プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:340
- 総アクセス数:1995170
QRコード
▼ 磯際の敗北
2週間ぶりの南紀
最近は青物の群れは去り、単発で出るか出ないからしい。
単発で出るならとりあえず行ってみる。
本当は情報が無くても行くんだが・・・
土曜日0時に到着したが、今夜は雨の予報なので磯泊まりせずに車中泊。
4時に起きて
とりあえず、磯に降りて小雨の中 夜明けを待つ。
磯は貸切、
周囲の磯も、対岸の磯に一人居るだけで
付近で自分入れても2人だけ。
5:10
コバダイブ11号機から投げ始めて水面かき回し。
海はベタ凪
1時間ほど投げても反応が無いので
ポッパー→ペンシルとローテーション
ベイトが小さくダイペンに反応しないのかもしれないが
魚が少なそうなのでアピール力は欲しい
小さいルアーで集魚力は欲しい時は、これを使う
TDペンシルドラドチューン 125mm
泳ぎは悪くてむしろ泳いでないように見えるが
口から入り鰓から出る水流が効くのか魚は良く反応する。
小さいダイペンで水面かき回す様な効果がある気がする。
1投目から何かがチェイス
5投目でズドン
魚が反転したタイミングで合わせを入れると
首を振りながら一気に下に突っ込んだ。
キタコレ ヒレナガ 激ウマ刺身 チャンス
ドラグをいっぱいに締めこんで竿を起こしてゴリ巻き開始
磯際まで寄せたところで抜けた・・・・

フックが伸びた。
ST56#1では力不足だった。
フックを1/0にサイズアップして再び投げたが
2度と竿が曲がることは無く8:00納竿。
その後は漁港でカマスを15匹釣ってから昼寝。
日曜日、3:30に起きて駐車場に行くと人大杉
昨日の磯はいっぱいで入れないので
別の磯に降りて5:40釣り開始
今日は波が高くて磯際に近づけないので
いつもよりずっと後ろから投げる。
飛距離が必要なので昨日のTDペンシルは出番が無く
コバダイブ11号機で通す。
6:15
ガツンと手ごたえがあり合わせると乗った。
今日の引きは完全にメジロ
結構いいサイズでドラグがジリッと出たので
締めこんで一気に寄せた。
磯際には近づけないので右から魚を回そうとしたら
左に走りやがった!
まあ、メジロなら大丈夫やろうと竿を起こしてリフトして浮かせ
一気に強引に上げようとしたら磯際で引き波に乗って反転して下に突っ込みドラグがガガガガッと出て
ブチッ
また負けた。
リーダーからブレイク。
単発拾いの時にこういうミスすると
2回目のチャンスは回ってこないものである。
投げ返したが何もなく8:00納竿。
今日も漁港へ移動して
カマスを10匹釣って癒してもらい帰路についた。
カマスは25匹全部干物にしました。

青物タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバダイブ11号、トランペット17CM、コバペン5号OD、
TDペンシルドラドチューン
カマスタックル
ロッド:カラマレ832MH
リール:ナスキー2500S
ライン:AR-C1号+フロロ3号
ルアー:メタルバイブなど
最近は青物の群れは去り、単発で出るか出ないからしい。
単発で出るならとりあえず行ってみる。
本当は情報が無くても行くんだが・・・
土曜日0時に到着したが、今夜は雨の予報なので磯泊まりせずに車中泊。
4時に起きて
とりあえず、磯に降りて小雨の中 夜明けを待つ。
磯は貸切、
周囲の磯も、対岸の磯に一人居るだけで
付近で自分入れても2人だけ。
5:10
コバダイブ11号機から投げ始めて水面かき回し。
海はベタ凪
1時間ほど投げても反応が無いので
ポッパー→ペンシルとローテーション
ベイトが小さくダイペンに反応しないのかもしれないが
魚が少なそうなのでアピール力は欲しい
小さいルアーで集魚力は欲しい時は、これを使う
TDペンシルドラドチューン 125mm
泳ぎは悪くてむしろ泳いでないように見えるが
口から入り鰓から出る水流が効くのか魚は良く反応する。
小さいダイペンで水面かき回す様な効果がある気がする。
1投目から何かがチェイス
5投目でズドン
魚が反転したタイミングで合わせを入れると
首を振りながら一気に下に突っ込んだ。
キタコレ ヒレナガ 激ウマ刺身 チャンス
ドラグをいっぱいに締めこんで竿を起こしてゴリ巻き開始
磯際まで寄せたところで抜けた・・・・

フックが伸びた。
ST56#1では力不足だった。
フックを1/0にサイズアップして再び投げたが
2度と竿が曲がることは無く8:00納竿。
その後は漁港でカマスを15匹釣ってから昼寝。
日曜日、3:30に起きて駐車場に行くと人大杉
昨日の磯はいっぱいで入れないので
別の磯に降りて5:40釣り開始
今日は波が高くて磯際に近づけないので
いつもよりずっと後ろから投げる。
飛距離が必要なので昨日のTDペンシルは出番が無く
コバダイブ11号機で通す。
6:15
ガツンと手ごたえがあり合わせると乗った。
今日の引きは完全にメジロ
結構いいサイズでドラグがジリッと出たので
締めこんで一気に寄せた。
磯際には近づけないので右から魚を回そうとしたら
左に走りやがった!
まあ、メジロなら大丈夫やろうと竿を起こしてリフトして浮かせ
一気に強引に上げようとしたら磯際で引き波に乗って反転して下に突っ込みドラグがガガガガッと出て
ブチッ
また負けた。
リーダーからブレイク。
単発拾いの時にこういうミスすると
2回目のチャンスは回ってこないものである。
投げ返したが何もなく8:00納竿。
今日も漁港へ移動して
カマスを10匹釣って癒してもらい帰路についた。
カマスは25匹全部干物にしました。

青物タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバダイブ11号、トランペット17CM、コバペン5号OD、
TDペンシルドラドチューン
カマスタックル
ロッド:カラマレ832MH
リール:ナスキー2500S
ライン:AR-C1号+フロロ3号
ルアー:メタルバイブなど
- 2014年9月21日
- コメント(3)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント