プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:628079
QRコード
▼ 私が愛する【sasuke130剛力】
今やシャローで活躍するルアーは多のメーカーから迷うほどある中で、
高潮位だったり、足場が高かったり、水深がある場所、そして磯で!
アピールが強くて多魚種に対して活躍するルアーは名作が多いですね。
その中でも、僕の好みで、予想もしない魚を連れてきてくれるワクワク感、絶対に必要で手放す事が出来ないルアー、
それが【sasuke 130 剛力】
2年前の熊本の山本釣具シーバスパーティーというハイレベルな大会でも88cmのシーバスを連れて来てくれて、入賞に導いてくれたのもこのsasuke130剛力
そういった釣果と共に思い入れがある分、出番は無くとも必ずボックスには入れてます。
しかし『sasuke130剛力はレンジが入りすぎるから場所を選ぶ、、』
という声がありますが、要は使い方次第です。
シーバスゲームで使用するには確かにsasuke120裂波より確かにレンジも入るため底を叩く可能性が高いです。
となるとウェーディングよりおかっぱりからの立ち位置の高さの方が良いかと思います☆
一番は磯でやっている足場の高さくらいが足下までしっかり引くことができるsasuke130剛力の魅力を一番発揮できるかと思います☆
ナイトゲームが多い僕は、軽くアップめに飛ばし、わずかに抵抗を感じれる程度でリーリングを維持したまま、ロッドで少し揺らぎに変化が出る程度のアクションにするのが、水噛みの良いsasuke130剛力の夜の使い方だと思ってまいます!
ていうかどのミノーでもそうか(笑)
あとは普通にダウンに投げたりドリフトで使う時は、抵抗を掴み過ぎてウォブンロールの揺らぎが激しくなりすぎないように気をつけたほうが良いですね☆
ですが、シーバスにはユラユラ泳がして、
青物には早巻きでブリブリ泳がすと効くので、この早巻きがウォブンロールからイレギュラーにふらつく動きが出るので凄く面白いです。
春はブリの接岸が凄かったですが、来春も接岸に期待したいですね☆

やはり今シーズンも早速良いシーバスを連れてきてくれました!
日中に市内は激しい雨が降ったが、釣り場の方は通り雨程度で済んでくれたようで、おかげで少しの濁りが出てくれただけで、ポイントが潰れずに済んだ。
逆に薄い濁りは万々歳!
釣り場に着いてからしばらく眺めていると、どうやらコノシロがいる!
それでも下げ潮の潮位が下がってからはさっぱりで、干潮を跨いで上げ潮が効いてくると次第にベイトっ気が出だして、
ストラクチャーの下流側で動き回っていたコノシロがストラクチャーの上流側で動き回りだしてシーバスにスイッチが入っている様子。
sasuke130剛力でも底を叩かない水深になったためいざ投入!
水面から約20cm程はレンジを入れたと思いますがコノシロに当たった感触も何回かあった。
硬いアタリからの反転した重い走りの後、一気に浮上させてドバドバと派手にエラ粗いをしながら暴れて出てきたのはなんと91cm

めっちゃ暴れて大変!
なかなかまともに写真撮れず、表情がおかしくなってます。
時合いも短くなりシビアになってペースはかなり落ちてしまったけど
、そんな時だからこそ、益々sasuke130剛力を好きになってしまった。
今年も熊本のシーバスパーティーでもどんな魚を連れてきてくれるか楽しみです☆
釣れる数分前に先に帰宅したNしんごさんに興奮しながら電話して
『しんごさん!やりましたよ~!』
と言うと
真夜中にウォーキングですぐ後ろを通り掛かったおばさんが声に驚いて返事してました(笑)
- 2018年10月6日
- コメント(2)
コメントを見る
こばっち(小原暁彦)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 3 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 14 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント