プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:338
- 総アクセス数:628698
QRコード
▼ 干潮間際で水面を叩くランカー!
ざっくりと幅広く始めた開拓も、間違い無いという場所を数ヶ所に詰めて行けつつあります。
50~60は安定して釣れるルートがあるようです。
あとは水色がクリアになってきていることがどう変わってくるのか。
ここらで一雨欲しいところ。
仕事を終えて子どもをお風呂に入れてからの出撃!
前回ランカーヒラスズキをキャッチした一帯にまた入ります。
良い流れだし悪いところも見当たらないくらいなんだけど、間違い無いコースを粘って待ち構えてそろそろかと構えながらも時間だけが過ぎてく厳しい感じf(^_^;
ちょっと状況を変えようと、これまで反応を得られていない干潮間際まで粘って辺りをランガン、
ランガンをバイブレーションでさぐるにはリスクあるので
morethanVERTICE120SSRで流し歩きの繰り返しでランガンするも、大きめのボラがたまにラインに触れるくらいで反応は得られず、
仕事の疲れと日々の釣行の疲れが重なり、モチベーションがかなり下がってきて眠くなってきた。
こういうときはリーリングやアクションの繊細なところが雑になってしまいますねf(^_^;
だいぶ緩い流れになったタイミングでランガンからターンして再び最初の場所に戻って来た。
手元にドドンッ!と伝わるヒレが反転で水面を叩く音と共にファーストランでドラグがギンギン出ていく!
新たに魚が着いてた!
一気に目が覚めた(笑)
ゴロタ場みたいな場所でブレイクの傾斜があるためずり上げランディングが出来そうな場所がなくて困っていると、
どんどん上流側に向かって登っていく!
オイオイオイオイ(笑)っと言いながら一緒にゴロタを歩かされました!
結局少し浸かってネットイン!
ヒラや!!
90cmありそうなインパクトだったけどいつもの場所で測ってみると88cm
グリップでアゴを掴むと
うわっ!!口デカっ!!

しかも外掛かりだった(笑)
良い魚と出会えました☆(*^^*)
3日前にヒラスズキの86cmを釣ったばかりなのに、またヒラスズキのランカー!
前回のランカーヒラより少しコンディション良さげ!

今年6本目のランカーは一番感覚の残るファイトをしてくれました!
始めは違和感を持っていたSUPER X-wire X-8

シルキーさと軟らかさにもだいぶ馴れてきました。
スプールからの放出もスムーズでトラブルも無いですし、逆にX-4より馴染みが良くなった気がしますね。
前作のX-wireもモニターをさせて頂きましたが、
X-8に関しては6時間ずつの5日目の釣行で毛羽立ちが出始め。6日目にはノット絞める感覚で引っ張れば千切れるようになってしまい、ラインを逆にして巻き直し、その後は4日間は使用しました。
最初の4日間はトラブルも無く、こんな良いラインあるんだというくらい馴染みの良いラインでしたが、表面の色落ちが始まると毛羽立ち共に強度低下していく感じが分かりやすかった印象が強かったので、僕だけなのかと、プロスタッフの松岡さんやテスターの齊藤さんにも飲み会の席で相談したところ、
症状的には間違いないかも、、でもそれが普通よね?ラインは消耗品だということを忘れたらダメだよね☆
とアドバイス頂きましたが。
これまでのDUELのPEラインら全て使ってきて確実に良くなってのがわかっているので消耗品であることを考えると、耐久性が全てと言っても良いのかも知れないですね。
SUPER X-wireになって紹介されている色落ちやトラブルレスに関しては確かな結果として、僕も実感してます。
現時点で6時間づつ8日目を迎え、色落ちに関してはよく見たら微かに薄くなっただろうか?ぐらいで、数字の上でも前作を既に上回りました。
ただパッケージに書いてある値段!
これはこれはなかなかおこづかいアングラーにはなかなか厳しい値段かもしれませんねf(^_^;
このところボウズは無く、好調過ぎて熊本と川内のシーバスパーティーまでに運を使い果たしてしまうんじゃなかろうかと心配ですf(^_^;
あれだけ潮位が下がってしまっても深場に水深が残るしデカイシーバスがちゃんといる川内川、やっぱりすごい!
ロッド :SHIMANO EXSENCE S1000MH/R
リール :SHIMANO 14'STELLA 4000XG
ライン :DUEL SUPER X-wire X-4 1.5号
リーダー:DAIWA SALTIGA LEADER フロロ 20lb
スナップ:DAIWA EGスナップ
ルアー :DAIWA morethanVERTICE120 SSR
グリップ:DRESS GRASPER ORIGINAL
ネット :Golden mean ウェーディングネットカスタム
{photo:1(no image)}
※サポートリンク※
【DRESS オフィシャルホームページ】
http://www.f-dress.jp/
【DRESS Facebook】
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark
【DRESS Twitter】
https://mobile.twitter.com/dressfishing
【FANKY & PANDORA BOX】
http://fankybox.com/
【釣具の通信・出張買取ならアングラーズショップBASE】
http://www.usedlures.net/
【別府フィッシング】
http://www.beppu-fishing.co.jp/iphone/
【Boat-Casting RANDY】
http://randy-flk.com/sp/index.html
Android携帯からの投稿
- 2016年10月24日
- コメント(1)
コメントを見る
こばっち(小原暁彦)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント