嬉しい!
iBORN98Fの通るレンジで出てきたのは今後使うルアーの幅が広がるようにおもいます。
良いとこに入れ込んでいたNしんごさんがついに魚を掛けた!
中層からボトムで食ってきたらしい。
惜しくもランカーまではいかなかったけど78cmの良い魚!


パンチライン95マッスルを丸飲みだった!
時合いというものがあるのか、不思議と1本出れば、必ずすぐ次が釣れるのこのところ続いているので
僕も一旦シンペンのYOICHI 99に換えていつもの狙いでやってみることに、
より遠くに落として、深いレンジからロッドで煽って上昇するアクションと流れに乗って流れるイメージでひたすら繰り返していたところでヒット!
最初ですぐエラあらいをしたが、その後は全然エラあらいしないで隙あらばすぐ反転して走り出す(^_^;)
手こずりながらも何とか一人でネットイン!
Nしんごさんとほぼ同サイズの76cmのヒラスズキ


YOICHI 99 ボラカラー
不思議とボラカラーが月夜に強い。
口の大きな魚にはこの持ち方が一番カッコよく見えると思う。

二人でガッチリと握手をして、
二人とも釣れたからと一緒にブツモチでのツーショット(*^^*)

大潮干潮でだいぶ浅くなり、流れもタルくなるとシンペンでは岩を小突くようになってしまい、
潮位が下がりすぎて大きな魚が居る気配が無くなってしまった感があって、60メートルほどずれてオープンエリアに入った。
iBORNでちょうど真ん中くらいを通せそうな水深で、だだっ広いオープンエリアのなかで潮止まりまでやって、最後は動き回っていたのであろうカワイイサイズに相手してもらった


もっとハイシーズンの秋に試せば良かったと後悔しながらも、今後がルアーのチョイスのバリエーションが増えた日でした。
【使用タックル】
ロッド :SHIMANO EXSENCE S1000MH/R
リール :SHIMANO 14'STELLA 4000XG
ライン :FAMELL PEストロング8 2.0号
リーダー:FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 25lb
スナップ:DAIWA EGスナップ
ルアー :ima iBORN98F
ima YOICHI 99
グリップ:DRESS GRASPER HEAVY
ネット :Golden mean ウェーディングネットカスタム
※サポートリンク※
【DRESS オフィシャルホームページ】
http://www.f-dress.jp/
【DRESS Facebook】
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark
【DRESS Twitter】
https://mobile.twitter.com/dressfishing
☆アムズデザインホームページ☆
http://www.ima-ams.co.jp
☆IMAG☆
https://www.ima-ams.co.jp/imag/
☆ima Facebookページ☆
https://www.facebook.com/amsdesign.ima
☆ima Twitterアカウント☆
https://twitter.com/ima_ams
☆imaチャンネル☆
https://www.youtube.com/user/imaAMS
☆imaオンラインストア☆
http://www.ima-onlinestore.com
【山豊テグス オフィシャルホームページ】
http://yamatoyo.com/
【FANKY & PANDORA BOX】
http://fankybox.com/
【釣具の通信・出張買取ならアングラーズショップBASE】
http://www.usedlures.net/
【別府フィッシング】
http://www.beppu-fishing.co.jp/iphone/
    
    理想の潮位まで時間に余裕がある。
ポイントに着くとすでにNしんごさんが準備をしてた☆
いつものダベりながらコーヒーを飲んでポイント入り
最近は僕や釣り仲間では使うルアーが
パンチライン95シリーズ
ヨイチ99シリーズ
アダージョ105heavy
に偏ってた(^_^;)
シンキングペンシルばっかりになっていて、
でもシンキングペンシルだと飛距離も出せて、探れるレンジの幅が広いのと、
何より流れを感じやすくて強弱等の変化を掴みやすいのが理由ですね!
このポイントにおいては岩礁帯の荒い場所のため、抵抗感でのルアーのあるレンジをイメージ出来なければ根掛かりの危険性が非常に高まる場所。
シンペン以外でシャロー系のルアーを考えていたところだったけど
自分がimaにスタッフとして加わるにあたってimaルアーで釣っておきたい気持ちがやはりあって、
iBORNが控えケースに入れてあったということもあり、久しぶりに出してみた!
秋ほど反応があるわけではないけれど、
ヒットレンジはそれほど低くないと思っているので、komomoやiBORN98Fの浅いレンジでも出るんじゃないかと、この際良い機会だったので試したくなった。
iBORNやkomomoだと、重めのシンペンよりはさすがに飛距離が劣るので、ブレイク沿いはNしんごさんに撃ってもらい、
僕は手前の緩やかな地形変化とヨレをiBORN 98Fで通してみる。
ただ浅いレンジを通すにあたって、下から見て食ってくるであろうシーバスへのルアーの見せ方はいつものシンキングペンシルを使うとき同様に凄く意識し気を使います。
シンキングペンシルならウォブリングとスラロームとあるけど、
シンキングペンシルでは当たらないのにミノーではバイトを得られるなんて時もあるので
その違いは水深に対する通すレンジが大事で表層ならウォブリングの強いものや、シンペン系の尻振り系を使うことが多いけど、
ミノー系を通すレンジではある程度のローリングが入ることでアピールの意識はもちろんだけど、ロールが入ることでの見切られにくさ、
ルアーの向きでの見せ方が大事だなと感じて意識してます。
iBORN98F shallowは流れを小さなリップで受けつつ切りつつのローリングが特徴のウォブンロールで、速い流れの中でもドンヨリした流れの中でもレンジが安定するのが良いところです。
ドリフトも末端のドダウンに入るところで、グンとヒット!

65cm程だったけどやっぱり新しいことして釣れたのは嬉しい!
iBORN98Fの通るレンジで出てきたのは今後使うルアーの幅が広がるようにおもいます。
良いとこに入れ込んでいたNしんごさんがついに魚を掛けた!
中層からボトムで食ってきたらしい。
惜しくもランカーまではいかなかったけど78cmの良い魚!


パンチライン95マッスルを丸飲みだった!
時合いというものがあるのか、不思議と1本出れば、必ずすぐ次が釣れるのこのところ続いているので
僕も一旦シンペンのYOICHI 99に換えていつもの狙いでやってみることに、
より遠くに落として、深いレンジからロッドで煽って上昇するアクションと流れに乗って流れるイメージでひたすら繰り返していたところでヒット!
最初ですぐエラあらいをしたが、その後は全然エラあらいしないで隙あらばすぐ反転して走り出す(^_^;)
手こずりながらも何とか一人でネットイン!
Nしんごさんとほぼ同サイズの76cmのヒラスズキ


YOICHI 99 ボラカラー
不思議とボラカラーが月夜に強い。
口の大きな魚にはこの持ち方が一番カッコよく見えると思う。

二人でガッチリと握手をして、
二人とも釣れたからと一緒にブツモチでのツーショット(*^^*)

大潮干潮でだいぶ浅くなり、流れもタルくなるとシンペンでは岩を小突くようになってしまい、
潮位が下がりすぎて大きな魚が居る気配が無くなってしまった感があって、60メートルほどずれてオープンエリアに入った。
iBORNでちょうど真ん中くらいを通せそうな水深で、だだっ広いオープンエリアのなかで潮止まりまでやって、最後は動き回っていたのであろうカワイイサイズに相手してもらった


もっとハイシーズンの秋に試せば良かったと後悔しながらも、今後がルアーのチョイスのバリエーションが増えた日でした。
【使用タックル】
ロッド :SHIMANO EXSENCE S1000MH/R
リール :SHIMANO 14'STELLA 4000XG
ライン :FAMELL PEストロング8 2.0号
リーダー:FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 25lb
スナップ:DAIWA EGスナップ
ルアー :ima iBORN98F
ima YOICHI 99
グリップ:DRESS GRASPER HEAVY
ネット :Golden mean ウェーディングネットカスタム
※サポートリンク※
【DRESS オフィシャルホームページ】
http://www.f-dress.jp/
【DRESS Facebook】
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark
【DRESS Twitter】
https://mobile.twitter.com/dressfishing
☆アムズデザインホームページ☆
http://www.ima-ams.co.jp
☆IMAG☆
https://www.ima-ams.co.jp/imag/
☆ima Facebookページ☆
https://www.facebook.com/amsdesign.ima
☆ima Twitterアカウント☆
https://twitter.com/ima_ams
☆imaチャンネル☆
https://www.youtube.com/user/imaAMS
☆imaオンラインストア☆
http://www.ima-onlinestore.com
【山豊テグス オフィシャルホームページ】
http://yamatoyo.com/
【FANKY & PANDORA BOX】
http://fankybox.com/
【釣具の通信・出張買取ならアングラーズショップBASE】
http://www.usedlures.net/
【別府フィッシング】
http://www.beppu-fishing.co.jp/iphone/
- 2018年3月6日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
こばっち(小原暁彦)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント